Sony Computer Accessories UCP 8060 User Manual

UNIVERSAL CONTROL PANEL  
UCP-8060  
電気製品は、安全のための注意事項を守らないと、  
火災や人身事故になることがあります。  
本機は電源スイッチを備えていません  
本機を設置する際は、電源遮断用として本機の近くの容易に接近できる屋  
内配線内に専用ブレーカーまたはスイッチを設けてください。  
万一、異常が起きた場合は  
このオペレーションマニュアルの「安全のために」に記載された指示に  
従って電源を切ってください。  
このオペレーションマニュアルには、事故を防ぐための重要な注意事項と  
製品の取り扱いかたを示してあります。このオペレーションマニュアルを  
よくお読みのうえ、製品を安全にお使いください。お読みになったあと  
は、いつでも見られるところに必ず保管してください。  
OPERATION MANUAL [Japanese/English]  
1st Edition  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
目次  
....................................................................................................................................................4  
....................................................................................................................................................6  
............................................................................................................................................................7  
システム構成................................................................................................. 8  
各部の名称と働き...................................................................................................................................9  
後面、側面......................................................................................................10  
基本操作.................................................................................................................................................11  
ソフトリセッ...............................................................................................12  
システムセットアッ.......................................................................................................................13  
各メニュー項目の働き.....................................................................................13  
オペレーションソフトウェアのインストー............................................................................14  
オペレーションソフトウェアの削................................................................18  
システムファイルのアップデート..................................................................................................18  
“メモリースティック”を使........................................................................................................19  
“メモリースティック”につい.....................................................................19  
お手入れ.................................................................................................................................................21  
.........................................................................................................................................................22  
目次  
3
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
下記の注意を守らないと火災感電により死亡大けが  
につながることがあります。  
指定された電源コードを使用する  
指定以外の電源コードを使用すると、感電や故障の原因となることがあります。  
電源コードのプラグ及びコネクターは突き当たるまで差し込む  
真っ直ぐに突き当たるまで差し込まないと、火災や感電の原因となります。  
お手入れを始める前に専用ブレーカーを off し、電源プラグを抜  
電源を接続したままお手入れをすると、感電の原因となることがあります。  
移動の際は電源コードや接続コードを抜く  
コード類を接続したまま本機を移動させると、コードに傷がついて火災や感電の  
原因となることがあります。  
外装をはずさない、改造しない  
外装をはずしたり、改造したりすると、感電の原因となります。  
内部の調整や設定及び点検を行う必要がある場合は、必ずサービストレーニング  
を受けた技術者にご依頼ください。  
電源コードや接続コードを傷つけない  
電源コードや接続コードを傷つけると、火災や感電の原因となることがありま  
す。  
・ 電源コードを加工したり、傷つけたりしない。  
・ 重いものをのせたり、引っ張ったりしない。  
・ 電源コードを抜くときは、必ずプラグを持って抜く。  
油煙、湯気、湿気、ほこりの多い場所には設置しない  
上記のような場所や、この取扱説明書に記されている仕様条件以外の環境に設置  
すると、火災や感電の原因となることがあります。  
警告  
4
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
内部に水や異物を入れない  
水や異物が入ると火災や感電の原因となることがあります。  
万一、水や異物が入ったときは、すぐに電源を切り、電源コードや接続コードを  
抜いて、ソニーのサービス担当者または営業担当者にご相談ください。  
事故を防ぐためにサービストレーニングを受けた技術者以外はサー  
ビスを行わない  
機器内部に手を触れると、感電やけがの原因となります。  
警告  
5
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
下記の注意を守らないとけがをしたり周辺の物品に損害を与えること  
があります。  
安定した場所に設置する  
製品が倒れたり、搭載した機器が落下してけがをすることがあります。  
充分な強度がある水平な場所に設置してください。  
安全アースを接続する  
安全アースを接続しないと、感電の原因となることがあります。  
次の方法でアースを接続してください。  
・ 電源コンセントが 3 極の場合  
付属の電源コードを使用することで安全アースが接続されます。  
・ 電源コンセントが2極の場合  
付属の3極→2極変換プラグを使用し、変換プラグから出ている緑色のアース  
線を建物に備えられているアース端子に接続してください。  
変換プラグ  
アース線  
安全アースを取り付けることができない場合は、ソニーのサービス担当者、また  
は営業担当者にご相談ください。  
コード類は正しく配置する  
電源コードや接続ケーブルは、足に引っかけると本機の落下や転倒などによりけ  
がの原因となることがあります。  
充分注意して接続・配置してください。  
ラックに確実に固定する。  
機器のラックアングルのねじを締め忘れると機器が落下してけがをすることがあ  
ります。  
注意  
6
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
迅速かつ確実な操作性  
ジョグローラー、調整つまみ、ファンクションボタンでの操  
作に加え、タッチパネルを併用して、迅速で確実な操作性を  
概要  
実現しています。さらにタッチパネルを押した際に指に振動  
TM  
が得られるタッチエンジン  
を採用し、操作時のストレス  
ユニバーサルコントロールパネル UCP-8060 は、ネット  
ワークを介して PFV-SP シリーズの IF プロセッサーや  
MVS シリーズのマルチフォーマットスイッチャーシステム  
などに接続して、各機器の設定や制御、キーヤー調整を行う  
など、幅広い用途に柔軟に対応できる汎用リモートコント  
ロールパネルです。コントロールする機器用のオペレーショ  
ンソフトウェアをインストールして使用します。  
を軽減しています。タッチエンジンの機能は OFF にするこ  
ともできます。また、レイヤーの浅いメニュー構成、複数の  
オペレーションソフトウェアでの共通の操作性など、使い易  
さにも配慮した設計になっています。  
関連マニュアル  
ユーザーガイド  
特長  
オペレーションソフトウェアを使った詳しい操作方法は、  
ユーザーガイドをご覧ください。  
幅広い用途に使用可能な汎用コントロールパネル  
コントロールする機器のオペレーションソフトウェアをイン  
ストールすることにより、接続した機器に応じた様々な操作  
が1台のパネルで実行できます。また、ネットワークにより  
1台のパネルで複数の機器の遠隔制御や状態監視が可能にな  
ります。以下のソニー製品をコントロールすることができま  
す。  
・ PFV-SP シリーズ プロセッサー/ HKSP シリーズオプ  
ションボード(DATA-LAN 使用)  
・ MVS-8000 シリーズ スイッチャー(DATA-LAN 使用)  
1)  
“メモリ-スティック” スロットを装備  
“メモリ-スティック”を使用して、オペレーションソフト  
2)  
ウェアをインストールしたり、設定データを保存する  
とができます。  
1) 本機で使用可能な“メモリ-スティック”はメモリ-スティック”と  
“マジックゲートメモリ-スティック”です。詳しくはメモリース  
ティック”を使う19 ページ)をご覧ください。  
2) 現在のバージョンでは、この機能は対応していません。  
小型・薄型設計  
高さ 3 ユニット、幅は約 2/3 ラックと小型・薄型で、設置  
場所の自由度が高い設計になっています。机上、操作卓への  
組み込み、19 インチラックマウントなど、様々な状況で使  
用することができます。将来発売予定のオプションモジュー  
ルを追加することもできます。  
概要  
7
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
   
システム構成例  
PFV-SP シリーズと UCP-8060 との構成  
PFV-SP シリーズを UCP-8060 から DATA-LAN でコント  
ロールする最も一般的な使用例です。  
UCP-8060  
UCP-8060  
イーサネットスイッチ(DATA)  
PFV-SP  
PFV-SP  
PFV-SP  
PFV-SP  
UCP-8060 と MVS シリーズとの構成  
UCP-8060 を MVS パネルのサテライトパネルとして使用  
し、MVS システム内のキーヤーをリモートコントロールす  
る用途の例です。  
システムマネージャー  
UCP-8060  
MVS  
センターコントロール  
パネル  
:DATA-LAN  
:CTRL-LAN  
a)  
a)  
イーサネットスイッチ(DATA)  
イーサネットスイッチ(CTRL)  
a) 各 LAN(DATA、CTRL)は、それぞれ  
別のイーサネットスイッチに接続してく  
PFV-SP  
MVS  
ださい。ただし、1つのイーサネットス  
(MVS の外付けキーヤー)  
プロセッサー  
イッチで各 LAN を接続することもでき  
ます。  
概要  
8
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
各部の名称と働き  
前面  
UCP-8060  
SYSTEM  
1 システムインジケーター  
2 ステータスインジケーター  
3 メモリースティックスロット  
6 ファンクションボタン  
9 調整つまみ  
8 表示窓  
7 セレクト L、R ボタン  
5 ジョグローラー  
4 ジョグ L、R ボタン  
◆ 詳しくは、使用するオペレーションソフトウェアに付属の  
User's Guide をご覧ください。  
a システムインジケーター  
赤、オレンジまたは緑色に点灯し、システムの動作状態を表  
示します。  
f ファンクションボタン  
上からファンクションボタン 1、2、. . 5 と呼びます。操作  
の状態により、緑、オレンジ、赤に点灯します。ボタンの機  
能は、使用するオペレーションソフトウェアによって異なり  
ます。  
b ステータスインジケーター  
メモリ-スティックスロットへのアクセス状態や、機器内部  
の状態を赤、オレンジまたは緑色の点灯、点滅で表示しま  
す。  
◆ 詳しくは、使用するオペレーションソフトウェアに付属の  
User's Guide をご覧ください。  
c メモリースティックスロット  
メモリースティックの挿入口です。ラベル面を上にして挿入  
します。  
g セレクト L、R ボタン  
左側をセレクト L ボタン、右側をセレクト R ボタンと呼び  
ます。タスクバー(11 ページ参照)の各ボタンに対応する  
位置に表示される機能を実行します。主に画面の切り換えに  
使用します。  
◆ 詳しくは、本機の Installation Manual または使用するオペ  
レーションソフトウェアに付属の User's Guide をご覧くださ  
い。  
d ジョグ L、R ボタン  
◆ 詳しくは、使用するオペレーションソフトウェアに付属の  
User's Guide をご覧ください。  
左側をジョグ L ボタン、右側をジョグ R ボタンと呼びます。  
階層の移動などに使用します。  
h 表示窓  
◆ 詳しくは、使用するオペレーションソフトウェアに付属の  
User's Guide をご覧ください。  
メニューやデータを表示します。画面はタッチパネルになっ  
ています。表示されている項目に触れて選択することができ  
ます。表示される内容は、使用するオペレーションソフト  
ウェアによって異なります。  
e ジョグローラー  
ローラーを前後に回転し、項目の選択や数字の変更をしま  
す。またローラーを押すと、選択した項目を決定します。  
◆ 詳しくは、使用するオペレーションソフトウェアに付属の  
User's Guide をご覧ください。  
各部の名称と働き  
9
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
   
