Porter Cable Computer Hardware P2 M2A690G User Manual

P2-M2A690G  
ASUS PC (デトップ アボーン)  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
じ  
iii  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
じ  
iv  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
じ  
v
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
ご注意  
Federal Communications Commission Statement(原  
文)  
This device complies with Part 15 of the FCC Rules. Operation is subject to the  
following two conditions:  
This device may not cause harmful interference, and  
This device must accept any interference received including interference that  
may cause undesired operation.  
This equipment has been tested and found to comply with the limits for a  
Class B digital device, pursuant to Part 15 of the FCC Rules. These limits are  
designed to provide reasonable protection against harmful interference in a  
residential installation. This equipment generates, uses and can radiate radio  
frequency energy and, if not installed and used in accordance with manufacturer’s  
instructions, may cause harmful interference to radio communications. However,  
there is no guarantee that interference will not occur in a particular installation. If  
this equipment does cause harmful interference to radio or television reception,  
which can be determined by turning the equipment off and on, the user is  
encouraged to try to correct the interference by one or more of the following  
measures:  
Reorient or relocate the receiving antenna.  
Increase the separation between the equipment and receiver.  
Connect the equipment to an outlet on a circuit different from that to which the  
receiver is connected.  
Consult the dealer or an experienced radio/TV technician for help.  
The use of shielded cables for connection of the monitor to the graphics card is  
required to assure compliance with FCC regulations. Changes or modifications  
to this unit not expressly approved by the party responsible for compliance  
could void the user’s authority to operate this equipment.  
Canadian Department of Communications Statement(原  
文)  
This digital apparatus does not exceed the Class B limits for radio noise emissions  
from digital apparatus set out in the Radio Interference Regulations of the  
Canadian Department of Communications.  
This class B digital apparatus complies with Canadian ICES-003.  
vi  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
安全上のご注意  
電気のい  
作業を行う場合は電防止のため源  
ドをコンセトから抜いてから行っ  
てくさい。  
本製品に周辺機器を接  
トから抜いてから行ってさい能ならば係するすべての機器の電源  
ドをコンセトから抜いてから行ってさい。  
続する場合は製品および周辺機器の電ドをコン  
装置の修理は販売代理店などに依頼てくさい。  
操作上の注意  
作業を行う前に製品に付属のマュアルを全て熟読してさい。  
を入れる前にーブルが正しされている確認してさいた  
に損傷がない確認してさい。  
マザーボ上にリッやネジなどの金属をとさないうにしてくさい回  
路のョート因にります。  
埃・湿  
気・高温を避けさい湿のある場所で本製品を使用しないでく  
ださい製品は安した場所に設置してさい。  
本製品を修理する場合は売代理店などに依頼してさい。  
リチウムイオンバッテリ  
CAUTION: Danger of explosion if battery is incorrectly replaced. Replace  
only with the same or equivalent type recommended by the manufacturer.  
Dispose of used batteries according to the manufacturer’s instructions.  
VORSICHT: Explosionsgetahr bei unsachgemäßen Austausch der Batterie.  
Ersatz nur durch denselben oder einem vom Hersteller empfohlenem  
ähnljchen Typ. Entsorgung gebrauchter Batterien nach Angaben des  
Herstellers.  
レーザー製品  
クラス 1レーザー製品  
vii  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
このマニについて  
対象読者  
本書はASUS P2-M2A690Gベアボーステムに関する全般情  
の指示について説明しています書はパソコンのハドウェア識を持った上級者  
とインテグレータを対象にしています。  
報とインストール  
本書の構成  
本書は次の章 から構成されています。  
1.  
Chapter 1: ステムの概要  
本章 ではASUS P2-M2A690Gを全般的に説していますネルリ  
アパネルよび内部部品などステムの各機能をリしています。  
2.  
3.  
Chapter 2: 基本け  
システムのコンポーネ取り付ける方法の説明です。  
Chapter 3: 起動  
システムの電源  
を入れCDライバやユーィリティインストー  
ルする方法を説明します。  
4.  
5.  
Chapter 4: マザーボ情報  
付属のマザーボについての情  
コネの位置などの説明です。  
報とザーボのレイアャンパ設定、  
Chapter 5: BIOS のセアップ  
BIOSアップメニューでのシステム設定更方法BIOSパラメータの説  
明で。  
viii  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
このマニの表記について  
危険/警本製品を取扱う上で体への危険を避けるための情  
報で。  
本製品を取扱う上でンポーネの損害を避けるための情  
。  
本製品を取扱う上で要  
な指示で。  
本製品を取扱う上でのヒトと 報で。  
詳細情報  
本書に記載できなかった最新の情  
BIOSや添付ソトウェア最新版がじてご利用さい。  
報は以下で入手すことができますた、  
1.  
ASUS Webサイhttp://www.asus.co.jp/)  
各国や地域に対応したサ設けASUSのハウェア・ソフトウェ製品に  
関する最新報が満載で。  
ドキュメント  
パッケージ内によドキュメント同  
意事項や購入店・販売店などが追加した最新報などでれらは本  
書がサポトすにはまれていません。  
2.  
梱されている場合がありま  
ix  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
パッケージ内容  
P2-M2A690G のパッケージに以下のものが揃っている確認してさい。  
付属品がいときや破損しているときは売店にご連絡さい。  
パッケージの内容  
1. ASUS P2-M2A690G べアボーンシステムの付属品  
ASUS マザーボド  
CPUァンとヒートシンセンブリ  
Compactフラッシュドリーダー  
3ンチ1ドリーダー  
PCIライザーカード  
200W電源  
装置  
2. ケーブル  
ケーブルとプラグ  
シリアル ATAケーブルと号ケーブル  
IDEケーブル  
3. CDs  
サポCD  
ソフトウェCD  
バリPRO CD(Windows® 2000/XPのみをサポト)  
4. イッンストルガド  
x
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
Chapter 1  
本章 ではASUS P2-M2A690Gを全  
般的に説していますネ  
ルとリアネルよび内部部品な  
ステムの各機能をリし  
ています。  
ASUS P2-M2A690G  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
1.1  
ようこそ  
ASUS P2-M2A690Gをお買い上げいただきりがとうざいます。  
ASUS P2-M2A690G ワフルで扱いやすいオールインワンべアボーンシステム  
。  
システムはおしゃれなケースに納められAMD® Athlon64AMD® Sempronたは  
AMD® Athlon 64 X2をサポトするASUSマザーボって力を供給されます。  
本システムはDDR2-800 / 677 / 533 DIMMを使用して最大4 GBのシステムメモリ統  
合されたグラィッントローラを介した高解像度のグラィックリアATA、  
USB 2.0および8ャンネルオー機能をサポトしす。  
1.2  
フロパネル (外部)  
フロネルにはドライブベイ源  
ボタンおよび数I/Oポータルが付い  
ています。  
閉じる  
1
2
3
4
5
6
1-2  
Chapter 1: ステムの概要  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
開く  
7
8
9
10  
11  
12  
1.  
HDD LEDこのLED はハドディスクドライからのデータの読み込み/書き込  
み中に点します。  
2.  
3.  
4.  
5.  
6.  
7.  
8.  
9.  
ドライベイカバー  
フロパネルカバしてフロントパネルを開きます。  
ドライのイェクボタン  
電源  
ボタこのボタンを押すとステムの電がオンになす。  
LED  
CompactFlashTM ドスロト  
3ンチ1カードリーダー  
4ピン IEEE 1394a ト  
10. USB 2.0 マウスリンタキャナーメラPDA等の USB 2.0 対応デ  
バイスを続するできます。  
11. マ(ピンク)このポ続します。  
12. フォト(ライム)このポトはフォンまはスピーカーを接  
します。  
ASUS P2-M2A690G  
1-3  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
1.3  
リアネル  
電源  
コネタとI/O 搭載されておりデバイスを簡単に続するでき  
ます。  
1
3
2
4
230Vの環境で  
115Vにスイッチ  
を設定したりま  
たは115Vの環境  
230Vにスイッ  
チを設定すと、  
システムが致命  
的な損傷を受け  
ます。  
5
7
6
8
9
10  
12  
11  
13  
15  
14  
16  
17  
1.  
2.  
コネタ  
電�レクタお使いのリア供給電圧にステム入力電圧を調節  
することができます使用地域の電圧供給が100-127�の場合のスイッチを  
115�に設してくさい使用地域の電圧供給が200-240�の場合のスイ  
ッチを230�に設定してさい。  
3.  
4.  
5.  
6.  
7.  
センター/サエロレンジ)センター/サブウーピーカーを接  
ます。  
サラウンドサ)このポ8ャンネルのオー構成で側面  
カーを続します。  
サラウンドリレイ)このポ4ャンネル6ャンネルまたは8チャンネ  
ルオー構成でアスピーカーを続します。  
ライン力ポルー)このポトはテープCDD�Dプレーヤ  
ーまたはその他のオーィオソースを続します。  
ライン力ポライム)このポフォンまはスピーカー  
続します4ャンネルおよび6チャンネル構成でのポ機能  
はフロピーカー出力にります。  
続し  
スピー  
8.  
9.  
マイクピンク)このポ接  
PS/2 マウスポーグリーンこの6ピンコネPS/2 マウス用です。  
続します。  
10. PS/2 キーボードポパープルPS/2 キーボ用で。  
1-4  
Chapter 1: ステムの概要  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
11. LAN (RJ-45) ワークハブを介しLAN に Gigabit 接  
続するで  
きます。  
12. USB 2.0ポ1234これら4ピンのユニバーサリアス  
(USB)ポトはUSB 2.0デバスの接  
続に使用できます。  
13. SPDIF出力ポこのポ光学S/PDIFケーブルを介して外部オー出  
力デバイスを続します。  
14. VGA ト  
15. HDMIポト  
16. リアト  
17. PCIス金属ブラケト  
24または6ャンネル構成でのオー機能については下のオーデ  
構成の表を参照してさい。  
オー246または8ャンネ構成  
ト  
ト  
4ャンネル  
6ャンネル  
8ャンネル  
2ャンネル  
ルー  
ライム  
ライン入力  
ライン出力  
ライン入力  
ライン入力  
ライン入力  
フロピーカ フロピーカ フロピーカ  
ー出力  
ー出力  
ー出力  
ピンク  
グレイ  
マイク入力  
マイク入力  
マイク入力  
マイク入力  
リアスピーカー  
リアスピーカー  
リアスピーカー  
出力  
出力  
出力  
スピーカ  
ー出力  
センター/  
サブウーファ  
イエロ・  
オレンジ  
センター/  
サブウーファ  
ASUS P2-M2A690G  
1-5  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
1.4  
内部コンポーネト  
下の図はカバーと電源  
装置をり外し時の内部構造でけるコンポ  
ーネ照用に番号を表しましたステムコンポーネけ  
に関する詳細はChapter2 をご覧さい。  
3
1
2
4
8
5
7
6
1.  
5.25インチの光学ドライブと3.5イ  
ンチのハードディスクドライブ・  
ケージ  
5.  
6.  
7.  
ASUS マザーボド  
メモリスロト  
AM2ソケ(CPUおよびヒト  
シンセンブリの下)  
2.  
3.  
4.  
フロネルカバー  
電源  
装置  
8.  
CPUァンとヒートシンセンブリ  
PCIカドリーダラケ(マ  
ザーボPCIスロに接  
続)  
1-6  
Chapter 1: ステムの概要  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
Chapter 2  
システムのコンポーネ取り付ける  
方法について。  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
2.1  
準備  
取りける前にてのコンポーネっているか確認してさい。  
取りる基本コンーネト  
1. CPU  
2. DDR2 メモリ  
3. 拡張カド  
4. ハドディスクドライブ  
5. 光ドライブ  
工具  
Philips スクリュードライバ  
2.2  
始める前に  
コンポーネトをシステムに取り付ける前に次の事項に留意してさい。  
静電気による損傷を防ぐためにパーツを取り扱う前に電気除去装置に  
触れるなど電気対してくさい。  
ICに触れないうにパーツは両 手で端を持つようにしさい。  
各パーツを取り外すときはず静電気防止パの上に置ンポーネン  
トに付属する袋に入れさい。  
本マザーボにはスタンバLED が搭載されてお力が供給されている間は緑  
のLEDが点しますザーボに各パーツをり外しを行う際はステ  
ムをOFF源  
ケーブルを抜いてさいのイランボードLEDの場所を  
示しています。  
2-2  
Chapter 2:: 基 本け  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
2.3  
カバーを取り外す  
1.  
カバーのねじを取り外しますじ  
で使用するので保管してだ  
さい。  
1
2.  
カバーをリアパネルの方にわずか  
に引っ張ります。  
2
3.  
カバーを持ち上げに置きます。  
3
ASUS P2-M2A690G  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
2-3  
 
2.4  
1.  
2.  
フロパネルカバーを取り外す  
フロネルカバーのック外側に持ち上げます。  
フロネルカバーを注意して取り外しに置きます。  
1
2
2.5  
ストドライセンブリを取りす  
1.  
システムを横にして置き、  
2
3つのドライ・  
アセンブリねじを探して取  
り外します。  
1
2.  
ストドライセ  
1
ンブリを持ち上げに置  
きます。  
1
2-4  
Chapter 2:: 基 本け  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
2.6  
CPUァンとヒートシンク取り外す  
1.  
CPUケーブルを取り外します。  
1
2.  
3.  
ブロワーをCPUに固 定している  
2
2本のじを取り外しますロワー  
を脇に置きます。  
ファンとヒートシンセンブリを固  
定モルに固 している金属リ  
を外してに置きます。  
金属ハンドル  
金属クリップ  
3
3
フック  
定モジュール  
4.  
CPUァンとヒートシンセンブリを  
持ち上げに置きます。  
4
ASUS P2-M2A690G  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
2-5  
 
2.7  
中央演算処理装置(CPU)  
2.7.1  
概要  
マザーボにはAMD Athlon™ 64 X2 / Athlon™ 64 / Sempron™プロセッサ用に設  
計された940ピAM2ソケが付属しています。  
AM2ソケにはAMD Opteron™プロセッサ用に設計された940ピトと  
は異  
なるピン出力が付いていますAM2ソケ用に設計されたCPUを使用してい  
ること確認してさいCPU1方向にのみ嵌め込みまCPUのピンが  
曲がる因となるためCPUをソケに無理に差し込まないでさい。  
2.7.2  
CPUをる  
CPUをけるにはの手順に従いま。  
1.  
