NEC Car Video System 2070WNX V User Manual

マルチシンク液晶ディスプレイ  
(L205G X)  
もくじ  
ページ  
ご使用の前に ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2  
何ができるの・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2  
付属品の確・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3  
本書の見か・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3  
取扱説明書  
安ご  
全使  
の用  
たの  
め前  
にに  
安全のために必ず守ること ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5  
推奨使用方法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8  
各部の名称 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9  
本体正・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9  
本体背面及び左側・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10  
接続 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11  
接続方法につい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11  
接続す・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11  
付属のユーティリティーディスクについ・・ 16  
U SB 器の接続について ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16  
設接  
    
    
定続  
設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17  
自動調節をする(アナログ接続の場合のみ)・・・・ 17  
画面調節(O SD 能)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18  
O SD 面の基本操・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19  
O SD 能の各選択項目につい・・・・・・・・・ 20  
機画  
 面  
 調  
能節  
M
E
N
U
/E  
X
IT  
S
E
L
E
C
T
/1  
2
R
E
S
E
T
/D  
V
M
O
D
E
機能 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 23  
その他の機能につい・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 23  
困ったとき ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25  
故障かな?と思ったら・・・・・・・・・・・・・・・・ 25  
本機を廃棄するに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 28  
保証とアフターサービ・・・・・・・・・・・・・・・・ 28  
■この取扱説明書をよくお読みになり、正しくお使いください。特に「安全のた  
めに必ず守ること」は、液晶ディスプレイをご使用の前に必ず読んで正しくお  
使いください。  
■保証書は必ず「お買上げ日・販売店名」などの記入を確かめて、販売店からお  
受け取りください。  
付録 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 29  
市販のアームを取り付けると・・・・・・・・・・ 29  
用語解・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 31  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 33  
TC O 03 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 34  
FC C ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 35  
さくい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 裏表紙  
 
 
■取扱説明書保証書N EC ービス窓口のご案内共に大切に保管して  
ください。  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
付属品の確認  
お買い上げいただいたときに同梱されている付属品は次のとおりです。  
万一不足しているものや損傷しているものがありましたら、販売店までご連絡ください。  
ユーティリティーディスク 電源コード  
(テストパターンおよびセッ  
トアップ用→ P 1 6 )  
W indow s®9 5 /9 8 /M e/  
信号ケーブル  
ケーブルカバー  
2 0 0 0 /X P & M acintosh  
D -SU B15 ン  
対応)  
U SB  
―ミD -SU B15 ンケーブル  
 アナログ接続用)  
ケーブル  
安ご  
全使  
の用  
たの  
め前  
にに  
保証書  
(包箱に貼り付けてあります)  
取扱説明書(本書)  
D VI-D D VI-D  
ケーブル  
N ECービス窓口のご案内  
セットアップシート  
(デジタル接続用)  
P C リサイクルマーク申請書  
(ハガキ)  
(体に貼り付けてあります)  
本書の見かた  
本書の表記のしかた  
知りたいことを探すために  
やりたいことから探す→「何ができるの?P2)  
説明の内容から探す→「本書の構成と分類P3)  
言葉と意味で探す→「用語解説P31)  
もくじで探す→「もくじ(→表紙)  