◆ 詳しくは、使用するオペレーションソフトウェアに付属の  
User's Guide をご覧ください。  
i 調整つまみ  
上からつまみ 1、2、3、4 と呼びます。パラメーターの調  
整などに使用します。つまみの機能は、使用するオペレー  
ションソフトウェアによって異なります。  
後面、側面  
EXT  
PANEL1  
RS-232C  
DATA  
LAN  
-AC IN  
4DATA LAN 端子  
3RS-232C 端子  
2EXT PANEL1 端子  
1EXT PANEL2 端子  
5-AC IN 端子  
a EXT PANEL2(エクステンションパネル2)端子  
(20 ピン、側面)  
ご注意  
LAN ケーブルを使用するときは、安全のため、この端子を  
過大電圧がかかる可能性のある周辺機器接続用コネクターに  
は接続しないでください。  
将来の拡張時にカバーをはずして使用します。電源供給ピン  
(500mA/5V)も備えています。  
b EXT PANEL1(エクステンションパネル1)端子  
(D-sub 9 ピン)  
e -AC IN(AC 電源入力)端子(3ピン)  
別売りの電源コードで 100 ~ 240V の AC 電源に接続しま  
す。電源コードは、使用する地域で指定されている安全規格  
に適合するものをご使用ください。  
将来の拡張時に使用します。  
c RS-232C 端子(D-sub 9 ピン)  
メンテナンス時に使用します。  
d DATA LAN(データ LAN)端子(RJ-45 8 ピン)  
1)  
イーサネット スイッチと接続します。イーサネットス  
イッチに接続された IF プロセッサー PFV-SP シリーズや  
MVS-8000 システムのセンターコントロールパネルなどと  
の間でネットワークを形成し、機器間相互の通信を行いま  
す。  
使用できるイーサネットスイッチについては、ソニーのサー  
ビス担当者にお問い合わせください。  
1) イーサネットは XEROX 社の登録商標です。  
◆ イーサネットスイッチの接続については「システム構成例8  
ページ)をご覧ください。  
◆ イーサネットスイッチの詳しい設定方法は、イーサネットスイッ  
チに付属の取扱説明書をご覧ください。  
各部の名称と働き  
10  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
基本操作  
電源が供給されると、システムインジケーターが赤色に点灯  
します。機器内部の初期化が正常に終了すると緑色に点灯  
し、メイン画面が表示されます。表示窓に表示されるメ  
ニューの選択や各種の設定は、ジョグローラー、ジョグボタ  
ン、セレクトボタン、調整つまみを使って行います。表示窓  
はタッチパネルになっています。画面に表示されている項目  
に触れて選択することもできます。  
画面表示と操作  
選択したい項目に触れる。  
システムインジケーター  
タイトルバー  
UCP-8060  
SYSTEM  
回して、画面右に表示される  
調整値表示エリアに表示され  
る項目を調整する。  
タスクバー  
押して設定する位置を移動する。  
回して選択し、押して決定する。  
タスクバーに表示される機能を実行する。  
終了するには  
オペレーションソフトウェアの起動と  
終了  
1
オペレーションソフトウェアのトップ画面でセレクト L  
ボタン (Option) を押す。  
起動するには  
Option Menu が表示されます。  
1
ジョグローラーを回して、起動したいオペレーション  
ソフトウェアを Main Screen(以下メイン画面とす  
る)で選択する。  
2
3
ジョグローラーを回して Exit Application を選択する。  
ジョグローラーを押す。  
2
ジョグローラーを押すか、セレクト R ボタン (Launch)  
を押す。  
オペレーションソフトウェアが終了し、本機のメイン  
画面が表示されます。  
選択したオペレーションソフトウェアが起動します。  
Exit Application を押して終了することもできます。  
メイン画面で、起動したいオペレーションソフトウェアを押  
して起動することもできます。  
基本操作  
11  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
     
4
5
ON を選択する。  
基本情報の確認  
セレクト R ボタン(Save)を押す。  
メニュー画面が表示されます。  
ファンクションボタン 1 を押したまま、セレクト L、R ボタ  
ンを同時に 3 秒以上押し、ファンクションボタン 1 が点灯  
したら指を離します。  
Basic Information of System [BIOS] Utility が起動し、  
FPGA バージョン、MAC アドレスなど本体の基本的な情報  
が表示されます。  
6
セレクト L ボタン(Back)を押す。  
メイン画面が表示されます。  
Basic Information of System [BIOS] UTILITY  
Version : xxx  
Bulid date : xxx xx xxxx xx:xx:xx  
メモリースティックのフォーマット  
FPGA Revosopm : xxx memorystick host controller : xxx  
MAC Address : 08:00:46:xx:xx:xx  
IP Address : 10.129.7.1  
1
Netmask  
Gateway  
DNS  
:
:
:
255.192.0.0  
10.128.0.0  
0.0.0.0  
◆ 起動方法については基本情報の確認12 ページ)をご  
覧ください。  
MEMORY SIZE : xxMByte  
2
メモリースティックをラベル面を上にしてメモリース  
ティックスロットに挿入する。  
Reboot  
Memory Stick Format  
3
4
セレクト R ボタン (Memory Stick Format) を押す。  
セレクト R ボタン (YES) を押す。  
メイン画面に戻るには  
セレクト L ボタン(Reboot)を押します。  
画面に“DONE”と表示されると、フォーマットが完了し  
ます。  
オートスタートの設定  
あらかじめオペレーションソフトウェアにオートスタートを  
設定しておくと、本機に電源を入れたとき、メイン画面をパ  
スして、直接オペレーションソフトウェアのトップ画面が表  
示されます。次の手順でオートスタートを設定します。  
ソフトリセット  
セレクト L、R ボタンを同時に 3 秒以上押し続けると、  
UCP-8060 をソフトリセットすることができます。  
1
2
メイン画面で、オートスタートを設定したいオペレー  
ションソフトウェアを選択する。  
セレクト L ボタン(Menu)を押す。  
メニュー画面が表示されます。  
3
Auto Start を選択する。  
Auto Start 画面が表示されます。  
Auto Start  
ON  
OFF  
Exit  
Save  
基本操作  
12  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
       
4
必要な項目の調整が終了したらレクト R ボタンを押  
す。  
システムセットアップ  
調整値が保存されます。  
調整値を取り消したいときは、セレクト L ボタンを押しま  
す。  
SYSTEM SETUP UTILITY で下記の項目を実行できます。  
・ デバイスコントロール  
― 表示窓の明るさの調整  
・LCD Brightness  
― ブザー音の音量調整とテスト  
― タッチエンジンの感度調整  
― タッチパネルに触れたときのブザー音の ON/OFF  
・ 日付、時刻の設定  
表示窓の明るさを 1 ~ 7 の 7 段階で調整します。デフォル  
トは“3”です。画面下の Sample 画像を参考にして、明る  
さを調整することができます。  
・ TCP/IP アドレスの設定  
・F-KEY LED Brightness  
・ 表示とタッチパネルの位置関係の調整  
・ お絵書きテスト  
ファンクションボタンの明るさを調整します。デフォルトは  
最大値“7”です。画面下の Sample 画像を参考にして、明  
るさを調整することができます。  
・ 自己診断  
・Sound Control  
SYSTEM SETUP UTILITY の起動  
ブザーの音量を調整します。デフォルトは“3”です。  
音量を調整すると、Sound Test が実行されます。  
メイン画面で SYSTEM SETUP UTILITY を選択します。  
SYSTEM SETUP UTILITY が起動し、SYSTEM SETUP  
UTILITY 画面が表示されます。  
・Sound Test  
Sound Control で設定した音量のテスト中であることを表  
示します。  
SYSTEM SETUP UTILITY  
Device Control  
Version 1.xx  
Adjust Time  
Set TCP/IP Config  
Calibrate Touch Panel  
Scribble Test  
・Touch Engine Force:ON/HIGH  
タッチエンジンの感度調整を行います。OFF、ON/LOW、  
ON/MIDDLE、ON/HIGH の4段階に調整ができます。  
Self Diagnosis  
・Touch Beep Control  
タッチパネルに触ると鳴るブザー音を ON/OFF します。  
Exit  
03:13:00  
Adjust Time  
日時を設定します。設定した日時は電源を切っても約 7 日  
間程度は保持されます  
◆ 選択のしかたについては基本操作11 ページ)をご覧くだ  
さい。  
1
2
3
ジョグ L、R ボタンを押して設定する桁を選択する。  
ジョグローラーを回して数値を設定する。  
各メニュー項目の働き  
設定が終了したら、セレクト R ボタンを押す。  
調整値が保存されます。  
Device Control  
各項目は次の手順で調整します。  
調整値を取り消したいときは、セレクト L ボタンを押しま  
す。  
1
2
3
ジョグローラーを回して調整項目を選択する。  
ジョグボタンを押して調整する。  
ジョグローラーを押して調整値を確定する。  
システムセットアップ  
13  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
     