マザーボドでAM2 CPUソケを探します。  
2.  
CPUソケバーを横に押して、  
90º-100ºの角度まで持ち上げま。  
2-6  
Chapter 2:: 基 本け  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
3.  
CPUの金色の三角形  
の小さな  
三角形に合わせま。  
CPUが適切な位置に  
納まるまでソケに  
します。  
4.  
ソケバーを押し  
下げてCPUを固 定し  
ます。  
CPUァンロワーおよびヒトシンセンブリがCPUの上部に取り付けられ  
ている確認します。  
ASUS P2-M2A690G  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
2-7  
2.7.3  
CPUァンとヒートシンセンブリを再び取り付ける  
AMD Athlon™ 64 / AMD Athlon™ 64 X2 / AMD Sempron™プロセッサは最適の熱条  
件とパフォーマンスを得るために別に設計されたヒトシンクとファセンブリ  
が必要  
となります。  
以下のステってCPUァンとヒートシンセンブリを再び取り付けます。  
1.  
CPUァンとアセンブリをけ  
たCPUの上部に配します。  
1
金属ヘッドレス  
定モジュール  
定モル台は入時にマザーボにすでにけられています。  
CPUをけるときたは他のマザーボドコンポーネ取り付ける  
ときル台をす必りません。  
2.  
CPUケーブルをマザーボの  
CPUコネ続します。  
2
2-8  
Chapter 2:: 基 本け  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
3.  
4.  
金属リッ対方向のッキングレ  
バーでCPUァンとヒートシンセン  
ブリのサールに合わせま。  
各金属リッのフクをュー  
ルの支えにはめ込みます。  
金属クリップ  
3
4
フック  
5.  
ロッキングレバーを慎  
に押し下げの  
端を固 定モルの端にっかけます。  
6.  
7.  
ブロワーをCPUァンとヒートシン・  
アセンブリの上部に配置します。  
6
ブロワーをCPUァンとヒートシン・  
アセンブリにほど取り外したねじで  
7
定します。  
7
CPUコネタを忘れずに接  
続してくさいのコネタを差し込まなかった  
場合ドウェア視エラーが発生します。  
ASUS P2-M2A690G  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
2-9  
2.8  
メモリを取りる  
マザーボにはDDR2 メモスロが2基 実装されています。  
次の図はの場所を示しています。  
2.8.1  
メモリ成  
256 MB512 MB1GB2GB DDR2 メリを使用して最大4GBのシステムメモリを取り  
付けるできます。  
種類とサイズがDDR2メモルのみをさい。  
ASUSが認したメモルのみをさい細につい  
てはページのDDR2認定供給業 スト(Q�L)を参してくさい新の  
DDR2 Q�LについてはASUS Webサにアクセスしてください。  
じ CAS レテンシを持つメモリを取り付けてさいたメモリは同  
じベ  
ンダーからお求めになるお勧します。  
2-10  
Chapter 2:: 基 本け  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
メモリの QVL推奨ベンダースト  
DDR2-800  
メモリサポト  
サイズ ベンダー  
512MB Kingston  
512MB Kingston  
モデル  
CL ブランド サイド コンポーネト  
A B  
KVR800D2N5/512  
KVR800D2N5/512  
KVR800D2N5/1G  
KHX6400D2LL/1G  
KVR800D2N5/1G  
N/A Samsung SS K4T51083QC-ZCE7  
N/A Promos  
SS V59C1512804QBF25S0054707PEBPA  
1G  
1G  
1G  
Kingston  
Kingston  
Kingston  
N/A Samsung DS K4T51083QC-ZCE7  
N/A Kingston  
N/A Nanya  
DS Heat-Sink Package  
DS NT5TU64M8BE-25C62321800CP  
512MB Samsung  
1G Samsung  
KR M378T6553CZ3-CE7 N/A Samsung SS K4T51083QC-ZCE7  
KR M378T2953CZ3-CE7 N/A Samsung DS K4T51083QC-ZCE7  
256MB Qimonda  
512MB Qimonda  
512MB Corsair  
HYS64T32001HU-2.5-A  
HYS64T64020HU-2.5-A  
CM2X512A-6400  
N/A Qimonda SS HYB18T256800AF25SSS49313  
N/A Qimonda DS HYB18T256800AF25SSS25063  
5
5
Corsair  
Corsair  
SS Heat-Sink Package  
1G  
Corsair  
CM2X1024-6400  
DS Heat-Sink Package  
512MB HY  
512MB HY  
512MB HY  
HYMP564U64AP8-S6 AA N/A Hynix  
HYMP564U64BP8-S5 AB N/A Hynix  
SS HY5PS12821AFP-S6  
SS HY5PS12821BFP-S5  
SS HY5PS12821CFP-S5  
DS HY5PS12821AFP-S6  
DS HY5PS12821BFP-S5  
DS HY5PS12821CFPS5  
SS VD29608A8A-25EG30648  
DS VD29608A8A-25EG30647  
SS A3R12E3HEF641B9A05  
DS A3R12E3HEF641B9A05  
HYMP564U64CP8-S5 AB  
5
Hynix  
1G  
1G  
1G  
HY  
HY  
HY  
HYMP512U64AP8-S6 AA N/A Hynix  
HYMP512U64BP8-S5 AB  
HYMP512U64CP8-S5 AB  
5
5
Hynix  
Hynix  
512MB VDATA  
1G VDATA  
512MB PSC  
1G PSC  
512MB AENEON  
1G AENEON  
512MB SIS  
1G SIS  
512MB TAKEMS  
M2GVD6G3H3160I1E53 N/A VDATA  
M2GVD6G3I4170I1E53  
AL6E8E63B-8E1K  
N/A VDATA  
5
5
PSC  
PSC  
AL7E8E63B-8E1K  
AET660UD00-25DB98X  
AET760UD00-25DB97X  
SLY264M8-JGE-3  
N/A AENEON SS AET93F25DB 0621  
AENEON DS AET93R25DB 0640  
5
N/A SIS  
N/A SIS  
SS DDRII6408-8E 7212  
SLY264M8-JGE-3  
DS DDRII6408-8E 7301  
TMS51B264C081-805EP  
TMS1GB264C081-805AE  
TMS1GB264C081-805EP  
5
5
5
takeMS  
SS MS18T51280-2.5P0710  
DS MS18T51280-25FEA0709A  
DS MS18T51280-2.5P0716  
SS VTD264M8PC4G03A169045648  
DS VTD264M8PC4G03A169045648  
DS U2S12D30TP-8E  
1G  
1G  
TAKEMS  
TAKEMS  
takeMS  
takeMS  
512MB VERITECH GTU512HLTXX4EG  
N/A Veritech  
N/A Veritech  
1G  
1G  
VERITECH GTU01GHLTXX4EG  
UMAX  
1GB,DDR2,PC6400  
5
UMAX  
DDR2-667  
メモリサポト  
サイズ ベンダー  
モデル  
CL ブランド サイド  
コンポーネト  
E2508AB-6E-E  
A B  
256MB Kingston  
KVR667D2N5/256  
N/A Elpida  
SS  
SS  
DS  
SS  
DS  
SS  
DS  
DS  
SS  
512MB Kingston  
KVR667D2N5/512  
KVR667D2N5/1G  
N/A Kingston  
N/A Kingston  
D6408TE8WL-27  
1G  
Kingston  
D6408TE8WL-3  
512MB Samsung  
512MB Samsung  
512MB Samsung  
KR M378T6553CZ0-CE6 N/A Samsung  
KR M378T6453FZ0-CE6 N/A Samsung  
K4T51083QC  
K4T56083QF-ZCE6  
K4T51083QC-ZCE6  
K4T51083QC-ZCE6  
K4T51083QC-ZCE6  
HYB18T512160AF-3SSSS17310  
M378T6553CZ3-CE6  
M378T2953CZ3-CE6  
N/A Samsung  
N/A Samsung  
1G  
1G  
Samsung  
Samsung  
KR M378T2953CZ0-CE6 N/A Samsung  
HYS64T32000HU-3S-A N/A Qimonda  
256MB Qimonda  
ASUS P2-M2A690G  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
2-11  
DDR2-667  
メモリサポト  
サイズ ベンダー  
モデル  
CL ブランド サイド  
N/A Qimonda SS  
コンポーネト  
A
B
512MB Qimonda HYS64T32000HU-3S-A  
HYB18T5128000AF-3SSSS27416  
512MB Qimonda HYS64T64000HU-3S-A  
N/A Qimonda SS  
HYB18T512800AF3SFSS05346  
HYB18T512800AF3SSSS28104  
MIII0052532M8CEC  
Heat-Sink Package  
1G  
Qimonda HYS64T128020HU-3S-A N/A Qimonda DS  
512MB Corsair  
512MB Corsair  
VS512MB667D2  
N/A Corsair  
Corsair  
N/A Corsair  
Hynix  
DS  
SS  
DS  
SS  
SS  
SS  
DS  
DS  
SS  
SS  
DS  
SS  
SS  
SS  
DS  
DS  
DS  
SS  
SS  
DS  
SS  
SS  
SS  
DS  
DS  
DS  
SS  
DS  
SS  
SS  
SS  
DS  
DS  
DS  
CM2X512-5400C4  
VS1GB667D2  
4
1G  
Corsair  
MID095D62864M8CEC  
HY5PS121621CFP-Y5  
HY5PS12821AFP-Y4  
HY5PS12821AFP-Y5  
HY5PS12821AFP-Y5  
HY5PS12521CFP-Y5  
E5108AE-6E-E  
256MB HY  
512MB HY  
512MB HY  
HYMP532U64CP6-Y5 AB  
5
HYMP564U64AP8-Y4 AA N/A Hynix  
HYMP564U64AP8-Y5 AA N/A Hynix  
HYMP512U64AP8-Y5 AB N/A Hynix  
1G  
1G  
HY  
HY  
HYMP512U64CP8-Y5 AB  
5
Hynix  
512MB Kingmax KLCC28F-A8EB5  
v512MB Kingmax KLCC28F-A8KB5  
N/A Elpida  
N/A Kingmax  
N/A Kingmax  
N/A Elpida  
KKEA88B4LAUG-29DX  
KKEA88B4LAUG-29DX  
E5108AE-6E-E  
1G  
Kingmax KLCD48F-A8KB5  
512MB Apacer  
512MB Apacer  
512MB Apacer  
78.91092.420  
AU512E667C5KBGC  
AU512E667C5KBGC  
AU01GE667C5KBGC  
78.01092.420  
5
5
Apacer  
Apacer  
AM4B5708MIJS7E0627B  
AM4B5708GQJS7E06332F  
AM4B5708GQJS7E0636B  
E5108AE-6E-E  
1G  
1G  
1G  
Apacer  
Apacer  
Apacer  
N/A Apacer  
5
5
Elpida  
AU01GE667C5KBGC  
Apacer  
AM4B5708MIJS7E0627B  
E5108AE-6E-E  
512MB ADATA  
512MB ADATA  
M20EL5G3H3160B1C0Z N/A Elpida  
M20AD5G3H3166I1C52  
M2OAD5G3I4176I1C52  
N/A ADATA  
N/A ADATA  
AD29608A8A-3EG20648  
AD29608A8A-3EG20645  
VD29608A8A-3EC20615  
VD29608A8A-3EG20627  
VD29608A8A-3EG20637  
VD29608A8A-3EG20627  
VD29608A8A-3EC20620  
VD29608A8A-3EG20641  
A3R12E3GEF637BLC5N  
A3R12E3GEF637BLC5N  
NT5TU32M16AG-3C  
NT5TU64M8AE-3C  
1G  
ADATA  
512MB VDATA  
512MB VDATA  
512MB VDATA  
M2GVD5G3H31A4I1C52 N/A VDATA  
M2YVD5G3H31P4I1C52  
M2GVD5G3H166I1C52  
M2GVD5G3I41P6I1C52  
M2GVD5G3I41C4I1C52  
M2GVD5G3I4176I1C52  
AL6E8E63B-6E1K  
AL7E8E63B-6E1K  
NT256T64UH4A1FY-3C  
NT512T64U88A1BY-3C  
MDT 512MB  
N/A VDATA  
N/A VDATA  
N/A VDATA  
N/A VDATA  
N/A VDATA  
1G  
1G  
1G  
VDATA  
VDATA  
VDATA  
512MB PSC  
1G PSC  
5
5
PSC  
PSC  
256MB Nanya  
512MB Nanya  
512MB MDT  
N/A Nanya  
N/A Nanya  
4
4
4
MDT  
MDT  
MDT  
18D51280D-30648  
1G  
1G  
1G  
MDT  
MDT  
PQI  
MDT 1024MB  
18D51200D-30646  
MDT 1024MB  
18D51280D-30646E  
HY5PS12821BFP-E3 A  
AET93F30DA 0552  
DDR2-667U 1G  
N/A Hynix  
N/A AENEON SS  
AENEON SS  
512MB AENEON AET660UD00-30DA98Z  
512MB AENEON AET660UD00-30DB97X  
5
AET93R300B 0634  
1G  
AENEON AET760UD00-30DA98Z  
N/A AENEON DS  
N/A AENEON SS  
N/A AENEON DS  
AET93F30DA8EE47414G 0540  
AET93F300A 0606  
512MB AENEON AET660UD00-30DA98Z  
1G  
1G  
AENEON AET760UD00-30DA98Z  
AENEON AET760UD00-30DB97X  
AET93F30DA 0604  
5
5
5
5
AENEON DS  
AET93R300B 0639  
512MB TAKEMS TMS51B264C081-665QI  
512MB TAKEMS TMS51B264C081-665AP  
takeMS  
takeMS  
takeMS  
SS  
SS  
DS  
MS18T51280-3  