:取扱い上、特に守っていただきたい内容  
:取扱い上、参考にしていただきたい内容  
PXX:参考にしていただきたいページ  
さくいんで探す→「さくいん(→裏表紙)  
W indows®とM acintosh方に関わる内容  
:W indow s® のみに関わる内容  
:M acintosh みに関わる内容  
本書の構成と分類  
本書では、本機を安全かつ快適にお使いいただくために、以下のように説明を分類しています。  
ご使用の前にP2) 画面調節(O SD P18)  
ご使用のコンピューターと本機の接続方法によって、お 画面の調節やO SD 能の設定をする際の手順や各機能に  
客様が必要となる説明がどこに記載されているのかを把 ついて説明しています。  
握していただくための説明です。  
機能P23)  
安全のために必ず守ることP5)  
万が一の事故を回避するための使用方法に関する注意事項です。 の説明をしています。  
推奨使用方法P8) 困ったときP25)  
本機に装備された機能でO SD 能以外の機能について  
本機を使用する際の推奨する使用方法について説明しています。 故障の疑いがあるなど、困ったときの対処方法などを説  
明しています。  
各部の名称P9)  
後に続く「接続」や「画面設定」などの説明に際して、本 付録P29)  
機の各部の名称とその位置を把握いただくための説明です。 用語の解説、さくいんなどを掲載しています。  
接続P11/設定P17)  
ご使用のコンピューターと本機を接続して使用するまで  
に必要な手順を説明しています。  
3
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
この装置は、情報処理装置等電波障害自主規制協議会(VCCIの基準に基づくクラB 報技術装置です。この装置は、家庭環境で使  
用することを目的としていますがの装置がラジオやテレビジョン受信機に近接して使用されると信障害を引き起こすことがあり  
ます。取扱説明書に従って正しい取扱いをしてください。  
本機は付属の電源コードおよび信号ケーブルを使用した状態VCCI基準に適合しています。  
当社は際エネルギースタープログラムの参加事業者として製品が国際エネルギースタープログラムの対象製品に関する  
基準を満たしていると判断します。  
本商品は社団法人電子情報技術産業協会が定めた「表示装置の静電気および低周波電磁界」に関するガイドラインに適合しています。  
本商品はスウェーデンの労働団TCO より定められた周波電磁界ルゴノミクスエネルギー境保護に対する規格であ  
るTCO 03 適合しています。  
本製品PC3RPC リーンラベル制度」の審査基準(2006 度版)を満たしています。  
詳細は、W eb http://w w w .pc3r.jp ご覧ください。  
安ご  
全使  
の用  
たの  
め前  
にに  
JIS C 0950(J-M oss)は、電気・電子機器の特定の化学物質の含有表示方法を規定した日本工業規格です。  
特定の化学物質(鉛、水銀、カドミウム、六価クロム、PBBPBD Eの含有状況により、次2 類の表示マークが  
あります。  
グリーンマーク  
・含有マーク:特定の化学物質が含有率基準値を超える製品に付与するマーク  
リーンマー化学物質が含有率基準値以但し除外項目ありある製品にメーカーが任意で表示することが  
できるマーク  
本製品に表示されているマークは、グリーンマークです。  
製品の情報は、http://w w w .nec-display.com /environm ent/j-m oss.htm lをご覧ください。  
液晶ディスプレイは密度の高い技術で作られておりますが面の一部に点灯しないドットや常時点灯しているドットが見えること  
があります。これは、液晶ディスプレイの特性によるものであり、故障ではありませんので、あらかじめご了承ください。  
本製品のドット抜けの割合は、0.00011% 下です。  
本製品は、ISO -13406-2 準に従い、ドット抜けの割合基準値1 ブピクセル(副画素)単位で計算しております。  
【注般的な言い方とし画素ドットいう言葉で表現しておりますがISO 13406-2 従い確に表現すると「画素」  
は「ピクセル(pixel」、ドット」は「副画素」とも呼ばれ「サブピクセル(sub pixelsとなります。  
つまり画素」は実体のある副画素と言われる発光する点から構成され副画素」は、画素に色または階調を与えるもので、一  
つの画素内で個別に処理される分割された画素内部構造を示します。  
■本書の内容の一部または全部を無断で転載することは固くお断りします。  
■本書の内容については、将来予告なしに変更することがあります。  
■本書の内容については、万全を期して作成しましたが、万一誤り、記載もれなどお気付きの点がありましたらご連絡ください。  
■乱丁本、落丁本の場合はお取り替えいたします。販売店までご連絡ください。  
W indow s® は、米国マイクロソフト社の米国およびその他の国における登録商標です。  
M acintosh 、米国アップルコンピュータ社の登録商標です。  
M ultiSync® は、N EC ィスプレイソリューションズ株式会社の登録商標です。  
その他の社名および商品名は、各社の商標および登録商標です。  
4
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
安全のために必ず守ること  
この取扱説明書に使用している表示と意味は次のようになっています。  
誤った取扱いをしたときに生じる危険とその程度を、次の表示で区分して説明しています。  
誤った取扱いをしたときに、  
死亡や重傷などの重大な結果  
に結びつく可能性があるもの  
誤った取扱いをしたときに、  
傷害または家屋・家財などの  
損害に結びつくもの  
警告  
注意  
図記号の意味は次のとおりです。  
絶対におこなわないでください。  
必ず指示に従いおこなってください。  
絶対に分解・修理・改造はしないでく  
ださい。  
必ずアースリード線を接地(アース)  
してください。  
安ご  
全使  
の用  
たの  
め前  
にに  
必ず電源プラグをコンセントから抜い  
てください。  
高圧注意(本体後面に表示)  
●ご使用の前に、この欄を必ずお読みになり、正しく安全にお使いください。  
警告  
万一異常が発生したときは、電源プラグをすぐ抜く!!  