Set TCP/IP Config.  
IP Address、Netmask、Gateway、DNS の数値は工場出  
荷時に設定されていますが、必要に応じて次の手順で変更す  
ることができます。  
オペレーションソフトウェ  
アのインストール  
1
2
3
4
ジョグローラーを押して変更したい項目を選択する。  
ジョグ L、R ボタンを押して変更したい桁を選択する。  
ジョグローラーを回して数値を設定する。  
UCP-8060 には、工場出荷時にいくつかのオペレーション  
ソフトウェアがインストールされています。他のオペレー  
ションソフトウェアを使用したい場合は、以下の手順に従っ  
てインストールしてください。システムファイルをアップ  
デートしたときも、オペレーションソフトウェアの再インス  
トールが必要です。  
設定が終了したら、セレクト R ボタンを押す。  
設定値が保存されます。  
インストールの方法には、メモリースティックを使う方法  
と、インターネット (HTTP サーバー ) を使う方法がありま  
す。  
設定値を取り消したいときは、セレクト L ボタンを押しま  
す。  
◆ オペレーションソフトウェアの入手方法については、ソニーの営  
業担当にお問い合わせください。  
工場出荷時の設定に戻したいときは、Default を選択しま  
す。  
ご注意  
Calibrate Touch Panel  
オペレーションソフトウェアを格納するメモリーの容量には  
制限があります。新しくインストールするオペレーションソ  
フトウェアの容量によっては、すでにインストールされてい  
タッチパネルに表示される十字マークの中心を順番にペンま  
たは指のつめなどで押します。画面とタッチパネルの位置関  
係を較正することができます。  
途中でやり直したいときは、画面の中心あたりを押します。  
それまでの動作はエラーとして処理され、やり直すことがで  
きます。  
◆ 削除の方法についてはオペレーションソフトウェアの削除」  
(18 ページ)をご覧ください。  
Scribble Test  
準備するもの  
お絵描き機能で、タッチパネルの動作状態を確認します。ペ  
ンなどをタッチパネル上で動かすと軌跡が表示されます。  
・ パーソナルコンピューター(メモリースティックを使う場  
合は、メモリースティックへファイルコピーが可能なも  
の)  
Self Diagnosis  
・ インストールするオペレーションソフトウェア ( 拡張子が  
jar および jad の2つのファイル )  
ジョグローラー、ジョグボタン、ファンクションボタン、調  
整つまみの動作をチェックします。  
メモリースティックを使ってインストールする場合  
・ メモリースティック  
オペレーションソフトウェアのインストール  
14  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
準備  
インストール  
1
コンピューターを使って、メモリースティックまたは  
メモリースティックを使ってインストールす  
るには  
HTTP サーバーにオペレーションソフトウェアをコ  
ピーする。  
1
2
オペレーションソフトウェアをコピーしたメモリース  
ティックを挿入する。  
メモリースティックにコピーする場合 MSSONY/  
PRO/UCP というフォルダーを作り、UCP フォルダー  
の下にコピーしてください。  
セレクト L ボタン (Menu) を押す。  
Menu 画面が表示されます。  
2
本機の電源を入れる。  
メイン画面が表示されます。  
3
4
ジョグローラーで Install Settings を選択し、セレクト  
R ボタン(Enter)を押す。  
◆ HTTP サーバーの IP アドレスおよびネットワーク接続に関する  
詳細は、ネットワーク管理者に確認してください。  
Install Settings 画面が表示されます。  
ジョグローラーで Memory Stick を選択しレクト R  
ボタン(Save)を押す。  
メニュー画面が表示されます。  
以降の手順は、本機にオペレーションソフトウェアがインス  
トールされているかどうかで操作が異なります。  
オペレーションソフトウェアがインストールされている場合  
1
2
ジョグローラーで Install を選択する。  
セレクト R ボタン(Enter)を押す。  
Install 画面が表示されます。メモリースティック内の  
拡張子が jad のファイルが表示されていることを確認  
してください。  
3
4
インストールするオペレーションソフトウェアをジョ  
グローラーで選択し、セレクト R ボタン(Go)を押  
す。  
インストールするオペレーションソフトウェアの情報  
が表示されます。  
表示された内容が正しければセレクト R ボタン(Yes)  
を押す。  
インストールが開始されます。データの読み込み/書  
き込み中は、ステータスインジケーターが点灯または  
点滅します。  
インストールが完了すると、インストールが成功した  
というメッセージが画面に表示されます。  
オペレーションソフトウェアのインストール  
15  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
   
インターネットを使ってインストールするに  
ご注意  
データの読み込み/書き込み中は、電源を切ったり、  
メモリースティックを抜いたりしないでください。  
ファイルが壊れることがあります。  
1
2
本機がインターネットに接続されていることを確認す  
る。  
5
6
メモリースティックを抜く。  
セレクト L ボタン (Menu) を押す。  
Menu 画面が表示されます。  
セレクト R ボタン(Restart)を押す。  
メイン画面が表示されます。インストールしたオペ  
レーションソフトウェアの名前が表示されていること  
を確認してください。  
3
4
ジョグローラーで Install Settings を選択し、セレクト  
R ボタン(Enter)を押す。  
Install Settings 画面が表示されます。  
ジョグローラーで Internet を選択する。  
オペレーションソフトウェアがインストールされていない場  
1
2
セレクト L ボタン(Back)を押す。  
メイン画面が表示されます。  
ここで URL アドレスを設定しておくと、インストール  
◆ URL アドレスの設定ついてはURL アドレスを設定する  
には17 ページ)をご覧ください。  
セレクト R ボタン(Install)を押す。  
Install 画面が表示されます。メモリースティック内の  
拡張子が jad のファイルが表示されていることを確認  
してください。  
5
セレクト R ボタン(Save)を押す。  
メニュー画面が表示されます。  
3
4
インストールするオペレーションソフトウェアをジョ  
グローラーで選択し、セレクト R ボタン(Go)を押  
す。  
以降の手順は、本機にオペレーションソフトウェアがインス  
トールされているかどうかで操作が異なります。  
オペレーションソフトウェアがインストールされている場合  
インストールするオペレーションソフトウェアの情報  
が表示されます。  
1
2
ジョグローラーで Install を選択する。  
表示された内容が正しければセレクト R ボタン(Yes)  
を押す。  
セレクト R ボタン(Enter)を押す。  
Install 画面が表示されます。  
インストールが開始されます。データの読み込み/書  
き込み中は、ステータスインジケーターが点灯または  
点滅します。  
3
4
タスクバーのキーボードアイコンを押す。  
キーボードが表示されます。  
インストールが完了すると、インストールが成功した  
というメッセージが画面に表示されます。  
インストールするオペレーションソフトウェアが格納  
されている URL アドレスとオペレーションソフトウェ  
アのファイル名を入力し、セレクト R ボタン(OK)を  
押す。  
ご注意  
データの読み込み/書き込み中は、電源を切ったり、  
メモリースティックを抜いたりしないでください。  
ファイルが壊れることがあります。  
ご注意  
オペレーションソフトウェアのファイル名は必ず拡張  
子が jad のものを指定してください。  
5
6
メモリースティックを抜く。  
セレクト R ボタン(Restart)を押す。  
5
セレクト R ボタン(Go)を押す。  
メイン画面が表示されます。インストールしたオペ  
レーションソフトウェアの名前が表示されていること  
を確認してください。  
インストールするオペレーションソフトウェアの情報  
が表示されます。  
オペレーションソフトウェアのインストール  
16  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
6
表示された内容が正しければセレクト R ボタン(Yes)  
を押す。  
6
表示された内容が正しければセレクト R ボタン(Yes)  
を押す。  
インストールが開始されます。データの読み込み/書  
き込み中は、ステータスインジケーターが点灯または  
点滅します。  
インストールが開始されます。データの読み込み/書  
き込み中は、ステータスインジケーターが点灯または  
点滅します。  
インストールが完了すると、インストールが成功した  
というメッセージが画面に表示されます。  
インストールが完了すると、インストールが成功した  
というメッセージが画面に表示されます。  
ご注意  
ご注意  
データの読み込み/書き込み中は、電源を切らないで  
ください。ファイルが壊れることがあります。  
データの読み込み/書き込み中は、電源を切らないで  
ください。ファイルが壊れることがあります。  
7
セレクト R ボタン(Restart)を押す。  
7
セレクト R ボタン(Restart)を押す。  
メイン画面が表示されます。インストールしたオペ  
レーションソフトウェアの名前が表示されていること  
を確認してください。  
メイン画面が表示されます。インストールしたオペ  
レーションソフトウェアの名前が表示されていること  
を確認してください。  
オペレーションソフトウェアがインストールされていない場  
URL アドレスを設定するには  
1
2
ジョグローラーで http:// を選択し、ジョグローラーを  
押す。  
1
2
3
4
セレクト L ボタン(Back)を押す。  
メイン画面が表示されます。  
タスクバーのキーボードアイコンを押す。  
キーボードが表示されます。  
セレクト R ボタン(Install)を押す。  
Install 画面が表示されます。  
3
4
インストールするオペレーションソフトウェアが格納  
されている URL アドレスを入力する。  
タスクバーのキーボードアイコンを押す。  
キーボードが表示されます。  
セレクト L ボタン (OK) を押す。  
Install Settings 画面が表示されます。  
インストールするオペレーションソフトウェアが格納  
されている URL アドレスとオペレーションソフトウェ  
アのファイル名を入力し、セレクト R ボタン(OK)を  
押す。  
ご注意  
オペレーションソフトウェアのファイル名は必ず拡張  
子が jad のものを指定してください。  
5
セレクト R ボタン(Go)を押す。  
インストールするオペレーションソフトウェアの情報  
が表示されます。  
オペレーションソフトウェアのインストール  
17  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
オペレーションソフトウェアの削除  
システムファイルのアップ  
デート  
オペレーションソフトウェアは次の手順で削除することがで  
きます。  
1
2
メイン画面で、削除したいオペレーションソフトウェ  
アを選択する。  
工場出荷時にインストールされているシステムファイルを最  
新の状態にアップデートすることができます。  
セレクト L ボタン(Menu)を押す。  
メニュー画面が表示されます。  
ご注意  
システムファイルをアップデートすると、インストールして  
いるオペレーションソフトウェアは消去されてしまいます。  
アップデートの後、オペレーションソフトウェアをインス  
トールし直してください。  
3
4
Remove を選択する。  
Remove 画面が表。  
セレクト R ボタン(Yes)を押す。  
準備するもの  
確認画面が表示されます。削除したいオペレーション  
ソフトウェアかどうかを確認します。  
・ パーソナルコンピューター(メモリースティックへファイ  
ルコピーが可能なもの)  
・ 最新のシステムファイル  
5
セレクト R ボタン(Yes)を押す。  
・ オペレーションソフトウェア ( アップデート後に再インス  
トールするため )  
削除が開始されます。削除が終了すると、メイン画面  
が表示されます。  
・ メモリースティック  
◆ システムファイル、オペレーションソフトウェアの入手方法につ  
いては、ソニーの営業担当にご確認ください。  
バージョンの確認  
システムファイルのアップデートを実行する前に、現在のシ  
◆ バージョンの確認方法については基本情報の確認12 ペー  
ジ)をご覧ください。  
準備  
1
◆ フォーマットのしかたについてはメモリースティックの  
フォーマット12 ページ)をご覧ください。  
2
システムファイルをコンピューターで解凍する。  
解凍したデータは、下記のディレクトリーに保存され  
ます。  
MSSONY/PRO/UCP/  
3
解凍したデータを、MSSONY を含めたフォルダーごと  
メモリースティックにコピーする。  
システムファイルのアップデート  
18  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
   