MS18T51280-3S0627D  
MS18T51280-3  
1G  
TAKEMS TMS1GB264C081-665QI  
2-12  
Chapter 2:: 基 本け  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
DDR2-667  
メモリサポト  
サイズ ベンダー  
モデル  
TMS1GB264C081-665AE  
CL  
5
ブランド サイド コンポーネト  
A
B
1G  
TAKEMS  
takeMS  
DS MS18T51280-3SEA07100  
1G  
TAKEMS  
TMS1GB264C081-665AP  
5
takeMS  
DS MS18T51280-3SP0717A  
512MB VERITECH GTP512HLTM45EG  
1G VERITECH GTP01GHLTM55EG  
N/A VERITECH SS VTD264M8PC6G01A164129621  
N/A VERITECH DS VTD264M8PC6G01A164129621  
512MB GEIL  
512MB TEAM  
GX21GB5300DC  
TVDD512M667C5  
TVDD1.02M667C4  
CENTURY 512MB  
CENTURY 512MB  
CENTURY 1G  
4
GEIT  
SS Heat-Sink Package  
SS T2D648MT-6  
N/A TEAM  
N/A TEAM  
N/A Nanya  
N/A Hynix  
1G  
TEAM  
DS T2D648PT-6  
512MB Century  
512MB Century  
SS NT5TU64M8AE-3C  
SS HY5PS12821AFP-Y5  
DS HY5PS12821AFP-Y5  
DS NT5TU64M8AE-3C  
SS EPD264082200-4  
DS EPD264082200-4  
1G  
1G  
Century  
Century  
N/A Hynix  
CENTURY 1G  
N/A Nanya  
N/A KINGBOX  
N/A KINGBOX  
512MB KINGBOX  
1G KINGBOX  
512MB 667MHz  
DDRII 1G 667MHz  
DDR2-533  
メモリサポト  
サイズ ベンダー  
256MB Kingston  
256MB Kingston  
512MB Kingston  
512MB Kingston  
モデル  
KVR533D2N4/256  
CL ブランド サイド  
コンポーネト  
E5116AB-5C-E  
A B  
N/A Elpida  
N/A Elpida  
N/A Hynix  
SS  
SS  
DS  
SS  
DS  
SS  
SS  
SS  
SS  
SS  
SS  
SS  
DS  
DS  
DS  
DS  
DS  
SS  
SS  
SS  
SS  
SS  
DS  
SS  
SS  
SS  
SS  
DS  
KVR533D2N4/256  
E5116AF-5C-E  
KVR533D2N4/512  
HY5PS56821F-C4  
KVR533D2N4/512  
N/A Infineon  
N/A Kingston  
N/A Samsung  
HYB18T512800AF3733336550  
D6408TE7BL-37  
1G  
Kingston  
KVR533D2N4/1G  
256MB Samsung  
512MB Samsung  
256MB Qimonda  
512MB Qimonda  
512MB Qimonda  
512MB Qimonda  
256MB HY  
M378T3253FG0-CD5  
M378T6553BG0-CD5  
HYS64T32000HU-3.7-A  
HYS64T64000GU-3.7-A  
HYS64T64000HU-3.7-A  
HYS64T64000HU-3.7-A  
HYMP532U64CP6-C4 AB  
HYMP512U64CP8-C4 AB  
MT 16HTF6464AG-53EB2  
MT 16HTF6464AG-53EB2  
MT 16HTF12864AY-53EA1  
VS512MB533D2  
K4T56083QF-GCD5  
K4T51083QB-GCD5  
HYB18T512160AF-3.7AFSS31270  
HYB18T512800AC37SSS11511  
HYB18T512800AF37SSS12079  
HYB18T512800AF37FSS29334  
HY5PS121621CFP-C4  
HY5PS12821CFP-C4  
D9BOM  
4
4
4
Samsung  
Qimonda  
Qimonda  
N/A Qimonda  
N/A Qimonda  
4
4
4
4
4
Hynix  
1G  
HY  
Hynix  
512MB Micron  
512MB Micron  
Micron  
Micron  
Micron  
Z9BQT  
1G  
Micron  
D9CRZ  
512MB Corsair  
512MB Elpida  
512MB Kingmax  
256MB Kingmax  
512MB Kingmax  
512MB PQI  
N/A Corsair  
N/A Elpida  
N/A Kingmax  
N/A Elpida  
N/A Elpida  
N/A PQI  
MIII0052532M8CEC  
E5108AB-5C-E  
EBE51UD8ABFA-5C-E  
KLBC28F-A8KB4  
KKEA88B4IAK-37  
KLBB68F-36EP4  
E5116AB-5C-E  
KLBC28F-A8EB4  
E5108AE-5C-E  
MEAB-323LA  
D2-E04180W025  
1G  
PQI  
MEAB-423LA  
N/A PQI  
D2-E04230W107  
512MB AENEON  
256MB AENEON  
512MB AENEON  
512MB AENEON  
512MB AENEON  
AET660UD00-370A98Z  
AET560UD00-370A98Z  
AET660UD00-370A98Z  
AET660UD00-370A98X  
AET660UD00-370A88S  
4
4
4
AENEON  
AENEON  
AENEON  
AET93F370A G 0513  
AET94F370AWVV34635G0520  
AET93F370A 3VV36328G 0522  
AET93F370A 0518  
AET82F370A 0550  
N/A AENEON  
N/A AENEON  
ASUS P2-M2A690G  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
2-13  
DDR2-533  
メモリサポト  
サイズ ベンダー  
512MB AENEON  
モデル  
CL ブランド サイド  
AENEON  
コンポーネト  
AET93R370B 0640  
A
B
AET660UD00-370B97X  
AET760UD00-370A98Z  
AET760UD00-370A98S  
AET760UD00-370B97X  
AET760UD00-370B97S  
AET860UD00-370A08X  
TMS25B264B161-534KQ  
TMS51B264C081-534QI  
TMS51B264C081-534AP  
TMS51B264C081-534AE  
TMS1GB264C081-534AE  
TMS1GB264C081-534QI  
TMS1GB264C081-534AP  
4
SS  
DS  
DS  
DS  
DS  
DS  
SS  
SS  
SS  
SS  
DS  
DS  
DS  
SS  
1G  
1G  
1G  
1G  
2G  
AENEON  
AENEON  
AENEON  
AENEON  
AENEON  
N/A AENEON  
N/A AENEON  
AET93F370A 0551  
AET92F370A 0606  
4
4
AENEON  
AENEON  
AET93R370B 0640  
AET92R370B 0644  
N/A AENEON  
AET03F370AFVV26176G 0542  
MS18T51216-3.70711  
MS18T51280-3.7  
256MB TAKEMS  
512MB TAKEMS  
512MB TAKEMS  
v512MB TAKEMS  
4
4
4
4
4
4
4
4
takeMS  
takeMS  
takeMS  
takeMS  
takeMS  
takeMS  
takeMS  
Elpida  
MS18T51280-3.7P0704D  
MS18T51280-3.7EA07100  
MS18T51280-3.7EA0651D  
MS18T51280-3.7  
1G  
1G  
1G  
TAKEMS  
TAKEMS  
TAKEMS  
MS18T51280-3.7P0645D  
E5108AG-5C-E  
512MB REMAXEL RML1040EG38D6F-533  
512MB VERITECH GTP512HLTM46DG  
N/A VERITECH SS  
N/A VERITECH DS  
VTD264M8PC6G01A164129621  
VTD264M8PC6G01A164129621  
1G  
VERITECH GTP01GHLTM56DG  
: SS 片面  
DS – 両  
CL: CASレイテンシー  
DIMMサポト:  
A - 単一ャンネルのメモリ構成でちらかのスロに挿入されたモル1つ  
をサポトしす。  
B - 1組のュアャンネルのメモリ構成して のスロに挿入されたモジ  
ュール1組をサポトしす。  
2-14  
Chapter 2:: 基 本け  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
2.8.2  
DDR2 DIMMをる  
DIMMまたはその他のステンポーネ追加またはす前に源  
装置からプラグを必ず抜いてさいラグを抜かないとザーボドとコンポ  
ーネ大きい損傷を受ける原  
因となります。  
2
1.  
2.  
リッを外側に押しDDR2  
DDR2 DIMMッチ  
DIMMソケをロックします。  
DIMMのがソケの切れ目  
に一致するDIMMをソケト  
に合わせます。  
1
1
ロック除された固 定リップ  
DDR 2メモリは取り付ける向きがありま違った向きでメモリを無理にスロト  
に差し込むとモリ損傷する因となりま。  
3
3.  
リッが所定の位置にり  
DIMMがしく取りけられるまで、  
DIMMをソケにしっかり押しみ  
ます。  
ロックさた固 定リップ  
2.8.3  
DDR2 DIMMをす  
以下のステってDIMMをり外  
します。  
2
1
1.  
リッを外側に同  
時にし  
DIMMをロします。  
1
DDR2 DIMMッチ  
リッを押ときはを使いDIMMを軽えますDIMMは余分な力を加  
えて外すと傷するす。  
2.  
ソケからDIMMを取り外します。  
ASUS P2-M2A690G  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
2-15  
 
2.9  
拡張スト  
将来張カドを取り付ける必要  
じる場合があの下位区分ではポ  
ートするスロ拡張カについて説明しています。  
拡張カドを追加したり取り外したりする前に源  
ドを抜いてさい源  
ドを接  
続したまま作業をするとしたりザーボのコンポーネト  
が損したりする恐れがあります。  
2.9.1  
PCIスト  
本システムにはLANカSCSIカUSBカおよびPCI仕様に準拠するその他  
のカなどをサポトするPCIスロが1つ装備されています。  
2.9.2  
PCI Express x1スト  
本システムにはPCI Express x1ネワークカードSCSIカおよびPCI Express仕様  
に準拠するその他のカなどをサポトするPCI Express x1スロが1つ装備され  
ています。  
2.9.3  
拡張カけ  
1.  
PCIライザカセンブリを持ち上げます。  
2-16  
Chapter 2:: 基 本け  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
2.  
使用する予定のスロの反対側にある金属カバーを取り外します。  
3.  
ドコネクタをスロに挿入し切な位置に納るまでカードをしっかと  
押し込みますドをねじで固 定します。  
4.  
PCIライザカセンブリを再び取り付けますイザカードコネがマザー  
のPCIスロに適切に配置されている確認します。  
ASUS P2-M2A690G  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
2-17  
2.10  
ドライブを取り付ける  
以下のステってドライブを取り付けます。  
1.  
2.  
5.25ンチのベイの上に3.5ンチのベイを載せたドライセン  
ブリを返します。  
にして5.25インチのベイに挿入しの2本のじで固  
ドライブを上下逆  
定します。  
2
3.  
ストドライセンブリをひっ返しドディスクドライを上下逆  
にして3.5インチのベイに挿入しの2本のじで固 定します。  
3
2-18  
Chapter 2:: 基 本け  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
2.11  
ストドライセンブリを再び取り付ける  
ストドライセンブリを再び取り付ける前にIDE / SATAと電源  
プラグをドラ  
背 のIDE / SATAと電コネ続します。  
1.  
IDEケーブルの黒 いプを光ドライブに続しレイのプラグをハードデ  
ィスクドライしますSATA HDDをお使いの場合SATAケーブルをSATA  
HDにします。  
4ピン電ドライブ背 の電コネ続します。  
2.  
3.  
ストドライセンブリをシャーシに取り付けます。  
3
4.  
3本のじでストドライセンブリを固 定します。  
R
4
ASUS P2-M2A690G  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
2-19  
 
2.12  
スタンド取り付ける  
1.  
スタンドのフックをシ  
ャーシの穴に合わせます。  
2.  
ロックがカチッとを立て  
て所定の位置に納まるま  
スタンドを矢印  
の方向にっ張ります。  
スタンドを取り外すにはロ持ち上げスタンドがシャーシから外れる  
までネルの方向にし押します。  
2.13  
フロパネルカバーバーを再びる  
フロネルカバーのり外しに関するセクを参照し示の逆  
手順を行って  
さい。  
カバーのり外しに関するセクを参照し示の逆  
手順を行ってさい。  
2-20  
Chapter 2:: 基 本け  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
Chapter 3  
システムの電源  
をオンにする方法、  
サポCDかライバやユーィ  
リティインストールする方法につ  
いて。  
ASUS P2-M2A690G  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
3.1  
OS をンストる  
本べアボーンシステムはWindows® 2000/XP/�ista OSをサポトしいますド  
ウェア機能を最大に活用するためにOS を定期的にトしてくさい。  
ここ説明するセアッ手順は一例で細についてはOSのマュアルを  
ご参照さい。  
3.2  
起動る  
システム電源  
ボタン ( ) を押すとOS が起します。  
押してシステムをオンにする  
3.3  
サポCD 情報  
付属のサポCD にはフトウェや各種ユーィリテドライバが収録されてい  
ます。  
オペレーィンステムのバーが異  
なればクリーン表示ライ  
バオプじではない可能性がす。  
サポCDの内来予告しに変更する新版は  
ASUS Webwww.asus.co,jpお求めさい。  
3-2  
Chapter 3: 起動  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
3.3.1  
サポCDを実行る  
サポCDを光ドライブに入れますンピュータでAutorun 機能が有効になって  
いればライバメニューが自動的に表示されます。  
アイコンをクリックしてサ  
CD/マザーボド  
情報を表示る  
インストるアイテムをクリックする  
Autorun が有効にっていない場合はCD の BINォルから ASSETUP.  
