Sony VCT 60AV User Manual

3-284-555-02(1)  
日本語  
ティルティング  
保証書とアフターサービス  
お買い上げいただきありがとうございます。  
ビデオカメラを上下に向けて撮影することができます。  
保証書  
2
1
a
4
ティルトストッパーをゆるめる。  
は安全のための注事項を守らないと、火災や人身事故に  
電気製品  
この製品  
には保証書が添付されていますので、お買い上げの際、お受  
なることがあります。  
5
パンハンドルを上下方向の希望の位置に動かし、ビデオカメラ位置を  
け取りください。  
この取扱説明書には、事故を防ぐための重  
な注意  
事項と製品  
の取り扱いかたを示  
を安全にお使いください。  
調節する。  
所定事項の記入および記載内容  
をお確かめのうえ、大切に保管してく  
しています。この取扱説明書をよくお読みのうえ、製品  
お読みになったあとは、いつでも見られるところに必ず保管してください。  
6
ティルトストッパーを締める。  
ださい。  
リモコン三脚  
保証期は、お買い上げ日より 年です。  
1
安全のために  
アフターサービス  
調子が悪いときはまずチェックを  
この取扱説明書をもう一度ご覧になってお調べください。  
カメラ台の位置を変える  
Remote control Tripod  
ビデオカメラの縦位置撮影ができます。  
ソニー製品  
は安全に充分配慮して設計されています。しかし、まちがった  
使いかたをすると、火災などにより人身事故になることがあり危険です。  
事故を防ぐために次のことを必ずお守りください。  
●安全のための注意事項を守る  
Trépied à télécommande  
取扱説明書  
カメラ台ストッパーをゆるめ、カメラ台を右側 へ起こし、カメラ台ストッ  
パーを締める。  
それでも具合の悪いときは  
3
テクニカルインフォメーションセンターにご相談  
ください。  
ご注意  
●故障したら使わずに、お買い上げ店またはテクニカルインフォメーショ  
ンセンターに修理を依頼する  
ビデオカメラの重 心位置によっては、任意  
の位置で固  
定できない場合  
保証期間中の修理は  
Operating Instructions  
や三脚が不安定になる場合があります。  
保証書の記載内容  
づいて修理させていただきます。詳しくは保証書  
Mode d‘emploi  
をご覧ください。  
警告表示の意味  
保証期間経過後の修理は  
取扱説明書では、次のような表示をしています。表示の内容  
をよく理  
Manual de instrucciones  
リモコンで操作する  
修理によって機能が維持できる場合は、ご要  
ただきます。  
この表示の注意  
を入れる  
望により有料修理させてい  
解してから本文をお読みください。  
事項を守らないと、感電やその他の事故  
を与えたりするこ  
お手持ちのビデオカメラの取扱説明書もあわせてお読みください。  
ご相談になるときは次のことをお知らせください。  
によりけがをしたり周 辺の家財に損害  
1
ビデオカメラの電源  
を入れ、スタンバイ状態にする。  
型名:  
VCT-80AV/VCT-60AV/VCT-50AV  
とがあります。  
4
(e)  
リモコンの  
ランプ  
が緑色に点灯します。  
ビデオカメラを動画 または静止画 の状態にする。  
ご注意  
POWER/REC  
故障の状態:できるだけ詳しく  
お買い上げ年月日  
注意を促す記号  
行為を指示する記号  
2
■テクニカルインフォメーセンター  
スタンバイ状態がしばらく続くと、自動的に電源  
が切れます。再び、  
お問い合わせ  
窓口のご案内  
ご使用上での不明な点や技術的なご質問  
のご相、および修理受付の  
(b)  
スタンバイ状態にするにはモコンの  
スイッチ  
POWER ON/OFF  
窓口です。  
で電源  
を「  
」にします。  
ON  
製品  
「テクニカルインフセンター」までご連絡ください。  
修理に関するご案内をさせていただきます。また修理が必な場合は、  
質には万全を期しておりますが、万一不具合が生じた場合は、  
下記の注意事項を守らないと、  
をすることがあります。  
けが  
動画 を撮影するには  
お客  
様のお宅まで指定宅配便にて集荷うかがいますのでずお電話  
(f)  
ボタン  
す。  
START/STOP  
POWER/REC  
開脚してからビデオカメラを取り付ける  
ください。  