アップデート  
アップデートには約30分程かかる場合があります。画面の  
指示に従って操作してください。  
“メモリースティック”を  
使う  
ご注意  
・ インストールを途中で中止しないでください。  
・ インストール中は絶対に電源を切らないでください。シス  
テムファイルが壊れることがあります。  
“メモリースティック”について  
“メモリースティック”とは?  
1
ファンクションボタン 2 を押したままセレクト LR ボ  
タンを同時に 3 秒以上押し、ファンクションボタン 2  
が点灯したら指を離す。  
“メモリースティック”は、小さくて軽く、しかもフロッ  
ピーディスクより容量が大きい新世代の IC 記録メディアで  
メモリースティック”対応機器間でデータをやりとり  
するのにお使いいただけるだけでなく、着脱可能な外部記録  
メディアの 1 つとしてデータの保存にもお使いいただけま  
す。  
UPDATE UTILITY が起動します。  
2
3
インストールするシステムファイルをコピーしたメモ  
リースティックを本機に挿入する。  
“メモリースティック”には、標準サイズのものとその小型  
サイズの“メモリースティック デュオ”がありますメモ  
リースティック デュオ”をメモリースティック デュオ アダ  
プターに入れると、標準サイズの“メモリースティック”と  
同じサイズになり、標準サイズの“メモリースティック”対  
応機器でもお使いいただけます。  
画面の指示に従ってセレクト R ボタンを押す。  
アップデートが実行されます。  
アップデートが終了すると、完了のメッセージが表示  
されます。  
“メモリースティック”の種類  
4
5
メモリースティックを抜く。  
“メモリースティック”には、用途に応じて以下の4種類が  
あります。  
セレクト R ボタン (Reboot) を押す。  
本機が再起動します。  
メモリースティック‐ R”  
いったん記録されたデータが上書きされない“メモリース  
ティック”ですメモリースティック‐ R”対応機器での  
みデータを記録できます。著作権保護技術(マジックゲー  
ト)が必要なデータは記録できません。  
6
必要なオペレーションソフトウェアを再インストール  
する。  
◆ インストールの方法についてはオペレーションソフト  
ウェアのインストール14 ページ)をご覧ください。  
メモリースティック”  
著作権保護技術(マジックゲート)が必要なデータ以外の、  
あらゆるデータを記録できる“メモリースティック”です。  
マジックゲート メモリースティック”  
著作権保護技術(マジックゲート)を搭載した“メモリース  
ティック”です。  
メモリースティック‐ ROM”  
あらかじめデータが記録されている、読み出し専用の“メモ  
リースティック”です。データの記録や消去はできません。  
“メモリースティック”を使う  
19  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
   