EXE をしてくさいASSETUP.EXE をダブルリックればドライバメニューが  
表示されます。  
ASUS InstALL - Installation Wizard for Drivers  
このマザーボに必ドライバをすべて自動的にインルします。  
Attansic L1 Gigabit Ethernet Driver  
Attansic L1 Gigabitイーサネライバをインルします。  
ATI Display Driver  
ATI表ドライバをインストールします。  
Realtek Audio Driver  
Realtekオーライバをインルします。  
ATI HDMI Driver  
ATI HDMIをインルします。  
ASUS P2-M2A690G  
3-3  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
3.3.2  
ユーィリティニュー  
ユーィリティニューではザーボがサポトするアプリケーを表示し  
ます。  
ASUS InstAll - Installation Wizard for Utilities  
ASUS InstAll – ンスト・ウのユーィリティインストールします。  
ASUS Update  
ASUS UpdateーティリティWindows®の環境でマザーボBIOSを更新しま  
のユーティリティ使用するにはインターネ接  
続が必。  
ASUS Screen Saver  
ASUSスリーーバーをインルします。  
ASUS Cool’n’Quiet Utility  
ASUS Cool’n’Quietユーィリティインストールします。  
ASUS PC Probe II  
このスマートなユーティリティはファンCPU温度およびシス圧を監視し検  
出された問題について警告を出しまのユーティリティ使えばコンピュータを常  
に正常な状態に維持することができま。  
3-4  
Chapter 3: 起動  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
3.3.3  
ディスク成メュー  
ディスク成メニューではザーボがサポトするドライバを表示します。  
Make ATI RAID/AHCI x86_x64_WinXP Driver  
ATI RAID/AHIC x86_x64_WinXPドライバを作成します。  
Make ATI RAID/AHCI Vista32 Driver  
ATI RAID/AHCI �ista32ドライバを作成します。  
Make ATI RAID/AHCI Vista64 Driver  
ATI RAID/AHCI �ista64ドライバを作成します。  
3.3.4  
コンタインフォメーョン  
コンタブをリックするとASUSコン情  
報が表示されますのユーザーガ  
の表紙の内側でも報を参照できます。  
ASUS P2-M2A690G  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
3-5  
 
3.4  
ソフトウェ情報  
サポCDのほとんどのアプリケーにはンストルを手引するが  
付いています細についてはンラインヘルプまたはソトウェに付属のリード  
ァイをご覧さい。  
ASUS PC Probe II  
ASUS PC Probe IIはコンュータの重  
な部品を監れらの部品に問題がある  
場合に警します回転CPU温度およびステム電圧を検知しますPC  
Probe IIはソトウェベースなので源  
を開始しますのユーィリティ使えばンピュータをいつもに正常な状態に維  
持するできます。  
をオンにした瞬間からコンピュータの監視  
PC Probe IIをンストる  
コンピュータにPC Probe IIをインルするにはの手順に従いま。  
1.  
サポCDを光ドライブにセますンピュータで自動実行機能が有効  
であれればライバンストルタブが表示されます。  
コンピュータで自動実行が有効でなければCDの内容  
を閲覧してASUS  
PC Probe IIォルからsetup.exeァイを探しますsetup.exeァイをダブル  
クリックしインストールを開始します。  
2.  
3.  
ユーィリティブをリックASUS PC Probe IIをクリックしす。  
スクリーンの指示に従ってンストルを完してくさい。  
PC Probe IIを起動る  
インストルの後でたはWindows®デストッからいつでもPC Probe IIを起  
動できます。  
Windows®デストッからPC Probe IIを起動するにはタート > すべてのプログラム  
> ASUS > PC Probe IIをクリックしPC Probe IIメインィンウが表示されます。  
アプリケーを起動した後Windows®スクバーにPC Probe IIイコンが表示さ  
れますのアイコンをクリックしてアプリケーションを終了するか復  
元します。  
PC Probe IIを使用る  
メインィンウ  
PC Probe IIメインィンウではステ  
ムにおける現行のステータスを表示し、  
ユーィリティ成を変更しますォ  
ルトでインィンウには初期設定セ  
クショが表示されますインィンド  
ウの右ハルの三角形をリックして、  
初期設定セクション終了したり復  
元し  
たりきます。  
クリックし初期設定パ  
ネルを閉じる  
3-6  
Chapter 3: 起動  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
ン  
機能  
構成ィンウを開きます。  
レポィンウを開きます。  
デストッ管理ンタフェースィンウを開きます  
周辺機器ンポーネ相互接続ィンウを開きます  
Windows管理計測ィンウを開きます  
ドディスクドライブモリCPU使用ィンウを開きます  
初期設定セクショの表示/非表示をり替えます  
アプリケーを最小化します  
アプリケーを閉じます  
センサーアラト  
システムセンサーが問題を検出すると下の図にあるインィンウの右  
ルが赤なりす。  
表示されるときのセンサーのモニタパネルが赤なり細についてはモニ  
タパネルセクション参照してさい。  
初期設定  
メインィンウの初期設定セクを使用して、  
アプリケーをカスタマイズできます効また  
は無効にするには初期設定の前のボをク  
リックしす。  
ASUS P2-M2A690G  
3-7  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
ドウェニタパネル  
ドウェニタパネルには回転CPU温度および電圧などステムセン  
サーの現在の値が表示されま。  
ドウェニタパンベルには角形(大)および長方形(小)の2つの表示モド  
初期設定セクショからモニリンパネルを有効にオプリ  
ックするとンピュータのデストッにモニタパネルが表示されます。  
小さい表示  
大きい表示  
モニタパネルの位置を変更する  
デストッでモニタパネルの位置を変更するにはスキームオプョ  
ンの下矢印ボタンをリックストボックから別の位置を選択しま  
了したらOKをクリックしす。  
モニタパネルを移動する  
磁気効果を使してべてのモニタパネルを一緒に移動しますル  
ープからモニタパネルを分離したい場合U字形  
磁石イコンをクリックしますネルを独立して  
したり配置するできます。  
センサーの閾値を調整する  
矢印ボタンをリックしてニタパネルのセン  
サー閾値を調整できます構成ィンウを使用して値を調整するともきます。  
小さなモニリンパネルでンサーの  
閾値を調整するできません。  
クリックすると値  
が増加  
クリックすると値  
が減少  
3-8  
Chapter 3: 起動  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
監視センサーアラト  
コンポーネが閾値を超えいとき視パネルは赤なり以  
下の図を参してくさい。  
小さい表示  
大きい表示  
WMIブウザ  
をクリックしWMI(Windows管  
理計測)ブラウザを表示しますのブ  
ラウザにはまざまなWindows®管理  
報が表示されますパネルからア  
イテムをリックパネルに表し  
ます使用可能な情  
報を表示するには、  
WMI情報の前のプラス記号(+)をリッ  
クしす。  
ブラウザの右下隅ドラッするとによってラウザの大きさを拡大したり縮小  
したりできます。  
DMIブウザ  
をクリックしDMI(デストップ  
管理インタェー)ブラウザを表示し  
ますのブラウザにはまざまなデ  
トッステム情  
報が表示され  
ます使用可能な情  
報を表示するには、  
DMI情報の前のプラス記号(+)をリッ  
クしす。  
ASUS P2-M2A690G  
3-9  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
PCIブウザ  
をクリックしてPCI(周辺機器コン  
ポーネ続)ブラウザを表示し  
ますのブラウザではステムにイン  
ストルされたPCIデバイスの報が表  
報を表示する  
示されます使用可能な情  
にはPCI情報イテムの前のプラス記号  
(+)をリックしす。  
使用  
使用ブラウザにはCPUドディスクドライ容  
タイムの報が表示されます。 をリックして使用ブラウザを表示します。  
量およびメモリ使用に関するリアル  
CPUの使用  
CPUブではグラフでリアルタイムの  
CPU使用状況を表しますCPUでハイ  
レッディンを有効している場  
2つの異  
なる折れ線グラフで2つの論  
理プロセッサの操作が表示されます。  
ドディスクドライの容  
量使用  
ドディスクには使用済みおよび  
使用可能なハドディスクドライ容  
が表示されますの左パネルには、  
ドライブがすべて一覧表示されま  
パネルの情  
報を表示するにはハ  
ードディスクドライリックしす。  
ウィンウ下部の円グラフは使用済み  
(青 )および使用可能なHDD容  
量が示さ  
れます。  
3-10  
Chapter 3: 起動  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
メモリ使用  
メモリには使用済みおよび使用可  
能な物理メモリが表示されますィンド  
ウ下部の円グラフは使用済み(青 )およ  
び使用可能な物理メモリが示されます。  
PC Probe IIを構成る  
センサーの閾値を表示し調整するには、  
をクリックしす。  
構成ィンウにはンサー/閾値および初期設定の2つのタブがンサ  
ー/閾値ブではンサーを有効にしたりンサーの閾値を調整できます初期設定  
タブではンサーアラトをカスタマイズし度スケールを変更しQ-Fan機能を有  
したりできます*  
各センサーのデォルトの  
閾値をロドします  
変更をャンセル  
または無視します  
した構成をロド  
します  
変更を適します  
構成を保します  
*一部のマザーボのみご利用になれます。  
ASUS P2-M2A690G  
3-11  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
3-12  
Chapter 3: 起動  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
Chapter 4  
付属のマザーボについての情  
報と、  
マザーボのレイアャンパ設  
の位置などの説明。  
ASUS P2-M2A690G  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
4.1  
マザーボの概要  
P2-M2A690GベアボーステムにはASUSマザーボが付していますこで  
術的な報やステム構成について説明します。  
4.2  
マザーボのレイアト  
4-2  
Chapter 4: マザーボ情  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
4.3  
1.  
ジャパ  
RTC RAMリア (CLRTC)  
このジパはCMOSのリアルタムクロッRTCRAMをクリアするもの  
CMOS RTC RAMのデータを消去することによりよびシステ  
ム設定パメータをクリアできまステワーなどのシステム情  
報を  
CMOS RAMデータの維持はザーボのボタン電池により行われて  
いま。  
RTC RAMをクリアする順  
1. コンピュータの電をオフにし電コードをコンセトから抜きます。  
2. バッテリを取り外します。  
3. ャンパキャップをピン 1-2(初期設定らピン 2-3 に移動させます。  
510秒間そのままにしてびピン1-2にキャップを戻します。  
4. 電池をけます。  
5. ドを差し込みンピュータの電をオンにします。  
6. 起動プロセスの間<Del>キーを押しBIOS設定にったらデータを再入力  
します。  
RTC RAM をクリアしている場合を除きCLRTCャンのキャは取り外さな  
いでくださいステムのラーの原  
因となります。  
ASUS P2-M2A690G  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
4-3  
 
2.  
USB デバークアップ (3USBPW12, USBPW34, USBPW56,  
USBPW78)  
USB デバイスを利用してS1 リーCPU 停止DRAM フレッシュ、  
低電力モでのシステム稼働) からウイクアッするには+5V に設しま  
S3 S4 リーCPUへの電源  
供給がゼロの状態ローリフレッ  
シュ態のDRAM力削減モらウェイクアッするには+5VSB に設  
定しま。  
USB デバイスェイクアッ機能にはUSB ポ+5VSB線に  
500mA の電流供給がでる電装置が必れ以外ではステムはウ  
ェイクアップしません。  
総消費電流は常の条件でもリープモードでも源  
装置の能+5VSB)  
を超過してはいけません。  
3.  
キーボ(3KBPWR)  
このジパはキーボウェークアッ機能の切り替え用のジキ  
ーボードのキーを押してコンピュータを呼び起こしたい場合のジパを  
2-3 のピン(+5VSB)に設します(デフォルトはスペす)の機能には  
+5VSB 線に最低 1A 供給可能な ATX BIOS設定が必。  
4-4  
Chapter 4: マザーボ情  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
4.4  
1.  
コネクタ  
シリアATAコネ(9ピンSATA1SATA2)  
これらのコネクタはシリアルATAドディスクドライリアATA信  
号ケー  
ブル用で。  
Windows® 2000 Service Pack 4 / Windows® XP Service Pack1以降のみが  
Serial ATAドディスクドライをサポトしす。  
標準IDEモードでコネクタを使用しているとき、プライマリ(ブート)ハード  
ディスクドライブをSATA1またはSATA2コネクタに接  
続します。  
2.  
COMポトコネクタ(10-1ンCOM1)  
このコネはシリアル(COM)ト用ですリアトモジュルのケー  
ブルをこのコネ続しルをシステャーシ背 のスロ開  
口部にけます。  
ASUS P2-M2A690G  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
4-5  
 
3
IDE コネ(40-1 PRI_IDE)  
オンボードIDEコネUltra DMA 133/100/66信  
れのUltra DMA 133/100/66号ケーブルには青 、黒 、レイの3つのコネが  
付いていますコネタをマザーボIDEコネ続しのモド  
のどれかを選択してデバイスを構成します。  
号ケーブル用ですれぞ  
注意: IDEケーブルの赤いラインと  
PIN1の向きを合わせさい。  
ドライブジャンパ設定  
デバイスのモドケ  
ーブル  
ケーブルコネタ  
号デバイス  
ケーブルセレまた  
-
はマスター  
2つのデバイス  
ケーブルセレト  
マスター スレイブ  
マスター スレイブ  
マスター スレイブ  
グレイ  
またはグレイ  
IDEコネクタのピン20Ultra DMAルコネクタのカバーされた穴に一致  
するために取り外されていまれによりIDEルを接  
続するとき誤  
挿入することを回避できま。  
Ultra DMA 133/100/66 IDE デバイスの場合は80ピンタイプのIDEル  
を使しま。  
どれかのデバイスジャンパケーブルセレ設定されている場合の  
デバイスのすべてのジャンパがじ設定になっている確認してさい。  
4-6  
Chapter 4: マザーボ情  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
4.  
CPU コネクタ (3ピン CPU_FAN)  
ファコネ+12V350 mA~740 mA (8.88 W最大)または合計1 A~2.22  
A (26.64 W最大)の冷却をサポトしケーブルの黒 いワイヤがコネ  
のアースピンに合っている確認しながらケーブルをマザーボー  
ドのコネに接  
続します。  
ファケーブルをコネに接  
続するのを忘れないでさいステム内部の空  
気の流れが不十分だザーボの部品が損傷する恐れがこれらはジャ  
ンパではりませんコネにジャンパキャップをかぶせないでさい。  
5.  
USBコネ(10-1ピンUSB78)  
これらのコネクタはUSB 2.0ト用ですUSB/GAMEルのケーブル  
をコネに接  
続しルをシステムシャーシ背  
のスロ開口部に取  
けるできますれらのコネクタはUSB 2.0仕様に準480  
Mbps続速度をサポトしいます。  
ASUS P2-M2A690G  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
4-7  
6.  
ATX 電源  
これらのコネクタはATX装置プ用で装置のプれらの  
コネに一方向でのみィッするように設計されています。  
コネクタ (24ピン EATXPWR4ピン ATX12V)  
4ピンATX +12 V電源  
プラグを忘れずに接  
続してくさい源  
プラグが接  
されていないとステムは起動しません。  
より多く電力を消費するデバイスでシステムを構成するときい出力を出  
PSUを使用するお奨します源  
が不適切だとステムは不安定  
になったり起動できないす。  
装置(PSU)もシステムで要  
求される最低の電力を供給できる  
こと確認してさい。  
7.  