ランプが赤色に点灯して、撮影が始まります。  
●ナビダイヤル  
電話のおかけ間  
違いにご注意くだ  
さい。  
0570-00-0066  
脚を閉じたまま取り付けると、転倒してカメラを破損したり  
因となることがあります。  
b
(全国こからでも市内通話料でご利用いただけます)  
撮影を止めるには、もう一度  
POWER/REC  
ボタンを押  
す。  
START/STOP  
けがの原  
●携帯 電・  
 
PHS 0466-38-0253  
ランプが緑色に点灯して、スタンバイ状態になります。  
(ナビダイヤルがご利用できない場合はこちらをご利用ください)  
受付時:月~金曜日 午前 時~午後  
積載ビデオカメラ重 量を守る  
9
8
静止画 を撮影するには  
土、日曜日、祝日 午前  
時~午後  
9
5
制限重 量を超えると、三脚が倒れたりしてけがの原  
因となるこ  
VCT-80AV/VCT-60AV/VCT-50AV  
お電話される際に、本機の型名をお知らせください。  
(c)  
ボタン  
を軽く押  
したまま画 像を確認し、強く押  
し込む。  
PHOTO  
とがあります。  
各ロックつまみやレバーおよび脚ロックレバー、カメラネジな  
定する  
締め付けが弱いと、ずれたりはずれたりして、ビデオカメラの  
破損や人にけがを負わせる因となることがあります。  
より速な対応が可能になます。  
©2008 Sony Corporation  
Printed in China  
リモコンの  
ボタン、  
PHOTO  
ボタンは、ビデオカメラの  
START/STOP  
じ名のボタンとじ働きをします。  
どの締め付けパーツは確実に締め付けて固  
ズームする  
ズームレバー  
(d)  
脚の出し入れ、エレベーターの操作には充分注意をはらう  
わぬけがをすることがあります。  
を傾ける。  
(望遠写体が大きく写る。  
(広角写体が小さく写る。  
T
VCT-80AV  
W
指などをはさみ、思  
1
2
3
4
13  
14  
15  
16  
17  
18  
19  
ズームレバーを傾ける角度によって、ズーム速度が変わります。  
スローズームする  
(g)  
スイッチ  
を「  
」にする。  
ON  
SLOW ZOOM  
使用上のご注意  
ズームレバーを傾ける角度に関係なく、ズームは遅い速度に固  
定され  
ビデオカメラを取り付け、取りはずすには  
ます。  
5
ティルトストッパーを確実に締めて固  
定してください。また、カメラ台  
にビデオカメラを搭載したあと、アクセサリーなどを取り付けないでく  
ださい。カメラ台が傾き、ビデオカメラを破損することがあります。  
スローズームを解除するには、  
する。  
スイッチを「  
」に  
OFF  
SLOW ZOOM  
6
7
8
20  
ご注意  
お手入れについて  
21  
22  
スローズームの速度はビデオカメラによりなります。  
9
汚れたら、やわらかい布に中性洗剤  
溶液を含  
ませてふいてから、乾い  
ランプが赤色に点滅した場合は、画  
に警告表示が  
POWER/REC  
た布でからぶきしてください。  
海岸など、潮風の当たる所で使用したあとは、乾いた布でよくふいて  
ください。  
VCT-80AV  
出ています。ビデオカメラの表示を確認してください。  
23  
24  
(A)  
ガイドフレームを表示させる  
10  
11  
(a)  
ボタン  
を押  
す。  
GUIDE FRAME  
ビデオカメラの画  
に水平・垂のガイドフレームが表示されます。  
特長  
ガイドフレームに合わせて三脚の脚やティルティングを調節してくだ  
さい。  
この三脚はビデオカメラなどにお使いいただける、リモコン機能付き三  
6
1
5
脚です。  
2
パンハンドルのリモコンで、ソニーの  
メラを操作することができます。  
リモート端子付きビデオカ  
A/V  
ガイドフレーム表示を解除するには、もう一度、  
ボタ  
GUIDE FRAME  
4
3
ンを押  
す。  
リモコンには撮影の基  
本機能(電源  
、動画 撮影・静止画  
ON/OFF  
ON/OFF  
*
写真 表示とはなります。  
はイメージです。実際の画  
影、ズーム)のほか、スローズームの  
、ガイドフレーム表示  
ガイドフレーム機能は、  
リモート端子搭載のビデオカメラ、およ  
A/V  
機能があります。  
ON/OFF  
でご利用できます。  
HDR-HC9  
25  
リモート端子非搭載の以下のビデオカメラでもリモコン操作がで  