・ 以下の場合、データが破壊されることがあります。  
― 読み込み中、書き込み中に“メモリースティック”を  
取り出したり、本機の電源を切った場合  
― 静電気や電気的ノイズの影響を受ける場所で使用した  
場合  
使用可能な“メモリースティック”  
本機ではメモリースティックマジックゲート メモ  
リースティック”がご使用いただけます。ただし、本機はマ  
ジックゲート規格に対応していないため、本機で表示する  
データはマジックゲートによる著作権の保護の対象にはなり  
ません。  
・ 大切なデータは、バックアップを取っておくことをおすす  
めします。  
“メモリースティック デュオ”について  
ご注意  
・“メモリースティック デュオ”を本機でお使いの場合は、  
必ず“メモリースティック デュオ”をメモリースティッ  
ク デュオ アダプターに入れてからお使いください。  
・“メモリースティック デュオ”をメモリースティック デュ  
オ アダプターに入れるときは、正しい挿入方向をご確認  
ください。  
・ ラベル貼り付け部には、専用ラベル以外は貼らないでくだ  
さい。  
・ ラベルを貼るときは所定のラベル貼り付け部に貼ってくだ  
さい。はみ出さないようにご注意ください。  
・“メモリースティック デュオ”のメモエリアに書き込むと  
きは、あまり強い圧力をかけないでください。  
・ 持ち運びや保管の際は、付属の収納ケースに入れてくださ  
い。  
・“メモリースティック デュオ”をメモリースティック デュ  
オ アダプターに装着して本機でご使用になるときは、正  
しい挿入方向をご確認の上ご使用ください。間違ったご使  
用は機器の破損の原因となりますのでご注意ください。  
・ メモリースティック デュオ アダプターに“メモリース  
ティック デュオ”が装着されていない状態でメモリー  
スティック”対応機器に挿入しないでください。このよう  
な使いかたをすると、機器に不具合が生じることがありま  
す。  
・ 端子部には手や金属などで触れないでください。  
・ 強い衝撃を与えたり、曲げたり、落としたりしないでくだ  
さい。  
・ 分解したり、改造したりしないでください。  
・ 水にぬらさないでください。  
・ 以下のような場所でのご使用や保管は避けてください。  
― 高温になった車の中や炎天下など気温の高い場所  
― 直射日光のあたる場所  
データ読み込み / 書き込みスピードについて  
― 湿気の多い場所や腐食性のある場所  
お使いの“メモリースティック”と機器の組み合わせによっ  
ては、データの読み込み / 書き込み速度が異なります。  
“メモリースティック”の初期化(フォー  
マット)について  
マジックゲートとは?  
マジックゲートは、暗号化技術を使って著作権を保護する技  
術です。  
“メモリースティック”は、出荷時に専用の標準フォーマッ  
ト形式でフォーマットされています。お客様ご自身で“メモ  
リースティック”のフォーマットをされる場合には、本機で  
フォーマットされることをおすすめします。  
“メモリースティック”について  
“メモリースティック”をパソコンでフォー  
マットするときのご注意  
端子  
お手持ちのパソコンなどで“メモリースティック”をフォー  
マットする場合は、次の点にご注意ください。  
誤消去防止つまみ  
パソコンでフォーマットした“メモリースティック”は、本  
機での動作を保証いたしません。一度パソコンでフォーマッ  
トした“メモリースティック”を、本機で使用するには、本  
機で再度フォーマットする必要があります。なお、この場合  
“メモリースティック”内に記録してあるデータはすべて消  
去されますので、ご注意ください。  
ラベル貼り付け部  
◆ メモリーステックのフォーマットのしかたについては「メモリー  
スティックのフォーマット12 ページ)をご覧ください。  
・ 誤消去防止ツマミを「LOCK」にすると記録や編集、消去  
ができなくなります。  
・“メモリースティック デュオ”の誤消去防止スイッチを動  
かすときは、先の細いもので動かしてください。  
“メモリースティック”を使う  
20  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
ステータスインジケーター点灯中および点滅  
中は  
お手入れ  
データの読み込み(緑または書き込み(赤)を行ってい  
ます。このとき、本機に振動や強い衝撃を与えないでくださ  
い。また、本機の電源を切ったりメモリースティック”  
を取りはずしたりしないでください。データがこわれること  
があります。  
表示窓の汚れは、エタノールを含ませた柔らかい布で汚れの  
部分のみ軽くふき取ってください。エタノールを多く含ませ  
すぎたり、のばすようにふき取ると汚れが薄く引きのばされ  
ることがあります。  
メガネふきのような柔らかく乾いた布で軽くふき取って汚れ  
を取ることもできます。  
使用上のご注意  
・ データの損失を防ぐため、データは頻繁にバックアップを  
取るようにしてください。万一、データが損失した場合、  
当社は一切その責任を負いかねます。  
ご注意  
・ タッチパネルにエタノール以外の薬品や水などを付けない  
でください。  
・ あなたが記録したものは、個人として楽しむなどのほか  
は、著作権上、権利者に無断で使用できません。  
・ 本機のソフトウェアの仕様は、改良のため予告なく変更す  
ることがありますが、ご了承ください。  
・ ふき取り時にタッチパネルと筺体との間に液が入らないよ  
うに注意してください。  
・ 強くこすると画面に傷がつくことがあります。  
・ Memory Stickメモリースティックおよび  
ニー株式会社の商標です。  
は、ソ  
・ MagicGate Memory Stickマジックゲートメモリースティッ  
および は、ソニー株式会社の商標です。  
お手入れ  
21  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
仕様  
本体  
入出力信号  
DATA LAN:100BASE-TX 準拠  
RS-232C:RS-232C 準拠  
EXT PANEL1:RS-485 準拠  
EXT PANEL2:RS-485 準拠(電源供給  
ピン付き)  
電源  
AC100 ~ 240V、50/60Hz  
AC100V:0.31A  
消費電流  
AC240V:0.19A  
消費電力  
動作保証温度  
性能保証温度  
保存温度  
湿度  
最大 46W  
5 ℃~ 40 ℃  
10 ℃~ 35 ℃  
- 20 ℃~+ 60 ℃  
10% ~ 90%RH  
外形寸法  
306 × 65.3 × 132mm  
(幅/高さ/奥行き、突起部を除く)  
1.6kg  
質量  
付属品  
ラックマウント金具(1式)  
オペレーションマニュアル(1)  
インストレーションマニュアル(1)  
別売り品  
メンテナンスマニュアル  
キートップ引き抜き工具:3-179-054-01  
電源コード:1-791-041-31(125V、7A、2.4m)  
AC プラグ変換アダプター(3P-2P1-793-461-11  
仕様および外観は、改良のため予告なく変更することがあり  
ますが、ご了承ください。  
この装置は、情報処理装置等電波障害自主規制協議会  
(VCCI)の基準に基づくクラス A 情報技術装置です。  
この装置を家庭環境で使用すると電波障害を引き起こすこ  
とがあります。この場合には使用者が適切な対策を講ずる  
ように要求されることがあります。  
仕様  
22  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
English  
WARNING: THIS WARNING IS APPLICABLE FOR USA  
ONLY.  
WARNING  
To prevent fire or shock hazard, do not expose the unit to rain  
or moisture.  
If used in USA, use the UL LISTED power cord specified  
below.  
To avoid electrical shock, do not open the cabinet. Refer  
servicing to qualified personnel only.  
DO NOT USE ANY OTHER POWER CORD.  
Plug Cap  
Parallel blade with ground pin  
(NEMA 5-15P Configuration)  
Type SJT, three 16 or 18 AWG wires  
Less than 2.5 m (8 ft. 3 in.)  
Minimum 10 A, 125 V  
THIS APPARATUS MUST BE EARTHED.  
Cord  
Length  
Rating  
VORSICHT  
Um Feuergefahr und die Gefahr eines elektrischen Schlages  
zu vermeiden, darf das Gerät weder Regen noch Feuchtigkeit  
ausgesetzt werden.  
Using this unit at a voltage other than 120V may require the  
use of a different line cord or attachment plug, or both. To  
reduce the risk of fire or electric shock, refer servicing to  
qualified service personnel.  
Um einen elektrischen Schlag zu vermeiden, darf das  
Gehäuse nicht geöffnet werden. Überlassen Sie  
Wartungsarbeiten stets nur qualifiziertem Fachpersonal.  
WARNING: THIS WARNING IS APPLICABLE FOR OTHER  
COUNTRIES.  
1. Use the approved Power Cord (3-core mains lead)/  
Appliance Connector/Plug with earthing-contacts that  
conforms to the safely regulations of each country if  
applicable.  
2. Use the Power Cord (3-core mains lead)/Appliance  
Connector/Plug conforming to the proper ratings (Voltage,  
Ampere).  
DIESES GERÄT MUSS GEERDET WERDEN.  
AVERTISSEMENT  
Afin d’éviter tout risque d’incendie ou d’électrocution, ne pas  
exposer cet appareil à la pluie ou à l’humidité.  
If you have questions on the use of the above Power Cord/  
Appliance Connector/Plug, please consult a qualified service  
personnel.  
Afin d’écarter tout risque d’électrocution, garder le coffret  
fermé. Ne confier l’entretien de l’appareil qu’à un personnel  
qualifié.  
WARNING  
This unit has no power switch.  
CET APPAREIL DOIT ÊTRE RELIÉ À LA TERRE.  
When installing the unit, incorporate a readily accessible  
disconnect device in the fixed wiring, or connect the power  
cord to socket-outlet which must be provided near the unit and  
easily accessible.  
If a fault should occur during operation of the unit, operate the  
disconnect device to switch the power supply off, or  
disconnect the power cord.  
For the customers in the USA  
This equipment has been tested and found to comply with the  
limits for a Class A digital device, pursuant to Part 15 of the  
FCC Rules. These limits are designed to provide reasonable  
protection against harmful interference when the equipment is  
operated in a commercial environment. This equipment  
generates, uses, and can radiate radio frequency energy and,  
if not installed and used in accordance with the instruction  
manual, may cause harmful interference to radio  
communications. Operation of this equipment in a residential  
area is likely to cause harmful interference in which case the  
user will be required to correct the interference at his own  
expense.  
WARNUNG  
Dieses Gerät hat keinen Netzschalter.  
Beim Einbau des Geräts ist daher im Festkabel ein leicht  
zugänglicher Unterbrecher einzufügen, oder das Netzkabel  
muß mit einer in der Nähe des Geräts befindlichen, leicht  
zugänglichen Wandsteckdose verbunden werden.  
Wenn während des Betriebs eine Funktionsstörung auftritt, ist  
der Unterbrecher zu betätigen bzw. das Netzkabel  
abzuziehen, damit die Stromversorgung zum Gerät  
unterbrochen wird.  
You are cautioned that any changes or modifications not  
expressly approved in this manual could void your authority to  
operate this equipment.  
The shielded interface cable recommended in this manual  
must be used with this equipment in order to comply with the  
limits for a digital device pursuant to Subpart B of Part 15 of  
FCC Rules.  
AVERTISSEMENT  
Cet appareil ne possède pas d’interrupteur d’alimentation.  
Lors de l’installation de l’appareil, incorporer un dispositif de  
coupure dans le câblage fixe ou brancher le cordon  
d’alimentation dans une prise murale proche de l’appareil et  
facilement accessible.  
Dans le cas d’un problème lors du fonctionnement de  
l’appareil, enclencher le dispositif de coupure d’alimentation  
ou dèbrancher le cordon de la prise.  
This symbol is intended to alert the user to  
the presence of important operating and  
maintenance (servicing) instructions in the  
literature accompanying the appliance.  
23  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
For the customers in Europe  
This product with the CE marking complies with both the EMC  
Directive (89/336/EEC) and the Low Voltage Directive (73/23/  
EEC) issued by the Commission of the European Community.  
Compliance with these directives implies conformity to the  
following European standards:  
• EN60950: Product Safety  
• EN55103-1: Electromagnetic Interference (Emission)  
• EN55103-2: Electromagnetic Susceptibility (Immunity)  
This product is intended for use in the following  
Electromagnetic Environment(s):  
E1 (residential), E2 (commercial and light industrial), E3  
(urban outdoors) and E4 (controlled EMC environment, ex. TV  
studio).  
Pour les clients européens  
Ce produit portant la marque CE est conforme à la fois à la  
Directive sur la compatibilité électromagnétique (EMC) (89/  
336/CEE) et à la Directive sur les basses tensions (73/23/  
CEE) émises par la Commission de la Communauté  
Européenne.  
La conformité à ces directives implique la conformité aux  
normes européennes suivantes:  
• EN60950: Sécurité des produits  
• EN55103-1: Interférences électromagnétiques (émission)  
• EN55103-2: Sensibilité électromagnétique (immunité)  
Ce produit est prévu pour être utilisé dans les environnements  
électromagnétiques suivants:  
E1 (résidentiel), E2 (commercial et industrie légère),  
E3 (urbain extérieur) et E4 (environnement EMC contrôlé, ex.  
studio de télévision).  
Für Kunden in Europa  
Dieses Produkt besitzt die CE-Kennzeichnung und erfüllt  
sowohl die EMV-Direktive (89/336/EEC) als auch die Direktive  
Niederspannung (73/23/EEC) der EG-Kommission .  
Die Erfüllung dieser Direktiven bedeutet Konformität für die  
folgenden Europäischen Normen:  
• EN60950: Produktsicherheit  
• EN55103-1: Elektromagnetische Interferenz (Emission)  
• EN55103-2: Elektromagnetische Empfindlichkeit  
(Immunität)  
Dieses Produkt ist für den Einsatz unter folgenden  
elektromagnetischen Bedingungen ausgelegt:  
E1 (Wohnbereich), E2 (kommerzieller und in beschränktem  
Maße industrieller Bereich), E3 (Stadtbereich im Freien) und  
E4 (kontrollierter EMV-Bereich, z.B. Fernsehstudio).  
24  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
Table of Contents  
Overview ............................................................................. 26  
Features....................................................................................26  
Display and Operation............................................................ 30  
Starting and Terminating the Operation Software...................30  
Confirming of the Basic Information ......................................31  
Setting the Auto Start...............................................................31  
Formatting a Memory Stick.....................................................31  
Soft Reset.................................................................................31  
System Setup...................................................................... 32  
Activating the SYSTEM SETUP UTILITY............................32  
Functions of Each Menu Item..................................................32  
Installation of the Operation Software.............................. 33  
Preparations .............................................................................33  
Installation ...............................................................................34  
Removing the Operation Software ..........................................36  
Using a “Memory Stick”..................................................... 37  
About a “Memory Stick.........................................................37  
Maintenance........................................................................ 39  
Specifications ..................................................................... 39  
Table of Contents  
25  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
Manuals for Operation Software  
Overview  
User’s Guide  
This describes the operating procedures for using the  
operation software.  
The UCP-8060 Universal Control Panel allows you to  
controls the PFV-SP-series IF processor or MVS-series  
multi-format switcher system via a network using the  
operation software for each unit. The UCP-8060 allows  
you to make settings for each connected units, and also  
keyer adjustments.  
Features  
General-purpose control panel for a variety of  
uses  
The UCP-8060 allows you to control variety of units by  
installing the operation software for the unit to be  
controlled. The panel can also be used to remotely control  
and monitor multiple units by connecting them via a  
network. The following Sony products are controllable  
with this panel:  
• PFV-SP-series processor/HKSP-series option boards  
(using the DATA-LAN)  
• MVS-8000-series switcher (using the DATA-LAN)  
1)  
“Memory Stick” supported  
A “Memory Stick” can be used to load the operation  
software for the unit to be controlled and can store setting  
2)  
data of the unit.  
1) “Memory Stick” and “MagicGate Memory Stick” may be used with the  
UCP-8060. For details, see “Using a “Memory Stick”” on page 37.  
2) This version does not support this function.  
Compact and reduced height design  
Three-unit height and 2/3-rack width give you greater  
freedom of placement of the unit. You can use it on a desk,  
installed in the control console, or mounted in a 19-inch  
rack. Optional modules to be available in the future can  
also be added to the unit.  
Quick and accurate operation  
Touch-panel operations assure quick and accurate  
response. There are also a jog roller, jog buttons, control  
knobs, and function buttons. In addition, the  
TouchEngine™ function, which reduces the stress of  
touch-screen operation by applying vibration when you  
touch the panel. Furthermore, menu configuration with  
fewer layers and optimum consistency of operation style  
among software ensure ease of operation.  
26  
Overview  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
   