内部オーィオコネクタ(4ピンCD)  
このコネCD-ROMTVューナーまたはMPEGなどの音  
テレオオー入力を受できます。  
このコネタを使用しているときィリティCD-IN機能を有効  
にします。  
4-8  
Chapter 4: マザーボ情  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
8.  
オーィオコネクタ(20-1ンBack_Audioコネ)  
マザーボの高解像度オー機能を利用するにはのコネに高解像度  
オールを続するお奨します。  
9.  
デジタルオーィオコネクタ(4-1ンSPDIF_OUT)  
このコネは追加のSony/Philipsデジタルインタェー(S/PDIF)ト用で  
S/PDIFルのケーブルをこのコネに接  
続しルをシステム  
ャーシ背  
のスロ開口部にけます。  
S/PDIFルは別売で。  
ASUS P2-M2A690G  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
4-9  
10. LED付き電源  
このコネはシステムフロネルの電およびHDDクティLEDを  
サポトしす。  
ボタン(5ピンLED_CON)  
4-10  
Chapter 4: マザーボ情  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
Chapter 5  
BIOSアップメニューでのシステ  
ム設定更方法BIOSパラメータの  
説明。  
ASUS P2-M2A690G  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
5.1  
BIOS 管理更新  
次のユーィリティ使ってザーボのベーシクインプ/アトプシステ  
BIOS管理更新を行いま。  
1.  
2.  
ASUS Update:Windows® 環境でBIOSを更新  
ASUS EZ ラッシュ 2:フロッピーディスクまたはUSBフラッシュディスク使用  
してBIOSを更新します。  
3.  
4.  
ASUS AFUDOS: 起動用フロッピーィスク使用してDOSドでBIOSを更  
新します  
ASUS CrashFree BIOS 3: BIOSァイが失したりしたとき動用フ  
ロッピーディスクUSBフラッシュディスクまはマザーボサポCDを使  
用してBIOSを更新します。  
各ユーィリティ細は関連項目をご参照さい。  
BIOS を復  
旧できるようにリジナルのマザーボBIOS ァイをブトフロ  
ッピーィスクにコピーしてくださいBIOS のコピーにはASUS Update または  
AFUDOS を使します。  
本章 で触れたフロッピーデバイスはべてUSBフロッピーデバイスです。  
5.1.1  
ASUS Update utility  
ASUS Update はWindows® 環境でマザーボの BIOS を管理新するユー  
ティリティ下の機能を実行すことができます。  
マザーボBIOSァイを保存する  
インターネから最新の BIOS ァイをダウンロードする  
最新のsBIOSァイBIOSを更新する  
インターネから直接  
BIOSを更新する  
BIOSのバー報を表示する  
このユーティリティはマザーボードに付属しているサポートCD からインストールします。  
ASUS Update でンターネを使用した機能を使用するためにはンターネッ  
ト接  
続が必。  
ASUS Update をンストる  
手順  
1.  
2.  
3.  
ドライブにサポCDをセますドライバメニューが表示されます。  
Utilities ブをリックASUS UpdateクリックしVX.XX.XX。  
ASUS Update ユーィリティシステムにインルされます。  
このユーィリティ使用してBIOS を更新する場合はべての Windows® アプリ  
ケーを終了してさい。  
5-2  
Chapter 5: BIOS のセアップ  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
インターネを通してBIOSを更新る  
手順  
1.  
スタートメニュー →プログラム→ASUSASUSUpdateASUSUpdate をクリ  
ックしASUS Update ユーィリティ起動すASUS Update メインィ  
ンドウが表示されます。  
2.  
ドロウンメニューから、  
Update BIOS from the  
internetNextクリ  
ックします。  
3.  
最寄りの ASUS FTPイト選択  
するかAuto Selectクリック  
Nextクリックします。  
ASUS P2-M2A690G  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
5-3  
4.  
5.  
ダウンロドしたい BIOS バージョン  
を選Nextクリックします。  
画面  
の指示に従新プロセスを  
完了しま。  
ASUS Update ユーィリティイ  
ンターネから最新版に更新す  
ることができますべての機能を  
利用でるようにに最新版を  
ご使用さい。  
BIOSァイからBIOSを更新る  
手順  
1.  
スターニュー → プログラム → ASUS ASUSUpdate ASUSUpdate  
をクリックしてASUS Update ーティリティ起動するとASUS Update メイ  
ンウィンドウ表示されま。  
2.  
ドロウンメニューから 「Update  
BIOS from a fileNext」  
をクリックします。  
3.  
4.  
OpenイアログからBIOSァイルを  
探しOpenクリックします。  
画面  
の指示に従い新プロセスを完  
了しま。  
5-4  
Chapter 5: BIOS のセアップ  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
5.1.2  
起動用フッピーィスク作成る  
1.  
以下のどれかを実行して動用フロッピーィスク作成します。  
ここ使用するフロッピーデバイスはUSBフロッピーデバイスです。  
DOS環境  
a. 1.44MBフロッピーディスクをドライに挿します。  
b. DOSプロンプトでformat A:/Sと入力し<Enter>を押します。  
Windows® XP環境  
a. 1.44 MBフロッピーディスクをフロッピーディスライブに挿入します。  
b. Windows®デストッからタートをクリックしマイコンピュータを選択し  
ます。  
c. 3 1/2フロッピードライブアイコンを選択します。  
d. メニューからファイルをクリックしを選択します3 1/2フロッピ  
ィスクのフォィンウが表示されます。  
e. オプからMS-DOS起動ィスク作成を選択  
タートをクリックしす  
Windows® 2000環境  
Windows® 2000用に起動ィスクを作成するには下の手順に従いま。  
a. 化した高密度1.44 MBフロッピーディスクをドライに挿します。  
b. Windows® 2000 CDを光ドライブに挿入します。  
c. タートをクリックしァイ名を指してを選択します。  
d. フィから下を入力します  
D:\bootdisk\makeboot a:  
ここD:はお使いの光ドライブです。  
e. <Enter>を押しクリーンの指示に従って続行します。  
Windows® Vista環境  
a. 化した高密度1.44 MBフロッピーディスクをフロッピーディスク  
ドライブに挿入します。  
b. Windows®デストッから  
をクリックしンピュータを選択します。  
c. フロッピーィスクドライを右リックをクリックし3 1/2フ  
ロッピーのダイアログボを表示します。  
d. MS-DOS起動ィスク作成ェックボックを選択します。  
e. タートをクリックしす。  
2.  
元のまたは最新のマザーボBIOSァイを起動用フロッピーィスクにコ  
ピーします。  
ASUS P2-M2A690G  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
5-5  
 
5.1.3  
ASUS EZ Flash 2  
ASUS EZ Flash 2 はブトフロッピーディスクや DOS ベースのユーィリティ使こ  
となBIOS を短時間で更しますのユーィリティ内蔵の BIOS チですの  
ステム起動時の自己診断テ(POST)中に<Alt> + <F2>を押す起動す  
ることができます。  
EZ Flash 2 を使して BIOS を更新する手順  
1.  
2.  
3.  
ASUS Web(www.asus.com)から最新BIOSをダウンロードしたりポー  
CDから取得します。  
BIOSァイをフロッピーィスクロッピーディスクからシステムを  
します。  
POSTの間に<Alt> + <F2>を押のスリーンが表示されます。  
ASUSTek EZ Flash 2 BIOS ROM Utility B312  
FLASH TYPE: Winbond W25P/X80 (8MB)  
Update BOM  
BOARD: Unknown  
Current BOM  
BOARD: M2R68L  
VER: Unknown  
DATE: Unkonwn  
VER: 0401  
DATE:05/04/2006  
PATH: D:\  
A:  
B:  
C:  
D:  
E:  
F:  
G:  
H:  
TRASHE~1  
P5B.ROM  
M2R68L.BIN  
<DIR>  
1048576 2002-01-01 00:01:32  
524288 2006-05-04 22:43:12  
Note  
[Enter] Select  
[Tab] Switch  
[S] Save  
[Up/Down/Home/End] Move  
[ESC] Exit  
5-6  
Chapter 5: BIOS のセアップ  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
4.  
PATH: テキトボックからフロッピーディスクを選択し側のテキトボ  
ックからBIOSァイの名前を選します(以下の図を参照)ーボドで  
<Enter>を押します。  
ASUSTek EZ Flash 2 BIOS ROM Utility B312  
FLASH TYPE: Winbond W25P/X80 (4MB)  
Update BOM  
Current BOM  
BOARD: Unknown  
VER: Unknown  
DATE: Unkonwn  
BOARD: M2R68L  
VER: 0105  
DATE:05/04/2006  
PATH: D:\  
A:  
B:  
C:  
D:  
E:  
F:  
G:  
H:  
TRASHE~1  
P5B.ROM  
M2R68L.BIN  
<DIR>  
1048576 2002-01-01 00:01:32  
524288 2006-05-04 22:43:12  
Note  
[Enter] Select  
[Tab] Switch  
[S] Save  
[Up/Down/Home/End] Move  
[ESC] Exit  
5.  
BIOSを更新しますかいうメッセージが表示されます「はい選択しキ  
ーボ<Enter>を押EZ フラッシュ 2ユーィリティBIOS更新プロセ  
スを実行しますロセスが完了するまで分かります。  
BIOS を更新中にステムのシャダウンやリセを行わないでさいス  
テム起動エラーの原  
因となります。  
ASUS P2-M2A690G  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
5-7  
5.1.4  
AFUDOS  
AFUDOS ユーィリティBIOS ァイを保存したブトフロッピーディスクを使用  
してDOS 環境で BIOS ァイを更新しますのユーィリティ現在の BIOS  
ファイをバクアッ用に保しておもできます。  
現在のBIOSコピーする  
AFUDOS ユーィリティ使用して現在の BIOS ァイをコピーします。  
USB フッシュァイ保存用の空き容  
量が少なも1024KBあるとを  
します。  
説明で使しているBIOS の画面  
は一例で際の BIOS 画とはる場  
合がす。  
1.  
2.  
マザーボサポCD 内に収録されたAFUDOS ユーィリテafudos.  
exeトフロッピーディスクにコピーします。  
トフロッピーディスクからシステムを起動しロンプトで以下のように入力  
します。  
afudos /o[filename]  
[filename]は自由に決めるできます力可能な名前は8文字以下の英  
字のァイ名と3文字の数字の拡張子で。  
A:\>afudos /oOLDBIOS1.rom  
ファイ名  
拡張子  
3.  
ユーィリティ現在のBIOSァイUSB フラッシュにコピーします。  
A:\>afudos /oOLDBIOS1.rom  
AMI Firmware Update Utility - Version 1.19(ASUS V2.07(03.11.24BB))  
Copyright (C) 2002 American Megatrends, Inc. All rights reserved.  
Reading flash ..... done  
Write to file...... ok  
A:\>  
BIOS ァイがコピーされるとDOS プロンプトに戻ります。  
5-8  
Chapter 5: BIOS のセアップ  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
BIOSァイを更新る  
AFUDOSユーィリティ使用してBIOSァイを更新する手順  
1.  
ASUS Web www.asus.co.jpクセスしてザーボ用の最新の  
BIOS ァイルをダウンロードしてートフロッピーディスクにしてください。  
BIOSァイ名は紙などに書とめてさいDOSプロンBIOSァイ名  
を正確に入力する必要  
す。  
2.  
3.  
マザーボサポCD 内に収録されたAFUDOS ーティリティ (afudos.  
exe) を ートフロッピーディスクにコピーします。  
ブートフロッピーディスクからシステム起動しロンプ以下のうにし  
。  
afudos /i[filename]  
[filename] BIOS ァイ。  
A:\>afudos /iM2R68L.ROM  
4.  
ユーィリティァイを確認しBIOSの更新を開します。  
A:\>afudos /iM2R68L.ROM  
AMI Firmware Update Utility - Version 1.19(ASUS V2.07(03.11.24BB))  
Copyright (C) 2002 American Megatrends, Inc. All rights reserved.  
WARNING!! Do not turn off power during flash BIOS  
Reading file ....... done  
Reading flash ...... done  
Advance Check ......  
Erasing flash ...... done  
Writing flash ...... 0x0008CC00 (9%)  
BIOS の更新中にステムのシャダウンやリセを行わないでさいステ  
ムエラーの原  
因となります。  
5.  
BIOS の更新プロセスが完了するとDOS プロンプトに戻りますHDDからシス  
テムを再起動してさい。  
A:\>afudos /iM2R68L.ROM  
AMI Firmware Update Utility - Version 1.19(ASUS V2.07(03.11.24BB))  
Copyright (C) 2002 American Megatrends, Inc. All rights reserved.  
WARNING!! Do not turn off power during flash BIOS  
Reading file ....... done  
Reading flash ...... done  
Advance Check ......  
Erasing flash ...... done  
Writing flash ...... done  
Verifying flash .... done  
Please restart your computer  
A:\>  
ASUS P2-M2A690G  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
5-9  
5.1.5  
ASUS CrashFree BIOS 3 utility  
ASUS CrashFree BIOS 3 はBIOSの自動復  
旧ツールでBIOS更新時に障害を起した場  
合や破損した BIOS フを復  
旧しま新されたBIOSフむマザーボー  
ドサポCDロッピーデクまたはUSBフラッシュデクを使用した  
BIOSァイルを新できま。  
このユーィリティ使用する前に新されたマザーボBIOSをむサポ  
ートCDロッピーディスクまたはUSBフラッュディスク準備します。  
フロッピーディスクまたはUSBフラッュディスク元のるいは更新された  
BIOSァイの名前をM2R68L.ROMに変していることを確認してさい。  
フロッピーィスクからBIOS を復  
る  
手順  
1.  
2.  
システムの電をオンにします。  
オリジナルまたは最新のBIOS ァイを保存したフロッピーィスクをフロッ  
ピーィスクドライに挿します。  
3.  
下のッセージが表示されロッピーディスクの BIOSァイが自動的にェ  
ックされます。  
Bad BIOS checksum. Starting BIOS recovery...  
Checking for floppy...  
BIOS が検出されBIOS ァイを自動的に読み込みした BIOS ァ  
イルを更新します。  
Bad BIOS checksum. Starting BIOS recovery...  