A/V  
きます。ただし、  
以外はガイドフレームは使用できません。  
HDR-HC9  
各部のなまえ  
HDR- CX7, CX6, FX7, HC9, HC7, HC5, HC3, SR8, SR7, SR5, SR1, UX7, UX5,  
UX3, UX1  
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10  
11  
12  
13  
14  
15  
16  
17  
18  
19  
20  
21  
22  
23  
24  
25  
カメラネジ  
ビデオボス  
クイックシュー  
カメラ台  
DCR- DVD908, DVD905, DVD808, DVD805, DVD803, DVD755, DVD708,  
DVD705, DVD703, DVD653, DVD608, DVD605, DVD602, DVD508,  
DVD506, DVD505, DVD408, DVD406, DVD405, DVD404, DVD403,  
DVD308, DVD306, DVD305, DVD304, DVD205, DVD203, DVD202,  
DVD109, DVD108, DVD106, DVD105, DVD103, DVD92, DVD7, HC96,  
HC94, HC90, HC48, HC47, HC46, HC45, HC44, HC43, HC42, HC41,  
HC40, HC39, HC38, HC37, HC36, HC35, HC33, HC32, HC30, HC28,  
HC27, HC26, HC24, HC23, HC22, HC21, HC20, HC19, HC18, HC17,  
HC16, IP7, IP5, IP1, PC1000, PC55, PC53, SR300, SR290, SR200, SR190,  
SR100, SR90, SR82, SR80, SR72, SR70, SR62, SR60, SR52, SR50, SR42,  
SR40, SR33, SR32, SR30  
VCT-60AV/VCT-50AV  
12  
ティルトストッパー  
パンストッパー  
エレベーター  
4
VCT-60AV/VCT-50AV  
水準器(  
のみ)  
VCT-80AV/VCT-60AV  
エレベーターストッパー  
3
5
6
1
2
14  
クランクハンドル(  
ステー  
のみ)  
VCT-80AV/VCT-60AV  
対象  
のビデオカメラは、すべての国や地域で取り扱いしているわけで  
1
2
3
はありません。  
13  
15  
16  
17  
18  
19  
撮影が終わったら  
クイックシュー固  
定レバー  
カメラ台ストッパー  
コードクランパー  
リモート端子  
リモコンの  
スイッチで電を「 」にする。  
POWER ON/OFF OFF  
4
6
ご使用にならないときは  
リモート端子ホルダー  
/A/V  
A/V  
(h)  
に差し込んでお  
リモート端子は、  
リモート端子ホルダー  
A/V  
A/V  
いてください。  
ランプ  
ボタン  
ボタン  
ボタン  
POWER/REC  
GUIDE FRAME  
5
7
8
20  
START/STOP  
PHOTO  
21  
22  
三脚をたたむ  
ズームレバー  
1
2
三脚からビデオカメラをはずす。  
パンストッパー、ティルトストッパーをゆるめて、パンハンドルをた  
たむ。クランクハンドルを元の位置に戻す( 。  
スイッチ  
POWER ON/OFF  
VCT-80AV  
9
パンハンドル  
23  
24  
VCT-80AV/VCT-60AV  
スイッチ  
SLOW ZOOM  
脚ロックレバー  
3
4
5
パンストッパー、ティルトストッパーを締める。  
本の脚の脚ロックレバーをゆるめて、脚をたたむ。  
10  
11  
3
脚ロックレバーを締めて固  
定する。  
三脚を立てる  
持ち運びについて  
キャリングケースに入れてください。  
ご注意  
1
2
3
4
5
脚を広げる。  
ステーを押  
し下げる。  
脚ロックレバーを解除する。  
希望の長さに脚を引き出す。  
ビデオカメラを取り付けたままで、持ち運ばないでください。  
25  
脚ロックレバーを締め、固  
定する。  
主な仕様  
VCT-60AV/VCT-50AV  
積載カメラ重  
以下  
VCT-80AV: 4 kg  