System Configuration  
Configuration using PFV-SP-series units  
and the UCP-8060  
This is a very general example of having UCP-8060s set up  
to control PFV-SP-series units via a DATA-LAN.  
UCP-8060  
UCP-8060  
Ethernet switch (DATA)  
PFV-SP-series unit  
PFV-SP-series unit  
PFV-SP-series unit  
PFV-SP-series unit  
Configuration with the UCP-8060 and MVS-  
series units  
The UCP-8060 is used as a satellite panel to remotely  
control the keyer in the MVS system.  
System manager  
UCP-8060  
Center control panel of  
the MVS-series unit  
: DATA-LAN  
: CTRL-LAN  
a)  
a)  
Ethernet switch (DATA)  
Ethernet switch (CTRL)  
a) Be sure to connect the DATA-LAN  
PFV-SP-series unit  
(External keyer of  
the MVS-series unit)  
and CTRL-LAN to the Ethernet  
Processor of  
the MVS-series unit  
switches separately. If required, a  
single Ethernet switch can connect  
both the DATA-LAN and CTRL-LAN.  
Overview  
27  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
Location and Function of Controls  
Front Panel  
UCP-8060  
SYSTEM  
1System indicator  
2Status indicator  
3Memory Stick slot  
6Function buttons  
9Control knobs  
8Display window  
7Select L, R buttons  
5Jog roller  
4Jog L, R buttons  
a System indicator  
f Function buttons  
Lights in red, orange, or green to show the system  
operation status.  
These buttons are called the function 1, 2, … 5 button from  
the top, and light in red, orange, or green according to the  
operation status. A function of a button depends on the  
operation software used.  
b Status indicator  
Lights in red, orange, or green to show the status of access  
to the memory stick slot or of the internal system.  
For details, refer to the User’s Guide of the Operation  
Software used.  
c Memory Stick slot  
Insert a Memory Stick with the label side up.  
g Select L, R buttons  
The left button is the select L button, and the right one the  
select R button. Press these buttons to perform the function  
displayed at the corresponding position on the task bar  
(page 30). The screen display will change accordingly.  
For details, refer to the Installation Manual of the UCP-  
8060 or the User’s Guide of the Operation Software used.  
d Jog L, R buttons  
The left button is the jog L button, and the right one the jog  
R button. Press to change the layer of the menu.  
For details, refer to the User’s Guide of the Operation  
Software used.  
For details, refer to the User’s Guide of the Operation  
Software used.  
h Display window  
Shows a menu or data. The window functions as a touch  
panel, and you can select a function by touching an on-  
screen object representing it. The items displayed depend  
on the operation software used.  
e Jog roller  
Turn the roller to select an item or change a value. Press the  
roller to execute the selection.  
For details, refer to the User’s Guide of the Operation  
Software used.  
For details, refer to the User’s Guide of the Operation  
Software used.  
28  
Location and Function of Controls  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
   
i Control knobs  
The knobs are called the control 1, 2, 3, and 4 knob from  
the top. These are for adjusting the values of parameters  
displayed on the right of the display window. The function  
of each knob depends on the operation software used.  
For details, refer to the User’s Guide of the Operation  
Software used.  
Rear and Side Panels  
EXT  
PANEL1  
RS-232C  
DATA  
LAN  
-AC IN  
4DATA LAN connector  
5-AC IN connector  
3RS-232C connector  
2EXT PANEL1 connector  
1EXT PANEL2 connector  
a EXT PANEL2 (extension panel 2) connector  
(20-pin, side panel)  
For future use. The connector has a power-supply pin (500  
mA/5V). Remove the cover if you wish to use this  
connector.  
Caution  
When you use the LAN cable, do not connect the DATA  
LAN connector to a connector of a peripheral that may  
expose the system to excess power supply.  
e - AC IN connector (3-pin)  
b EXT PANEL1 (extension panel 1) connector  
(D-sub, 9-pin)  
For future use.  
Connect to a power source of 100 to 240 V AC using a  
power cord (optional). Be sure to use a power cord that  
satisfies the regulations of the country in which used.  
c RS-232C connector (D-sub, 9-pin)  
For maintenance.  
d DATA LAN connector (RJ-45, 8-pin)  
1)  
Connect to the Ethernet switch. The network is  
configured with PFV-SP-series IF processor and center  
control panel of the MVS-8000 system connected to the  
Ethernet switch, which enables communication among  
connected units. As for the Ethernet switch you can use,  
consult your Sony representative.  
1) Ethernet is a trademark of XEROX Corporation.  
For connection with the Ethernet switch, see “System  
Configuration” on page 27.  
For details on the Ethernet switch, refer to the instruction  
manual of the Ethernet switch.  
Location and Function of Controls  
29  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
Basic Operations  
When the power is supplied to the UCP-8060, the system  
indicator lights in red. When initialization of the unit is  
finished normally, the indicator lights in green, and the  
Main Screen appears in the display window. You can  
select the menu or items or adjust the parameters displayed  
in the window with the jog roller, jog buttons, select  
buttons, and control knobs. The display window also  
functions as a touch panel, and you can select the menu and  
items by touching on-screen objects.  
Display and Operation  
Touch an item to be selected.  
Title bar  
System indicator  
UCP-8060  
SYSTEM  
Turn to adjust the  
parameters displayed in  
the adjusted value display  
area on the right of the  
window.  
Task bar  
Push to move the next selection.  
Performs the function  
displayed on the task bar.  
Turn to select, and push  
to execute the selection.  
Terminating the operation software  
Starting and Terminating the  
Operation Software  
1
Press the select L button (Option) on the top page of  
the operation software.  
Starting the operation software  
The Option Menu appears.  
1
2
Turn the jog roller to select the operation software to  
be started on the Main Screen.  
2
3
Turn the jog roller to select Exit Application.  
Push the jog roller.  
Push the jog roller or the select R button (Launch).  
The selected operation software is activated.  
The operation software terminates, and the Main  
Screen appears.  
You can select the operation software by touching the  
appropriate on-screen object on the Main Screen.  
You can terminate the operation software by touching Exit  
Application on the Option Menu.  
30  
Basic Operations  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
     
4
5
Select ON.  
Confirming of the Basic Information  
Press the select R button (Save).  
The Menu display appears.  
Press the select L and R buttons while holding the function  
1 button pressed for more than 3 seconds until the function  
1 button lights. Then release the buttons.  
The Basic Information of System [BIOS] Utility appears  
on the screen to show the FPGA version, MAC address,  
etc.  
6
Press the select L button (Back).  
The Main Screen appears.  
Basic Information of System [BIOS] UTILITY  
Formatting a Memory Stick  
Version : xxx  
Bulid date : xxx xx xxxx xx:xx:xx  
FPGA Revosopm : xxx memorystick host controller : xxx  
1
Start the BIOS Utility.  
MAC Address : 08:00:46:xx:xx:xx  
IP Address : 10.129.7.1  
For activating the BIOS Utility, see “Confirming of  
the Basic Information” on page 31.  
Netmask  
Gateway  
DNS  
:
:
:
255.192.0.0  
10.128.0.0  
0.0.0.0  
MEMORY SIZE : xxMByte  
2
Insert a Memory Stick into the Memory Stick slot  
with the label side up.  
Reboot  
Memory Stick Format  
3
4
Press the select R button (Memory Stick Format).  
Press the select R button (YES).  
Retrieving the Main Screen  
Press the select L button (Reboot).  
Once “DONE” appears on the screen, formatting of the  
Memory Stick is complete.  
Setting the Auto Start  
Soft Reset  
If the Auto Start function has been set on the operation  
software, the top page of the operation software appears  
instead of the Main Screen of the UCP-8060 when the  
power is supplied to the UCP-8060.  
Press the select L and R buttons simultaneously for more  
than 3 seconds. A soft reset of the UCP-8060 is executed.  
To set the Auto Start function, follow the procedures  
below.  
1
2
Select the operation software to which the auto start  
function is to be set on the Main Screen.  
Press the select L button (Menu).  
The Menu display appears.  
3
Select Auto Start.  
The Auto Start display appears.  
Auto Start  
ON  
OFF  
Exit  
Save  
Basic Operations  
31  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
       