Checking for floppy...  
Floppy found!  
Reading file “M2R68L.ROM”. Completed.  
Start flashing...  
BIOS を更している間にステムのシャダウンやリセを行わないでさ  
ステムの起動エラーの原  
因となります。  
4.  
更新作業が完したらシステムを再起動してさい。  
DIMM_A1またはDIMM_B1スにメモリモジュールを取り付けます。  
5-10  
Chapter 5: BIOS のセアップ  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
サポCD から BIOS を復  
る  
手順  
1.  
フロッピーディスライブにフロッピーディスクが入っていない確認しま  
ステムの電をオンにします。  
2.  
3.  
サポCD を光ドライブに挿入します。  
下のッセージが表示されロッピーディスクのBIOS ァイが自動的にェ  
ックされます。  
Bad BIOS checksum. Starting BIOS recovery...  
Checking for floppy...  
フロッピーディスクが検出されない場合ドライブの BIOS ァイが自動  
的にェックれますBIOS が検出されBIOS ァイを自動的に読み込  
した BIOS ァイを更新します。  
Bad BIOS checksum. Starting BIOS recovery...  
Checking for floppy...  
Floppy not found!  
Checking for CD-ROM...  
CD-ROM found!  
Reading file “M2R68L.ROM”. Completed.  
Start flashing...  
4.  
更新作業が完したらシステムを再起動させてさい。  
最新の BIOS はASUS Web サ(www.asus.co.jp)かダウンロードしてください。  
USBフラッシュディスクからBIOSを回復  
USBフラッシュディスクからBIOSを回するには、以下の手順に従います。  
USB  
する  
1.  
2.  
3.  
BIOS  
USB  
を含  
システムの電をオンにします。  
BIOS  
フラッシュディスクを  
ポートに挿入します。  
ユーティリティがデバイスで  
ファイルについて自動的にチェックしま  
BIOS  
す。確認されるとユーティリティは  
ファイルを読み取り、破損した  
BIOS  
ファイルのフラッシュを開始します。  
4.  
ユーティリティが更新プロセスを完了した後に、システムを再起動します。  
FAT 32/16のパーィショが1つだけのUSBフッシュディス  
クのみがASUS CrashFree BIOS 3をサポきますバイスサイズは、  
8GB以下に設定する必要  
す。  
BIOSを更している間にシステムをシャダウンしたりないでく  
ださいステムを起動できななりす。  
ASUS P2-M2A690G  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
5-11  
5.2  
BIOS 設定プグラム  
本マザーボはプログム可能な Low-Pin Count (LPC) チを搭載ており、  
「5.1 BIOS 管理更新説明した付属ユーィリティ使してBIOSの更新をするこ  
とが可能で。  
BIOS 設定プログザーボを取り付けた時やステムの構成した時、  
または”Run Setup”を促された時に使用しま項ではの機能を使用てコンピ  
タの設定をする方法を説明しま。  
BIOS 設定プログ使用するうに指示されていない場合でもンピュータの設  
定を変更することができまえばュリティワー機能を有効にするま  
たは源  
管理設定を変更することができまれらの設定を変更するためにはコ  
ンピュータがこれらの変更を認識しLPC チのCMOS RAMに記録でるように、  
BIOS設定プログ使してコンピュータの定を変更する必がありま。  
マザーボのLPCチにはBIOS設定プログが搭載さていまBIOS 設定プ  
ログラムはコンピュータを動するときに実行することができま動時の自己診  
スト (POST) の間<Del>キーを押BIOS 設定プログが起動しま。  
POST の終了後にBIOS 設定プログムを実行したい場合は下の手順のいずれかを  
行うことで システムを再しま。  
OSのダウン手順を利用した再起動  
<Ctrl+Alt+Delete>を押す  
ケースのリセボタンを押す  
ボタンを押してシステムをオフにしれからまたオンにする  
電源  
オペレーィンステムから強制リセするとータまたはシステムが損傷  
する因となりますペレーィンシステムから正しステムをシャト  
ダウンするお勧します。  
ボタンボタンまたは<Ctrl>+<Alt>+<Del>キーを使用して実行中の  
BIOS 設定プログは簡単に使用でるように計さていまニュー画面  
ビゲーションキーを使してさまざまなサブメニューをスクロールする使用可  
能なオプシから設定を選択することができま。  
このマザーボの BIOSの初期設定値はほんどの環境で適なパォー  
マンスを実現できるように設定されていますBIOS 設定を変した後システム  
が不安定にったら期設定値をロドしてくさい期設定値に戻すに  
Exit メニューの下「Load Setup Defaultsを選択します(詳細5.8 終  
了メニューご参照さい)  
本書に掲した BIOS の画は一例で際に表示される内なる場  
合がす。  
最新の BIOS はASUS Web サ(www.asus.co.jp)かダウンロードしてくだ  
さい。  
5-12  
Chapter 5: BIOS のセアップ  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
5.2.1  
BIOS メ画面  
メニュー  
メニュバー  
構成ド  
ヘルプ  
Main Settings  
Use [ENTER], [TAB]  
or [SHIFT-TAB] to  
select a field.  
System Time  
System Date  
[00:15:10]  
[Wed 07/11/2007]  
Use [+] or [-] to  
configure system time.  
Primary IDE Master  
:[Not Detected]  
:[Not Detected]  
:[Not Detected]  
:[Not Detected]  
Primary IDE Slave  
SATA1  
SATA2  
SATA Configuration  
System Information  
サブメニュー  
ナビゲーキー  
5.2.2  
メニュバー  
スクリーン上部のメニューバーにはの項目がす。  
Main  
本システム設定の変更用  
拡張ステム設定の変更用  
拡張電管理 (APM/ACPI) 設定の変更用  
Advanced  
Power  
Boot  
システム起動設定の変更用  
Tools  
Exit  
EZ フラッシュおよびスペラム拡散用。  
終了オプョンと期設定値のロ用  
メニューバーの項目を選択するにはーボの右または左の矢印キーを使って、  
項目をハイラ表示させます。  
5.2.3  
ナビゲーキー  
BIOS メニュー画面  
の右下にはニューの操作をするためのナビゲーキーの説  
明が表示されていますビゲーキーを使用してメニューの項目を選択し定  
を変更します。  
掲載した BIOS の画は一例であり際に表示される内なる場合があり  
。  
ASUS P2-M2A690G  
5-13  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
5.2.4  
メニュー  
メニューバーをハイラ表示するとのメ  
ニューの設定項目が表示されますえばメ  
インを選択するとメインのメニューが表示さ  
れます。  
System Time  
System Date  
Legacy Diskette  
Language  
[11:10:19]  
Use [ENTER], [TAB]  
or [SHIFT-TAB] to  
[Thu 03/27/2003]  
[1.44M, 3.5 in]  
[English]  
A
select  
a
field.  
Use [+] or [-] to  
configure system time.  
Primary IDE Master  
Primary IDE Slave  
Secondary IDE Master  
Secondary IDE Slave  
Third IDE Master  
Fourth IDE Master  
IDE Configuration  
:[ST320413A]  
:[ASUS CD-S340]  
:[Not Detected]  
:[Not Detected]  
:[Not Detected]  
:[Not Detected]  
Select Screen  
Select Item  
Change Field  
+-  
System Information  
Tab Select Field  
F1  
General Help  
F10 Save and Exit  
ESC Exit  
メニューバーの他の項目 (AdvancedPower、  
BootExit) にはれぞれのメニューがあま  
す。  
メインのメニュー  
5.2.5  
サブメニュー  
サブメニューの項目の前には三角形が付いていまブメニューを表示する  
ためには目を選択し <Enter> を押します。  
5.2.6  
構成ド  
構成には設定された値が表示されています定の変更が可能な項目は、  
フィの値を変更するできますーザーによる変更が可能でない項目は、  
選択するできません。  
各値はカコで囲  
まれており択するとハイラ表示されますの値を  
変更するには<Enter> をしてオプのリストを表示させます「  
5.2.7 ポアップィンご参照さい。  
5.2.7  
ポップアップィンウ  
項目を選択し <Enter> を押定可能なオプョンとにポアップィンウ  
が表示されます。  
5.2.8  
スクロールバー  
設定項目が画面  
に収りきらい場合はス  
Advanced Chipset settings  
WARNING: Setting wrong values in the sections below  
クロールバーがメニュー画面  
の右側に表示  
may cause system to malfunction.  
Configure DRAM Timing by SPD  
Memory Acceleration Mode  
DRAM Idle Timer  
[Enabled]  
[Auto]  
されます/下矢印キーたは  
<Page Up>/<Page Down> キーでクロ  
ールするできます。  
[Auto]  
DRAm Refresh Rate  
Graphic Adapter Priority  
Graphics Aperture Size  
Spread Spectrum  
[
64 MB]  
[Enabled]  
[Enabled]  
[1.4]  
Select Screen  
Select Item  
ICH Delayed Transaction  
MPS Revision  
+-  
F1  
Change Option  
General Help  
F10 Save and Exit  
ESC Exit  
5.2.9  
ヘルプ  
の右上にはした項目の簡  
ポップアップィンウ  
メニュー画面  
単な説明が表示されま。  
スクロールバー  
5-14  
Chapter 5: BIOS のセアップ  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
5.3  
メインメニュー  
BIOS 設定プログラムに入るとインメニューが表示されステム情  
報の概が表  
示されます。  
メニュー画面  
報および操作方法について5.2.1BIOS メニュー画ご  
参照さい。  
Use [ENTER], [TAB]  
Main Settings  
or [SHIFT-TAB] to  
select a field.  
System Time  
System Date  
[00:15:10]  
[Wed 07/11/2007]  
Use [+] or [-] to  
configure system time.  
Primary IDE Master  
:[Not Detected]  
:[Not Detected]  
:[Not Detected]  
:[Not Detected]  
Primary IDE Slave  
SATA1  
SATA2  
SATA Configuration  
System Information  
5.3.1  
System Time [xx:xx:xxxx]  
システム時間を設定します。  
5.3.2  
System Date [Day xx/xx/xxxx]  
システム日付を設定します。  
ASUS P2-M2A690G  
5-15  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
5.3.3  
Primary IDE Master/Slave, SATA1/SATA2  
アッ中に BIOS は自動的に IDE デバスを検出しますバイスを選択し、  
<Enter>を押IDE デバスの報が表示されます。  
Select the type  
of device connected  
to the system  
Primary IDE Master  
Device  
: Not Detected  
Type  
[Auto]  
[Auto]  
[Auto]  
[Auto]  
[Auto]  
[Auto]  
[Enabled]  
LBA/Large Mode  
Block(Multi-Sector Transfer) M  
PIO Mode  
DMA Mode  
SMART Monitoring  
32Bit Data Transfer  
BIOSはDeviceendorSizeLBA ModeBlock ModePIO ModeAsync DMAUltra  
DMASMART monitoring の各値を自動的に検しますれらの項目の値は変更す  
ることはできませんステムに IDE デバイスが接  
続されていない場合は N/A  
と表示されます。  
Type [Auto]  
IDEデバスのタイプを選択します[Auto]に設定す切な IDE デバスタイプを  
自動的に選しますドライブを接  
続している場合は[CDROM]を選択しますバ  
イスがZIPLS-120MOドライブのどれかであれば[ARMD] (ATAPI リムーバブルメデ  
デバイス)を選択します定オプ[Not Installed] [Auto] [CDROM] [ARMD]  
LBA/Large Mode [Auto]  
LBAモの設定バイスがこのモードをサポトしいる場合[Auto]に設定する  
LBA モが有効にりますバイスが LBA モドでフォーマされていない  
場合は無効にります定オプ[Disabled] [Auto]  
Block (Multi-sector Transfer) [Auto]  
マルチセ転送の設定[Auto]に設定すバイスがマルチセ転送機能をサ  
トしいればバイス間のデータ転送をマルチセ行います[Disabled]に  
設定するとバイス間のデータ転送は1セタごと行います。  
設定オプ[Disabled] [Auto]  
5-16  
Chapter 5: BIOS のセアップ  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
PIO Mode [Auto]  
PIOモドを選択します定オプ[Auto] [0] [1] [2] [3] [4]  
DMA Mode [Auto]  
DMA モドを設定します定オプ[Auto] [SWDMA0] [SWDMA1] [SWDMA2]  
[MWDMA0] [MWDMA1] [MWDMA2] [UDMA0] [UDMA1] [UDMA2] [UDMA3]  
[UDMA4] [UDMA5]  
SMART Monitoring [Auto]  
SMARTにる監視告機能を設します。  
設定オプ[Auto] [Disabled] [Enabled]  
32Bit Data Transfer [Enabled]  
32 bit データ転送を設定します定オプ[Disabled] [Enabled]  
5.3.4  
SATA構成  
このメニューのイテムによりステムに取り付けられたSATAデバイスの構成を設定ま  
たは変更できます定を変更したい項目を選択し <Enter>を押します。  
Storage Configuration  
Options  
OnChip SATA Channel  
OnChip SATA Type  
[Enabled]  
[SATA]  
Disabled  
Enabled  
OnChip SATA Channel [Enabled]  
OnChip SATAャンネルの有効/無効を切り替えます。  
設定オプ[Enable] [Disable]  
OnChip SATA Type [SATA]  
OnChip SATAタイプを選択します定オプ[SATA] [Legacy IDE] [AHCI]  
ASUS P2-M2A690G  
5-17  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
5.3.5  
システム報  
システム仕様の概ですBIOS はさまざまな報を自動的に検出します。  
AMIBIOS  
Version  
: 0401  
Build Date : 06/04/07  
Processor  
Type  
: AMD Sempron (tm) Processor 3200+  
Speed  
Count  
: 1800 MHz  
: 1  
System Memory  
Installed Size: 512MB  
Usable Size  
: 448MB  
AMI BIOS  
自動検出された BIOS 情  
報を表示します。  
Processor  
自動検出された CPU の仕様を表示します。  
System Memory  
自動検出されたシステムメモリの容  
量を表示します。  
5-18  
Chapter 5: BIOS のセアップ  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
5.4  
拡張メュー  
CPUとその他のシステムデバイスの設定を変更します。  
拡張メニューの設定変更はステムの誤動作の原  
因となることがあります分に  
してくさい。  
Advanced Settings  
Configure CPU  
CPU Configuration  
Chipset  
Onboard Devices Configuration  
PCIPnP  
USB Configuration  
5.4.1  
CPU の設定  
This option should  
CPU Configuration  
Module Version: 13.06  
AGESA Version: 02.08.00  
Physucak Count: 1  
remain disabled for  
the normal operation.  