VCT-60AV/VCT-50AV: 3 kg  
水平の調整をする  
以下  
水準器の気泡が赤い円の中に入るように、脚の長さを調整する。  
パンニング角  
ティルティング角  
360  
VCT-80AV:  
VCT-60AV/VCT-50AV:  
(水準器は  
のみ搭載)  
VCT-80AV VCT-60AV  
度、後傾  
90  
60  
傾  
度、  
90  
12  
後傾  
ビデオカメラを取り付ける  
55  
バッテリーやカセットメモリースティックディスクなどは、ビデ  
脚段数  
VCT-80AV/VCT-50AV: 3  
VCT-60AV: 4  
POWER ON/OFF  
START/STOP  
SLOW ZOOM  
VCT-80AV:  
オカメラを三脚に取り付ける前  
にセットしておいてください。  
リモコン機能  
スイッチ、  
ボタン、ズームレバー( 、  
ボタン、  
PHOTO  
1
クィックシュー固  
定レバーを右側 に引きながら、クィックシューをは  
ずす。  
T/W  
2
クイックシューをビデオカメラに取り付ける。  
カメラネジをしっかり締める。  
スイッチ、  
ボタン  
GUIDE FRAME  
外形寸法  
(a)  
に合わせ  
2
1
ビデオカメラを取り付ける際には、ビデオボスをボス穴  
てください。  
全高  約  
(開脚状態 エレベーター使用時)  
縮長  約  
1 670 mm  
3
4
クィックシュー固  
定レバーを右側 に引きながら、クイックシューを三  
脚に取り付け、定レバーを左側 に戻して定する。  
リモート端子に接続する。  
a
b
c
d
630 mm  
3
VCT-60AV:  
リモート端子をビデオカメラの  
A/V  
A/V  
全高  約  
1 465 mm  
5
(b)  
コードが長い場合は、コードクランパー  
に挟んでください。  
(開脚状態 エレベーター使用時)  
4
縮長  約  
VCT-50AV:  
480 mm  
高さを調節する  
1
2
エレベーターストッパーをゆるめる。  
全高  約  
(開脚状態 エレベーター使用時)  
縮長  約  
1 170 mm  
e
f
g
クランクハンドルを回して、希望の位置にするクランクハンドル  
のみ搭載。  
メラ台部分を持っ  
VCT-80AV/VCT-60AV  
VCT-50AV  
460 mm  
h
て高さの調節をする)  
エレベーターストッパーを締める。  
リモートコードの長さ 約  
パンハンドルの長さ  約  
エレベータースライド   
400 mm  
260 mm  
VCT-80AV/VCT-60AV  
3
VCT-80AV: 330 mm  
パンニング/ティルティング  
エレベーターストッパーがしっかり締まっているか確認してから、パンニ  
ング/ティルティングは行ってください。締めかたが充分でないと、画  
VCT-60AV: 265 mm  
VCT-50AV: 265 mm  
像がゆれる原  
因になります。  
使用温度範囲  
質量  
℃ ~  
40  
0
パンニング  
ビデオカメラを  
VCT-80AV: 1.7 Kg  
VCT-60AV: 1.3 Kg  
VCT-50AV: 1.2 Kg  
*
° 回転させて撮影することができます。  
360  
1
2
パンストッパーをゆるめる。  
パンハンドルを左右方向の希望の位置に動かし、ビデオカメラ位置を  
調節する。  
パンストッパーを締める。  
ご注意  
付属品  
キャリングケース(  
)、  
1
印刷物一式  
3
仕様および外観は、改良のため予告なく変更することがあります。  
急にパンニングした場合、カメラネジがゆるむときがあります。ゆる  
んでいないか、ときどき確認してください。  

Uniden Camera Accessories UBRC13 User Manual
Transition Networks RS 232 User Manual
Sony VPLL ZM101 User Manual
Sony Handycam HDR XR200V User Manual
Sony HANDYCAM HDR HC7 User Manual
Sony Car Stereo System STR DB930 User Manual
Sony 4 107 645 1100000000#User Manual
Sharp Blu ray Player BD AMS20U User Manual
Samsung SCH A212 User Manual
Samsung SCD75 User Manual