4
Press the select R button when you are finished  
making adjustments.  
System Setup  
The adjusted values are stored.  
The following items are enabled with the SYSTEM  
SETUP UTILITY.  
To cancel an adjusted value, press the select L button.  
• Device Control  
• LCD Brightness  
– Adjusting the brightness of the display window  
– Adjusting the buzzer sound level and testing it  
– Adjusting the sensitivity of TouchEngine  
– Specifying to have touching the touch panel the buzzer  
sound On or Off  
• Setting the date and time  
• Setting the TCP/IP address  
• Calibrating the relationship between the display and  
touch panel  
• Scribble test  
Adjust the brightness of the display window in seven steps.  
The default setting is “3”. You can adjust the brightness  
referring to the Sample shown at the bottom of the screen.  
• F-KEY LED Brightness  
Adjust the brightness of the function buttons in seven  
steps. The default setting is “7” (brightest). You can adjust  
the brightness referring to the Sample shown at the bottom  
of the screen.  
• Self-diagnosis  
• Sound Control  
Adjust the sound level of the buzzer. The default setting is  
“3.” When the sound level is changed, Sound Test is  
executed.  
Activating the SYSTEM SETUP  
UTILITY  
• Sound Test  
Select SYSTEM SETUP UTILITY on the Main Screen to  
activate it. The SYSTEM SETUP UTILITY display  
appears.  
Displays “Now testing of sound” while the sound level is  
adjusted with Sound Control.  
• Touch Engine Force: ON/HIGH  
Adjust the sensitivity of the TouchEngine in four levels,  
OFF, ON/LOW, ON/MIDDLE, and ON/HIGH.  
SYSTEM SETUP UTILITY  
Device Control  
Version 1.xx  
Adjust Time  
Set TCP/IP Config  
Calibrate Touch Panel  
Scribble Test  
• Touch Beep Control  
Turns On or Off the buzzer that sounds when you touch the  
touch panel.  
Self Diagnosis  
Adjust Time  
Set the date and time. The set date and time are retained in  
memory for about 7 days even if the power is turned off.  
Exit  
03:13:00  
1
Press the jog L or R button to select the digit to be  
adjusted.  
Select an item you wish to set.  
2
3
Turn the jog roller to set the value.  
For details on selecting an item, see “Basic Operations”  
on page 30.  
Press the select R button when setting is completed.  
The adjusted values are stored.  
Functions of Each Menu Item  
Device Control  
To cancel the adjustment, press the select L button.  
Adjust each item with the following procedures:  
1
2
3
Turn the jog roller to select an item to be adjusted.  
Press the jog button to adjust the item.  
Press the jog roller to register your adjusted value.  
32  
System Setup  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
     
Set TCP/IP Config.  
The IP Address, Netmask, Gateway, and DNS have been  
set at the factory, but you can change them as required.  
Installation of the  
Operation Software  
1
2
Press the jog roller to select an item to be changed.  
Press the jog L or R button to select the digit to be  
changed.  
The UCP-8060 is shipped with the operation software for  
several products installed. If you wish to use another  
product, install the operation software for the product  
following the procedures below. It is also necessary to  
install operation software when you update the system  
files.  
3
4
Turn the jog roller to set the value.  
Press the select R button when you are finished  
settings.  
You can install the operation software using a Memory  
Stick or via the Internet (HTTP server).  
The set values are stored.  
To obtain the operation software, consult your Sony  
representative.  
To cancel the set values, press the select L button.  
To retrieve the default settings, select Default.  
Note  
Calibrate Touch Panel  
The memory capacity to store the operation software is  
limited. You may remove some operation software when  
you intend to install a new software.  
Touch the center of the crosshairs displayed on the touch  
panel with a pen or fingertip. The relationship between the  
screen and touched position is calibrated.  
To calibrate from the beginning again, touch the center of  
the screen. Then the previous operation is canceled, and  
you can start the calibration from the beginning.  
For details on removing software, see “Removing the  
Operation Software” on page 36.  
Scribble Test  
Requirements  
• Computer (to enable copying files to a Memory Stick if  
a Memory Stick is to be used)  
• Operation software to be installed (two files, with the  
extension, “jar” and “jad”)  
You can check the operation status of the touch panel by  
scribbling. Scribble on the screen with a pen, and the trace  
will be shown.  
Self Diagnosis  
The operation of the jog roller, jog buttons, function  
buttons, and control knobs can be checked.  
Installation using a Memory Stick  
• Memory Stick  
Preparations  
1
Copy the operation software to a Memory Stick or to  
an HTTP server using a computer.  
To copy onto a Memory Stick, prepare a folder named  
MSSONY/PRO/UCP, and copy to a folder under  
UCP.  
2
Turn the UCP-8060 On.  
The Main Screen appears.  
For details on the IP address of the HTTP server and the  
network connection, consult your network administrator.  
Installation of the Operation Software  
33  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
   
If operation software has not been installed.  
Installation  
1
2
Press the select L button (Back).  
The Main Screen appears.  
Installing using a Memory Stick  
1
2
Insert the Memory Stick in which the operation  
software has been copied into the Memory Stick slot.  
Press the select R button (Install).  
The Install display appears. Check that the file with an  
extension “jad” in the Memory Stick is displayed.  
Press the select L button (Menu).  
The Menu display appears.  
3
4
Select the operation software to be installed by  
turning the jog roller, and press the select R button  
(Go).  
3
4
Select Install Settings by turning the jog roller, and  
press the select R button (Enter).  
Information on the operation software appears.  
The Install Settings display appears.  
If the displayed information is correct, press the select  
R button (Yes).  
Select Memory Stick by turning the jog roller, and  
press the select R button (Save).  
Installation begins. While reading and writing data,  
the status indicator is lit or blinking.  
The Menu display appears.  
The following procedures depend on whether operation  
software has been installed or not.  
When installation is complete, a message to indicate  
this appears on the screen.  
If operation software has been installed.  
Note  
While reading and writing data, never turn the power  
of the UCP-8060 Off, or remove the installed  
Memory Stick. The file may be damaged.  
1
2
Select Install with the jog roller.  
Press the select R button (Enter).  
5
6
Remove the Memory Stick.  
The Install display appears. Check that a file with the  
extension “jad” in the Memory Stick is displayed.  
Press the select R button (Restart).  
3
4
Select the operation software to be installed by  
turning the jog roller, and press the select R button  
(Go).  
The Main Screen appears. Check that the name of the  
installed operation software appears.  
Information on the operation software appears.  
Installing using the Internet  
If the displayed information is correct, press the select  
R button (Yes).  
1
2
Check that the UCP-8060 is connected to the Internet.  
Press the select L button (Menu).  
The Menu display appears.  
Installation begins. While reading and writing data,  
the status indicator is lit or blinking.  
When installation is complete, a message to indicate  
this appears on the screen.  
3
4
Select Install Settings by turning the jog roller, and  
press the select R button (Enter).  
Note  
The Install Settings display appears.  
Select Internet by turning the jog roller.  
While reading and writing data, never turn the power  
of the UCP-8060 Off, or remove the installed  
Memory Stick. The file may be damaged.  
It is recommended to set the URL address here. Then  
you can skip entering the URL address each time you  
install operation software afterwards.  
5
6
Remove the Memory Stick.  
Press the select R button (Restart).  
For details on setting the URL address, see“Setting  
the URL address” on page 35.  
The Main Screen appears. Check that the name of the  
installed operation software appears.  
34  
Installation of the Operation Software  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
5
Press the select R button (Save).  
The Menu display appears.  
3
4
Touch the keyboard icon on the task bar.  
The keyboard appears on the screen.  
The following procedures depend on whether operation  
software has been installed or not.  
Enter the URL address for the operation software to  
be installed, and the file name of the operation  
software, then press the select R button (OK).  
If operation software has been installed.  
Note  
1
2
Select Install by turning the jog roller.  
Be sure to enter the filename of the operation software  
with the extension “jad.”  
Press the select R button (Enter).  
The Install display appears.  
5
6
Press the select R button (Go).  
Information on the operation software to be installed  
appears.  
3
4
Touch the keyboard icon on the task bar.  
The keyboard appears on the screen.  
If the displayed information is correct, press the select  
R button (Yes).  
Enter the URL address that contains the operation  
software to be installed and the filename of the  
operation software, then press the select R button  
(OK).  
Installation begins. While reading and writing data,  
the status indicator is lit or blinking.  
When installation is complete, a message to indicate  
this appears on the screen.  
Note  
Be sure to enter the filename of the operation software  
with the extension “jad.”  
Note  
While reading and writing data, never turn the power  
of the UCP-8060 Off, or remove the installed  
Memory Stick. The file may be damaged.  
5
6
Press the select R button (Go).  
Information on the operation software to be installed  
appears.  
7
Press the select R button (Restart).  
If the displayed information is correct, press the select  
R button (Yes).  
The Main Screen appears. Check that the name of the  
installed operation software appears.  
Installation begins. While reading and writing data,  
the status indicator is lit or blinking.  
Setting the URL address  
1
2
roller.  
When installation is completed, a message to indicate  
this appears on the screen.  
Touch the keyboard icon on the task bar.  
The keyboard display appears on the screen.  
Note  
While reading and writing data, never turn the power  
of the UCP-8060 Off, or remove the installed  
Memory Stick. The file may be damaged.  
3
4
Enter the URL address for the operation software to  
be installed.  
7
Press the select R button (Restart).  
Press the select L button (OK).  
The Main Screen appears. Check that the name of the  
installed operation software appears.  
The Install Settings display appears.  
If operation software has not been installed.  
1
2
Press the select L button (Back).  
The Main Screen appears.  
Press the select R button (Install).  
The Install display appears.  
Installation of the Operation Software  
35  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
Removing the Operation Software  
Updating System Files  
You can remove the operation software from the UCP-  
8060 following the procedure below.  
The system files, which have been installed at the factory,  
can be updated.  
1
2
Select the operation software to be removed on the  
Main Screen.  
Note  
If you update the system files, all operation software  
installed in the UCP-8060 is deleted. After updating,  
reinstalling the operation software is required.  
Press the select L button (Menu).  
The Menu display appears.  
3
4
Select Remove.  
Requirements  
• Computer (to enable copying files to a Memory Stick)  
• Latest system files  
• Operation software (for reinstallation after updating)  
• Memory Stick  
The Remove display appears.  
Press the select R button (Yes).  
The confirmation message appears. Check that the  
selected software is the one to be removed.  
For details on obtaining the latest system files and  
operation software, consult your Sony representative.  
5
Press the select R button (Yes).  
The selected operation software is removed. When  
this is completed, the Main Screen appears.  
Checking the current version  
It is recommended to check the current version of the  
system before updating the system files.  
For details on checking the version, see “Confirming of  
the Basic Information” on page 31.  
Preparations  
1
Format the Memory Stick.  
For details on formatting, see “Formatting a Memory  
Stick” on page 31.  
2
Unzip the system files on the computer.  
The unzipped data are stored under the directory  
shown below.  
MSSONY/PRO/UCP/  
3
Copy the unzipped data, including the folder  
MSSONY to the Memory Stick.  
36  
Updating System Files  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
   