The driver developer  
may enable it for  
texting purpose.  
Logical Count: 1  
AMD Serpron (tm) Processsor 3200+  
Revision: F2  
Cache L1: 64KB  
Cache L2: 128KM  
Speend : 1800MHz  
Current FSB Multiplier: 9x  
Maximum FSB Multiplier: 9x  
Able to Change Fre.: Yes  
uCode Patch Level: 0x62  
Select Screen  
Select Item  
Enter Go to Sub-screen  
GAGT Error Reporting  
Microcode Updation  
Secure Virtual Machine  
Cool ‘n’ Quiet  
[Disabled]  
F1  
General Help  
Save and Exit  
Exit  
[Enabled]  
[Enabled]  
[Enabled]  
[Disabled]  
F10  
ESC  
AMD Live!  
GART Error Reporting [Disabled]  
GARTエラーレポ有効/無効をり替えますかしのオプは通常動作  
に対しては無効にしてお要  
的でこれを有効にするでき  
ます定オプ: [Enable] [Disable]  
ASUS P2-M2A690G  
5-19  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
Microcode Updation [Enabled]  
マイクロコードの更新の有効/無効を切り替えます。  
設定オプ[Enable] [Disable]  
Secure Virtual Machine [Enabled]  
AMDセュア想マシンの有効/無効をり替えます。  
設定オプ[Enable] [Disable]  
Cool ‘n’ Quiet [Enabled]  
ACPI_PPC, _PSS, AND _PCTオブェクの生成の有効/無効をり替えます定オプ  
ショ[Enable] [Disable]  
AMD Live! [Disabled]  
AMDライブの有効/無効を切り替えます定オプ[Enable] [Disable]  
5.4.2  
チット  
チッの設定を変更します目を選択し<Enter> を押とサブメニューを表  
示させるできます。  
Memory Options &  
Information  
Chipset Configuration  
Memory Controller  
Internal Graphics  
メモリコントローラ  
Memory Controller  
Memory Configuration  
Power Down Control  
[Auto]  
Memory CLK  
:667 MHz  
:5.0  
:5 CLK  
:15CLK  
:3 CLK  
:21 CLK  
:6 ns  
CAS Latency (Tcl)  
RAS/CAS Delay (Trcd)  
Min Active RAS (Tras)  
RAS/RAS Delay (Trrd)  
Row Cycle (Trc)  
Asynchronous Latency  
5-20  
Chapter 5: BIOS のセアップ  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
メモリ構成  
Memory Configuration  
Select the DRAM  
Frequency programming  
method. If Auto,  
Memory Setting: 333MHz-5.0-5-5-15-2T  
the DRAM speed will  
be based on SPDs.  
If Limit, the DRAM  
spe will not exceed  
the specified value.  
If Manual, the DRAMs  
specified will be  
Memclock Mode  
[Auto]  
CAS Latency (CL)  
TRCD  
[Auto]  
[Auto]  
TRP  
TRAS  
[Auto]  
[Auto]  
Command Timing (2T mode)  
MCT Timing Mode  
Bank Interleaving  
Enable Clock to ALL DIMMs  
MemClk Tristate C3/ATLVID  
DQS Signal Training Control  
Memory Hole Remapping  
[ 2T]  
[Auto]  
programmed regardless  
[Auto]  
[Disabled]  
[Disabled]  
[Enabled]  
[Enabled]  
Memclock Mode [Auto]  
DRAM周波数プログミン方式を選します。  
設定オプ[Auto] [Limit] [Manual]  
CAS Latency (CL) [Auto]  
CASレイテンシー(CL)を選択します。  
設定オプ[Auto] [3.0] [4.0] [5.0] [6.0]  
TRCD [Auto]  
TRCDを選します定オプ[Auto] [3 CLK] [4 CLK] [5 CLK] [6 CLK]  
TRP [Auto]  
TRPを選します定オプ[Auto] [3 CLK] [4 CLK] [5 CLK] [6 CLK]  
TRAS [Auto]  
TRASを選します定オプ[Auto] [5 CLK] [6 CLK] [7 CLK] [8 CLK] [9  
CLK] [10 CLK] [11 CLK] [12 CLK]  
Command Timing (2T mode) [Auto]  
コマイミンを選択します定オプ: [Auto] [ 1T] [ 2T]  
MCT Timing Mode [Auto]  
MCTタミンドを選択します定オプ[Auto] [Manual  
Bank Interleaving [Auto]  
クメモンターリービングの有効/無効を切り替えますAUTOに設定さ  
れている場合モリは64または128ビモードを実行するようにチックさ  
れます定オプ[Disabled] [Auto]  
Enable Clock to All DIMMs [Disabled]  
メモリスロに何も装着 されていない場合でもべてのDIMMに対して未  
使用クロ有効/無効をり替えます。  
設定オプ[Disabled] [Enabled]  
ASUS P2-M2A690G  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
5-21  
MemClk Tristate c3/ATLVID [Disabled]  
C3およびAlt �IDの間MemClk Tri-Statingの有効/無効をり替えます。  
設定オプ[Disabled] [Enabled]  
DQS SignalTraining Control [Enabled]  
DQS信  
号トーニング制御の有効/無効をり替えますれをオフにする  
にはスタムメモリタイミングをプログラミングする必要  
CS  
Sparingが有効にっている場合トレーニングは自動的に無効になす。  
設定オプ[Disabled] [Enabled]  
Memory Hole Remapping [Enabled]  
メモリホールの回メモリ再配置の有効/無効を切り替えます。  
設定オプ[Disabled] [Enabled]  
Power Down Control [Auto]  
DIMMを使用していないときロックイーブル信  
号をトすることに  
よりDIMMを出力ダウンモに入れます定オプ[Auto] [Disable]  
内部グラィックス  
Internal Graphics  
Options  
Internal Graphics Mode  
UMA Frame Buffer Size  
Current UMS Size  
[UMA]  
[Auto]  
UMA  
[64MB]  
[PCI/IGFX]  
Primary Video Controller  
HDMI AUDIO  
[Enabled]  
Internal Graphics Mode [UMA]  
このアイテムは部グラィックドを自動的に検出します。  
UMA Frame Buffer Size [Auto]  
UMAームバファイズを選択します定オプ[Auto] [32MB]  
[64MB] [128MB] [256MB]  
Primary Video Controller [PCI/IGFX]  
プライマリビデオコーラを選択します。  
設定オプ[PCI/IGFX] [IGFX/PCI]  
HDMI AUDIO [Enabled]  
HDMIオーの有効/無効をり替えます。  
設定オプ[Disabled] [Enabled]  
5-22  
Chapter 5: BIOS のセアップ  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
5.4.3  
オンボードデバイス設定構成  
Configure ITE8718 Super IO Chipset  
Allows BIOS to Select  
Serial Port1 Base  
Addresses.  
Serial Port  
[Enabled]  
Configure Onboard Device  
HDAudio Controller  
[Enabled]  
[Enabled]  
[Enabled]  
[Enabled]  
[Disabled]  
Fire1394 Controller  
Card Reader Controller  
OnBoard LAN Controller  
OnBoard LAN Boot ROM  
Serial Port [Enabled]  
シリア1ベースドレスを選択するためにBIOSの有効/無効をり替えます。  
設定オプ[Enabled] [Disabled]  
HDAudio Controller [Enabled]  
HDオーの有効/無効をり替えます定オプ[Enabled] [Disabled]  
Fire1394 Controller [Enabled]  
Fire1394の有効/無効をり替えます定オプ[Disabled] [Enabled]  
Card Reader Controller [Enabled]  
ドリーダーの有効/無効を切り替えます定オプ[Disabled] [Enabled]  
OnBoard LAN Controller [Enabled]  
オンボードLANの有効/無効を切り替えます。  
設定オプ[Disabled] [Enabled]  
OnBoard LAN Boot ROM [Disabled]  
オンボードLANROMの有効/無効をり替えます。  
設定オプ[Disabled] [Enabled]  
ASUS P2-M2A690G  
5-23  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
5.4.4  
PCI PnP  
PCI PnPメニューイテムによってPCI/PnPデバスの詳細設定を変更できます。  
PCI/PnPまたは古いタイプの ISA デバイスに対しては IRQ と DMA チンネルリソース  
の設定ができた古いタイプのISAデバイスに対してはメモリサイズブロ設定  
が含  
まれます。  
PCIPnP メニューの設定変更はステムの誤動作の因となる十  
分に注してくさい。  
NO: lets the BIOS  
congifure all the  
devuces in the  
Advanced PCI/PnP Settings  
WARNING: Setting wrong values in below sections  
may cause system to malfunction.  
system. YES: lets  
the operating system  
configure Plug and Play  
(PnP) devices not  
required for boot if  
your system has a Plug  
and Play operating  
system.  
Plug And Play O/S  
PCI Latency Timer  
Allocate IRQ to PCI VGA  
Palette Snooping  
[No]  
[64]  
[Yes]  
[Disabled]  
IRQ-3 assigned to  
IRQ-4 assigned to  
IRQ-5 assigned to  
IRQ-7 assigned to  
IRQ-9 assigned to  
IRQ-10 assigned to  
IRQ-11 assigned to  
IRQ-14 assigned to  
IRQ-15 assigned to  
[PCI Device]  
[PCI Device]  
[PCI Device]  
[PCI Device]  
[PCI Device]  
[PCI Device]  
[PCI Device]  
[PCI Device]  
[PCI Device]  
Select Screen  
Select Item  
+-  
F1  
Change Option  
General Help  
F10 Save and Exit  
ESC Exit  
Plug and Play O/S [No]  
[No] にすステム内の全てのデバイスはBIOSに成されます[Yes] し、  
Plug and Play OSをンストルしている場合は動に不要  
な Plug and Play デバイ  
スは全てOSに成されます定オプ[No] [Yes]  
PCI Latency Timer [64]  
PCI デバスレイテンシタイマーレジスタ用の PCI クロ値を設定します定オ  
[32] [64] [96] [128] [160] [192] [224] [248]  
Allocate IRQ to PCI VGA [Yes]  
[Yes] に設定すが IRQを 求した場合に BIOS は IRQ を PCI �GA カに  
割り当てます[No] に設定すと、 求されてもBIOS はIRQ を PCI �GA カり  
当てません定オプ[Yes] [No]  
Palette Snooping [Disabled]  
[Enabled]に設定すスヌープ機能は ISAグラィックデバイスが正しく  
機能するバイスがシステムに取り付けられているPCIデバイスに通知  
します定オプ[Disabled] [Enabled]  
IRQ-xx assigned to [PCI Device]  
[PCI Device]に設定す定の IRQ が PCI/PnP デバスを自由に使用します。  
[Reserved]に設定すIRQ はレガシー ISA デバイス専用になす。  
設定オプ[PCI Device] [Reserved]  
5-24  
Chapter 5: BIOS のセアップ  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
5.4.5  
USB 設定  
USB関連機能の変更をすことができます目を選択し <Enter> を押して設定オプ  
ショを表示させさい。  
USB Configuration  
Options  
Module Version - 2.24.0-12.4  
Disabled  
USB Devices Enabled:  
Enabled  
None  
USB 1.1 OHCI Controllers  
USB 2.0 Controller  
[Enabled]  
[Enabled]  
[Auto]  
[HiSpeed]  
[Enabled]  
Legacy USB Support  
USB 2.0 Controller Mode  
BIOS EHCI Hand-Off  
Module VersionUSB Devices Enabled項目には自動検出した値が表示  
されますUSB デバイスが検出されない場合None表示されます。  
USB 1.1 OHCI Controllers [Enabled]  
USB1.1 OHCIデバスの有効/無効をり替えます。  
設定オプ[Disabled] [Enabled]  
USB 2.0 EHCI Controllers [Enabled]  
USB2.0 EHCIデバスの有効/無効をり替えます。  
設定オプ[Disabled] [Enabled]  
Legacy USB Support [Auto]  
レガシーオペレーィンシステムでのUSBデバイスの設定ですガシーUSB デバイ  
スの設定で[Auto] に設定す動時に USB デバスを検出しますUSB デバイ  
スが検出されUSBコーラのレガシーモが有効に出されないと  
レガシー USB のサポ無効にります。  
設定オプ[Disabled] [Enabled] [Auto]  
USB 2.0 Controller Mode [HiSpeed]  
USB 2.0 コーラのモドを設定しますHiSpeed (480 Mbps) または FullSpeed  
(12 Mbps) から選択します定オプ[FullSpeed ] [HiSpeed]  
BIOS EHCI Hand-off [Enabled]  
EHCIハドオフ機能を使わずにペレーィンステムのサポ有効しま  
定オプ[Enabled] [Disabled]  
USBデバイスでWindows®オペレーィンステムを実行している場合BIOS  
EHCIオフオプを無効しないでさい。  
ASUS P2-M2A690G  
5-25  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
5.5  
ュー  
電源  
メニューアイテムではACPI(拡張構成および電力ンタフェース)とAPM(拡張電  
力管理)の設定を変します目を選択し<Enter>を押定オプが表示  
されます。  
Select the ACPI state  
used for System  
Suspend.  