Updating  
Updating requires about 30 minutes or more. Follow the  
instructions on the screen.  
Using a “Memory Stick”  
Notes  
About a “Memory Stick”  
• Never interrupt the installation.  
• Never turn the power of the UCP-8060 off during  
installing. The system files may be damaged.  
What is “Memory Stick”?  
“Memory Stick” is a new compact, portable and versatile  
IC (Integrated Circuit) recording medium with a data  
capacity that exceeds a floppy disk.  
“Memory Stick” is specially designed for exchanging and  
sharing digital data among “Memory Stick” compatible  
products. Because it is removable, “Memory Stick” can  
also be used for external data storage.  
1
Press the select L and R buttons while holding the  
function 2 button pressed for more than 3 seconds  
until the function 2 button lights. Once the function 2  
button lights, release the buttons.  
The UPDATE UTILITY starts.  
“Memory Stick” is available in two sizes: standard size  
and compact “Memory Stick Duo” size. Once attached to  
a Memory Stick Duo adapter, “Memory Stick Duo” turns  
to the same size as standard “Memory Stick” and thus can  
be used with products compliant with standard “Memory  
Stick.”  
2
3
Insert the Memory Stick to which the system files  
have been copied into the Memory Stick slot.  
Press the select R button following the instructions on  
the screen.  
Updating begins.  
Types of “Memory Stick”  
“Memory Stick” is available in the following four types to  
meet various requirements in functions.  
When updating is complete, a message appears.  
Remove the Memory Stick.  
4
5
• “Memory Stick-R”  
Stored data are not overwritten. You can write data to  
“Memory Stick-R” with “Memory Stick-R” compatible  
products only. Copyright protected data that requires  
MagicGate copyright protection technology cannot be  
written to “Memory Stick-R.”  
Press the select R button (Reboot).  
The UCP-8060 is rebooted.  
6
Install the operation software to be used.  
• “Memory Stick”  
For details on installing the operation software, see  
“Installation of the Operation Software” on page 33.  
Stores any type of data except copyright-protected data  
that requires the MagicGate copyright protection  
technology.  
• “MagicGate Memory Stick”  
Equipped with the MagicGate copyright protection  
technology.  
• “Memory Stick-ROM”  
Stores pre-recorded, read-only data. You cannot record on  
“Memory Stick-ROM” or erase the pre-recorded data.  
Available types of “Memory Stick”  
You can use various of “Memory Stick”-“Memory Stick”  
and “MagicGate Memory Stick”-with your product.  
However, because your product does not support the  
MagicGate standards, data recorded with your product is  
not subject to MagicGate copyright protection.  
Using a “Memory Stick”  
37  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
   
• Do not write forcefully on the “Memory Stick Duo”  
memo area.  
Notes on “Memory Stick Duo”  
• To use “Memory Stick Duo” with your product, attach it  
to the Memory Stick Duo adapter before inserting it into  
your product.  
• Be sure to attach “Memory Stick Duo” to the adapter  
with the correct orientation.  
• Be sure to insert the Memory Stick Duo adapter with the  
correct orientation. Otherwise, the product may be  
damaged.  
• Do not insert the Memory Stick Duo adapter without  
“Memory Stick Duo” attached. Doing so may result in  
malfunction of the product.  
• Carry and store the “Memory Stick” in its case.  
• Do not touch the connector of the “Memory Stick” with  
anything, including your finger or metallic objects.  
• Do not strike, bend, or drop the “Memory Stick.”  
• Do not disassemble or modify the “Memory Stick.”  
• Do not allow the “Memory Stick” to get wet.  
• Do not use or store the “Memory Stick” in a location that  
is:  
– Extremely hot, such as in a car parked in the sun  
– Under direct sunlight  
– Very humid or subject to corrosive substances  
Note on data read/write speed  
Data read/write speed may vary depending on the  
combination of the “Memory Stick” and “Memory Stick”  
compliant product you use.  
About formatting “Memory Stick”  
When “Memory Sticks” are shipped from the factory, they  
are already formatted to a special standard. When you  
format “Memory Stick,” we recommend formatting them  
on this product.  
What is MagicGate?  
MagicGate is copyright protection technology that uses  
encryption technology.  
Caution when formatting “Memory Stick”  
on a personal computer  
Before using a “Memory Stick”  
Pay attention on the following points when formatting  
“Memory Stick” on a personal computer. Operation of  
“Memory Stick” formatted on a personal computer is not  
guaranteed on this product. To use a “Memory Stick” that  
has been formatted on a personal computer, the “Memory  
Stick” must be reformatted on this product. If it is not  
reformatted, all data stored on the “Memory Stick” will be  
lost.  
Terminal  
Write-protect tab  
For details on formatting a “Memory Stick,” see  
“Formatting a Memory Stick” on page 31.  
Labeling position  
Status Indicator  
If the status indicator is turned on or is flashing, data is  
being read from or written to the “Memory Stick.” At this  
time, do not shake the computer or product or subject them  
to shock. Do not turn off the power of the computer and  
product or remove the “Memory Stick.” This may damage  
the data.  
• When you set the “Memory Stick” erasure prevention  
switch to “ LOCK,” data cannot be recorded, edited, or  
erased.  
• Use a sharp object, such as a ballpoint pen, to move the  
“Memory Stick Duo” erasure prevention switch.  
• Data may be damaged if:  
– You remove the “Memory Stick” or turn off the unit  
while it is reading or writing data.  
– You use the “Memory Stick” in a location subject to  
the effects of static electricity or electric noise.  
• We recommend that you make a backup copy of  
important data that you record on the “Memory Stick.”  
Precautions  
• To prevent data loss, make backups of data frequently. In  
no event will Sony be liable for any loss of data.  
• Unauthorized recording may be contrary to the  
provisions of copyright law.  
• The “Memory Stick” application software may be  
modified or changed by Sony without prior notice.  
Notes  
• Do not attach anything other than the supplied label to  
the “Memory Stick” labeling position.  
• Attach the label so that it does not stick out beyond the  
labeling position.  
Memory Stick and  
are the trademarks of Sony Corporation.  
are the trademarks of Sony  
MagicGate Memory Stick and  
Corporation.  
38  
Using a “Memory Stick”  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
Maintenance  
Specifications  
Clean the display window with a soft cloth lightly  
moistened with ethanol. Be sure to wipe lightly just the dirt  
places. Moistening the cloth with too much ethanol or  
wiping the screen may result in spreading the dirt.  
A lens cleaning cloth may be useful to clean the screen.  
Main unit  
Input/output signals  
DATA-LAN: conforming to 100BASE-TX  
RS-232C:  
EXT PANEL1: conforming to the RS-485  
EXT PANEL2: conforming to the RS-485, with the  
power supply pin  
conforming to RS-232C  
Notes  
Power requirements  
100 to 240 V AC, 50/60 Hz  
Current consumption  
• Do not use liquid other than ethanol to clean the screen.  
• Be careful not to drip ethanol between the screen and the  
body while cleaning.  
• Wiping the screen with excessive force may scratch the  
surface.  
100 V AC: 0.31 A  
240 V AC: 0.19 A  
Power consumption  
Max. 46 W  
Peak inrush current  
(1) Power ON, current probe method:  
58 A (240 V), 23 A (100 A)  
(2) Hot switching inrush current, measured in  
accordance with European standard EN55103-1:  
9 A (230 V)  
Operating temperature  
5°C to 40°C (32°F to 10°F)  
Performance guaranteed temperature  
10°C to 35°C (50°F to 95°F)  
Storage temperature  
–20°C to +60°C (–4°F to +140°F)  
Humidity  
10% to 90% RH  
Dimensions (w/h/d)  
306 × 65.3 × 132 mm  
1
5
1
(12 / × 2 / × 5 / inches)  
8
8
4
Mass  
Accessories supplied  
1.6 kg (3 lb 8 oz)  
Rack mount bracket (1 set)  
Operation Manual (1)  
Installation Manual (1)  
Optional accessories  
Maintenance Manual  
Key top puller  
AC power cord  
3-179-054-01  
U.S.A. and Canada: 1-557-377-11  
(125 V, 10 A, 2.4 m)  
Europe: 1-782-929-11 (250 V, 10 A,  
2.5 m)  
Design and specifications subject to change without  
notice.  
Maintenance  
39  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
   
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
このマニュアルに記載されている事柄の著作権は当社にあり、説  
明内容は機器購入者の使用を目的としています。  
従って、当社の許可なしに無断で複写したり、説明内容 ( 操作、保  
守等 ) と異なる目的で本マニュアルを使用することを禁止します。  
The material contained in this manual consists of information  
that is the property of Sony Corporation and is intended  
solely for use by the purchasers of the equipment described  
in this manual.  
Sony Corporation expressly prohibits the duplication of any  
portion of this manual or the use thereof for any purpose  
other than the operation or maintenance of the equipment  
described in this manual without the express written  
permission of Sony Corporation.  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
SonyCorporation  
B & P Company  
Printed in Japan  
2002.10.13  
© 2002  
UCP-8060 (SY)  
3-704-876-01(1)  
Printed on recycled paper  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  

Sharp Flat Panel Television LC 46SE94U User Manual
Sony Battery Charger BC TRF User Manual
Sony Camera Accessories VCT 550RM User Manual
Sony Ericsson Bluetooth Headset HBH PV700 User Manual
Sony Headphones MDR V600 User Manual
Sony Home Theater System DAV LF10 User Manual
Sony Portable CD Player D EJ120 User Manual
Sony Projector VPL V W100 User Manual
SUPER MICRO Computer Server 5015M NT User Manual
Symphonic TV VCR Combo SC313C SC319C User Manual