Suspend Mode  
[Auto]  
[ACPI v1.0]  
[Enabled]  
ACPI Support  
ACPI APIC Support  
APM Configuration  
Hardware Monitor  
5.5.1  
Suspend Mode [Auto]  
システムのサスペに使用されるACPI の状態を選します。  
設定オプ:  
[S1 (POS) Only] [S3 Only] [Auto]  
5.5.2  
ACPI Support [ACPI v1.0]  
ACPIサポ選択します定オプ[ACPI v1.0] [ACPI v2.0] [ACPI v3.0]  
5.5.3  
ACPI APIC Support [Enabled]  
ASIC(アプリケーシ固 有の集積回路)でACPI(拡張構成および電力インタェー)サ  
ポート有効/無効を切り替えま[Enabled] に設定すACPI 設定内のRSDT ポ  
インタリストAPIC テーブルのポインタが追加されます。  
設定オプ[Disabled] [Enabled]  
5-26  
Chapter 5: BIOS のセアップ  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
5.5.4  
APM の設定  
APM Configuration  
Options  
Restore on AC Powwer Loss  
Resume From S5 By PME#  
[Alwaus Off]  
[Disabled]  
[Disabled]  
[Disabled]  
[Disabled]  
Always Off  
Always On  
Last State  
Resume From S5 By Ring  
Resume From S5 By PS/2 KB/MS  
Resume From S5 By RTC Alarm  
Restore on AC Power Loss [Always Off]  
[Always Off] に設定すステムはAC電力損失後のオフ状態に戻[Always  
On] に設定すステムはAC電力損失後のオン状態に戻[Last State] に設  
定すると通電時に前の電源  
状態にります。  
設定オプ[Always Off] [Always On] [Last State]  
Resume From S5 By PME# [Disabled]  
スリー状態からPME呼び起の有効/無効をり替えます。  
設定オプ[Disabled] [Enabled]  
Resume From S5 By Ring [Disabled]  
呼び起イベ生成するためのの有効/無効をり替えます。  
設定オプ[Disabled] [Enabled]  
Resume From S5 By PS/2 KB/MS [Disabled]  
呼び起イベ生成するためのPS/2キーボ/マウスの有効/無効を切り替え  
ます定オプ[Disabled] [Enabled]  
Resume From S5 By RTC Alarm [Disabled]  
ウェイクアッイベ作成する RTC を設定しますの項目を [Enabled] に設定す  
るとラームの日時がユーザー設定可能になす。  
設定オプ[Disabled] [Enabled]  
ASUS P2-M2A690G  
5-27  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
5.5.5  
ドウェアニタ  
Hardware Monitor  
CPU Temperature  
CPU Temperature  
MB Temperature  
[40ºC/104ºF]  
[59ºC/138ºF]  
CPU Fan Speed  
[2177RPM]  
VCORE Voltage  
3.3V Voltage  
5V Voltage  
[ 1.408V]  
[ 3.328V]  
[ 4.899V]  
[11.985V]  
Select Screen  
Select Item  
12V Voltage  
+-  
F1  
F10 Save and Exit  
ESC Exit  
Change Option  
Smart Q-FAN Function  
[Enabled]  
General Help  
CPU Temperature [xxxC/xxxF]  
MB Temperature [xxxC/xxxF]  
オンボードハードウェアモニタは マザーボードとCPUの度を自動的に検出表示し  
[Ignored]にすると表示されななります。  
設定オプシン:[Ignored] [xxxC/xxxF]  
CPU Fan Speed [xxxxRPM][N/A][Ignored]  
CPUフンスピーを自動的に検出回転数/RPM単位で表示しまザー  
ボードにファンり付けられていない場合のフィールドには[N/A] と表示されま  
定オプシン:[Ignored] [xxxRPM]  
VCORE Voltage3.3V Voltage5V Voltage12V Voltage  
ウェアモニタがCORE 電圧を自動的に検出表示しま。  
Smart Q-FAN Function [Enabled]  
Q-Fan機能の有効/無効をり替えてCPU/ステム温度をモニ速度をスマ  
ート調します定オプシン:[Disabled] [Enabled]  
5-28  
Chapter 5: BIOS のセアップ  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
5.6  
トメニュー  
システムをブートするのオプシを変更しま<Enter> を押てサブメニューを  
しま。  
Boot Settings  
Specifies the Boot  
Device Priority  
sequence.  
Boot Device Priority  
Boot Settings Configuration  
Security  
A virtual floppy disk  
drive (Floopy Drive B:  
) may appear when you  
set the CD-ROM drive  
as the first boot  
device  
Select Screen  
Select Item  
Enter Go to Sub-screen  
F1  
F10  
ESC  
General Help  
Save and Exit  
Exit  
5.6.1  
スの優先順位  
Boot Device Priority  
Specifies the boot  
sequence from the  
available devices.  
1st Boot Device  
2nd Boot Device  
3rd Boot Device  
[Removable Dev.]  
[ATAPI CD-ROM]  
[Hard Drive]  
1st ~ 3rd Boot Device  
ブートさせるデバイス優先順位を指しま面  
ート能なデバイスの数で定オプシン: [Removable Dev.] [ATAPI CD-ROM]  
[Hard Drive] [Disable]  
に表示されるデバイスの数はブ  
ASUS P2-M2A690G  
5-29  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
5.6.2  
起動設定  
Boot Settings Configuration  
Allows BIOS to skip  
certain tests while  
booting. This will  
decrease the time  
needed to boot the  
system.  
Quick Boot  
Full Screen Logo  
AddOn ROM Display Mode  
Bootup Num-Lock  
PS/2 Mouse Support  
Wait For ‘F1’ If Error  
Hit ‘DEL’ Message Display  
Interrupt 19 Capture  
[Enabled]  
[Enabled]  
[Force BIOS]  
[On]  
[Auto]  
[Enabled]  
[Enabled]  
[Disabled]  
Quick Boot [Enabled]  
起動中にいかの自己診断テ(POST)をスキプしてステムの起動をスピード  
アッさせます[Disabled] に設しているときはBIOS はすべての POST 項目を実行  
します定オプ[Disabled] [Enabled]  
Full Screen Logo [Enabled]  
フルスリーンロゴの表示/非表示を切り替えます。  
設定オプ[Disabled] [Enabled]  
ASUS MyLogo™機能を使用するにはのアイテムを[Enabled]に設します。  
Add On ROM Display Mode [Force BIOS]  
オプROMにしてディスプレイモードを設定します。  
設定オプ[Force BIOS] [Keep Current]  
Bootup Num-Lock [On]  
電源  
をオンにしたときのNumLock の状態を選します。  
設定オプ[Off] [On]  
PS/2 Mouse Support [Auto]  
PS/2マウスのサポ有効/無効をり替えます。  
設定オプ[Disabled] [Enabled] [Auto]  
Wait for ‘F1’ If Error [Enabled]  
有効に設定されていときステムはエラー発止時にF1キーが押されるのを待ちま  
定オプ[Disabled] [Enabled]  
Hit ‘DEL’ Message Display [Enabled]  
[Enabled] に設定るとPOST 中Press DEL to run SetupDelete キーでBIOSメニ  
ューを表示いうメッセージが表示されます定オプ[Disabled] [Enabled]  
5-30  
Chapter 5: BIOS のセアップ  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
Interrupt 19 Capture [Disabled]  
[Enabled] に設定すROMSCSI や IDE RAID の BIOS等Int 19 を検  
出可能にります定オプ[Disabled] [Enabled]  
5.6.3  
セキリティ  
システムセキリティ定の変更目を選択し<Enter> を押定オプが  
表示されます。  
Security Settings  
<Enter> to change  
password.  
<Enter> again to  
disabled password.  
Supervisor Password  
User Password  
: Not Installed  
: Not Installed  
Change Supervisor Password  
Change User Password  
Change Supervisor Password  
管理者  
パスワードの設定または変更を行います。管理パスワードの設定または  
変更を行います。画面  
上部に表示されている「Supervisor Password」は、初期設  
定値は「Not Installed」になっています。パスワードを設定すると、「Installed」  
に変更されます。  
管理者  
1. Change Supervisor Password」を選択し、<Enter>を押します。  
2. password box」で、6 文字以上の数字からなるパスワードを入力し、  
パスワードの設定手順  
<Enter>を押します。  
3. パスワードの確認を求されたら、もう一度パスワードを入力します。  
パスワードの設定が完了すると、「Password Installed」というメッセージが表示  
されます。  
管理パスワードを変更する場合は、設定とじ手順に従います。  
管理者  
パスワードの消去は、「Change Supervisor Password」を選択し、<Enter>  
を押します。消去すると「Password Uninstalled」というメッセージが表示され  
ます。  
管理者  
パスワードを忘れた場合CMOS アルタイムクロック(RTC) RAM を消去  
してパスワードをすることができますRTC RAM を消去する方法について  
4.3 ャンパページをご参照さい。  
ASUS P2-M2A690G  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
5-31  
 
管理者  
パスワードを設定するとのセュリティ定を変更するための項目が表示  
されます。  
Security Settings  
Supervisor Password  
User Password  
: Not Installed  
: Not Installed  
Change Supervisor Password  
User Access Level  
Change User Password  
Clear User Password  
Password Check  
[Full Access]  
[Setup]  
User Access Level [Full Access]  
BIOSメニューへのクセス制限の選択。  
設定オプ[No Access] [�iew Only] [Limited] [Full Access]  
[No Access]BIOSニュへのユーザーのクセスを拒否しま。  
[View Only]クセスは許可しますが設定の変更はできません。  
[Limited]時などられた設定のみを変更することができま。  
[Full Access]べての項目を表示更することができま。  
Change User Password  
ユーザーパスワの設定または変更します面  
Password初期設定値でNot Installedなっていますスワードを設定する  
「Installed変更されます。  
上部に表示されていUser  
ユーザーパスワの設定手:  
1. Change User Password選択し<Enter>を押します。  
2. password box6 文字以上の英  
<Enter>を押します。  
パスワードの確認を要  
数字からなるパスワードを入力し、  
3.  
求されたら度パスワドを入力します。  
パスワードの設定が完了すると「Password Installedいうメッセージが表示されます。  
ユーザーパスワドを変更する場合は定とじ手順で行います。  
Clear User Password  
ユーザーパスワドをクリアします。  
5-32  
Chapter 5: BIOS のセアップ  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
Password Check [Setup]  
[Setup]に設定されていときBIOSはセアッィリティアクセスしている  
ときユーザーパスワドをチェックします[Setup]に設定されていときBIOSはセッ  
トアックセスしシステムを起動しているときユーザーパスワードをチックしま  
定オプ[Setup] [Always]  
5.7  
ツールメニュー  
ツールメニューアイテムでは、特殊機能を起動します。アイテムを選択し、  
<Enter>を押してサブメニューを表示します。  
BIOS SETUP UTILITY  
Main  
Advanced  
Power  
Boot  
Tools  
Exit  
Tools Settings  
Press ENTER to run  
the utility to select  
and update BIOS.  
This utility doesn't  
support :  
ASUS EZ Flash 2  
Spread Spectrum  
[Enable]  
1.NTFS format  
Select Screen  
Select Item  
Change Field  
+-  
F1  
F10  
ESC  
Enter Go to Sub Screen  
General Help  
Save and Exit  
Exit  
v02.58 (C)Copyright 1985-2007, American Megatrends, Inc.  
5.7.1  
ASUS EZ ラッシュ2  
ASUS EZ フッシュ 2を実行します<Enter>を押ッセージが表示されま  
/右矢印キーを使して[Yes]または[No]を選択し<Enter>をして選択を確認  
します細については5-6ページのクショ5.1.3を参してくさい。  
ASUSTek EZ Flash 2 BIOS ROM Utility V3.05  
FLASH TYPE: WOINBOND W25P/X80  
Current ROM  
BOARD: M2R68L  
VER: 0401  
Update ROM  
BOARD: Unknown  
VER: Unknown  
DATE: 06/04/07  
DATE: Unknown  
PATH: A:\  
A:  
Note  
[Enter] Select or Load  
[B] Backup  
[ESC] Exit  
[Tab] Switch  
[Up/Down/Home/End] Move  
ASUS P2-M2A690G  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
5-33  
 
この機能はIDE CD-ROMIDE DVD-ROMまたは外部SATAデバイスをサポ  
ートきません。  
この機能はFAT 32/16のみをサポトしす。  
5.7.2  
スペ拡散  
スペラム拡散の有効/無効を切り替えます。  
設定オプ[Enable] [Disabled]  
5.8  
終了メニュー  
BIOS 設定の保存やり消しほか期設定値の読み込みを行いま。  
Exit Options  
Exit system setup  
after saving the  
changes.  
Exit & Save Changes  
Exit & Discard Changes  
Discard Changes  
F10 key can be used  
for this operation.  
Load Setup Defaults  
Select Screen  
Select Item  
Enter Go to Sub-screen  
F1  
F10  
ESC  
General Help  
Save and Exit  
Exit  
<Esc> を押してもこのメニューは終了しませんExit メニューからいずれかの項目  
を選択するか<F10> を押して終了します。  
Exit & Save Changes  
BIOSの設定が終したら「Exitニューからこのオプを選択し定をCMOS  
RAM に保して終了しますンボード用のバクアッで搭載されているバッテリ  
ンピュータの電源  
がオフになっているときでもBIOSの設定内を保存しますこ  
の項目を選択すィンウが表示されます「YES選択す更を保存  
して終了します。  
設定を保存せずに<ESC>BIOSメニューを終了しよとすると了する前に変  
更を保存しますかと尋ねるメッセージが表示されますの場合は<Enter> して  
変更を保存します。  
5-34  
Chapter 5: BIOS のセアップ  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
 
Exit & Discard Changes  
BIOSニュー行った設定を保存したいときにの項目を選択しまだし、  
システムの日付ステム時間ワード外の設定を変した場合は了する前  
に確認のッセージが表示されま。  
Discard Changes  
BIOSニューした変更を破棄し前保存したときの値を復  
ションした後にはメッセージが表示されまメッセージの表示  
YES選択すると変更を取り消し前保存したときの値がロされま。  
旧しまのオプ  
Load Setup Defaults  
トアップメニュのそれぞれの値に期設定値をロドしますのオプションを  
選択するか、 <F5> を押認画面  
が表示されまYES初期設定値  
をロドしますExit & Save Changes」 を選択するかの変更を行てから定  
を保存しま。  
ASUS P2-M2A690G  
5-35  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
5-36  
Chapter 5: BIOS のセアップ  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  

Paxar Printer 9474 User Manual
Peerless Industries TV Mount PA730 User Manual
Pelco Sleep Apnea Machine C1300M C 11 08 User Manual
Pentax Digital Camera Optio W10 User Manual
Philips Computer Monitor HWC7190A User Manual
Philips Digital Photo Frame SPF4608 User Manual
Philips TV VCR Combo CCX134AT User Manual
Planar Computer Monitor EL320256 FD7 User Manual
Planar Computer Monitor PT1503Z User Manual
Poulan Tiller 181121 User Manual