異常のまま使用すると、火災・感電の原因になります。  
すぐに電源スイッチを切り、電源プラグをコンセントから抜いて、販売店に修理をご依頼ください。  
プラグを抜く  
画面が映らないなどぶたをはずさない  
においがするときは使わない  
傾斜面や不安定な場所に置かない  
禁止  
分解禁止  
使用禁止  
内部には電圧の高い部分が  
落ちたりれたりしてけがの原因になり  
ます。  
ありわると感電の原因になります。  
火災・感電の原因になります。  
電源コードを傷つけない  
キャビネットを破損したときは使わない  
異物をいれない  
特にお子さまにご注意  
熱器具のそば  
傷つけ禁止  
使用禁止  
やぶれ  
下敷き  
コードをひっぱる  
重いものをのせたり、熱器具に近づけたり、  
無理に引っ張ったりり曲げたまま力を加  
えたりしないこと。コードが破損して火災・  
感電の原因になります。  
禁止  
火災・感電の原因になります。  
火災・感電の原因になります。  
アース線を接続する  
風呂場や水のかかるところ  
に置かない  
アースリード線を挿入・接触しない  
アース線を接続しないと  
故障のときに感電の原因  
アース線を  
水などが液晶ディスプレイ  
水ぬれ禁止  
になります。  
の内部に入った場合はすぐ  
接続せよ  
禁止  
アース接続は必ず電源プラグをコンセントに に本体の電源を切り源コードをコンセ  
つなぐ前におこなってくださいントから抜いてお買い上げの販売店にご連  
ス接続を外す場合はず電源プラグをコン 絡ください。そのまま使用すると、故障・  
セントから抜いてからおこなってください。 火災・感電などの原因になります。  
電源プラグのアースリード線を電源コンセ  
ントに挿入・接触させると火災・感電の原  
因になります。  
5
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
警告  
正しい電源電圧で使用する  
修理・改造をしない  
液晶を口にしない  
指定の電源電圧以外で使用する  
けが・火災・感電の原  
因になります。  
液晶パネルが破損し、液晶が  
漏れ出た場合は、液晶を吸い  
込んだり、飲んだりすると、  
中毒を起こす原因になりま  
す。  
と火電の原因になります。  
一般のご家庭のコンセンAC100Vお  
使いいただくための電源コードを添付して  
おりますAC100V最大AC240Vで  
ご使用の際には使いになる電圧に適した  
電源コードをご準備の上お使いください。  
本機に添付している電源コードは本機専用  
です。  
修理・改造禁止  
警告  
ポリ袋で遊ばない  
特にお子さまにご注意  
万一口に入ってしまったりに入ってし  
まった場合はでゆすいでいただき師  
の診断を受けてくださいや衣類につい  
てしまった場合はルコールなどで拭き  
取り洗いしてください。  
禁止  
本体包装のポリ袋を頭からかぶ  
ると窒息の原因になります。  
安ご  
全使  
の用  
たの  
め前  
にに  
雷が鳴り出したら源プラグ  
には触れない  
安全のため他の機器には使用できません。  
感電の原因になります。  
接触禁止  
注意  
設置のときは次のことをお守りください。  
風通しが悪かったり、置き場所によっては、内部に熱がこもり、火災や感電の原因になります。  
狭い所に置かない  
あお向けや横倒し、さかさまにしない  
直射日光や熱器具のそばに置かない  
設置禁止  
禁止  
設置禁止  
布などで通風孔をふさがない  
屋外での使用禁止  
湿気やほこりの多い所煙や湯気の当た  
る所に置かない  
禁止  
禁止  
屋外での使用  
禁止  
車載用禁止  
車載用など移動用途には使用  
できません。故障の原因にな  
ることがあります。  
本機は屋内での使用を想定しています屋  
外で使用すると故障の原因となることがあ  
ります。  
設置禁止  
液晶パネルに衝撃を加えない  
破損してけがや故障の原因  
になります。  
接続線をつけたまま移動しない  
電の原因になりま  
源プラグや機器間の  
接続線をはずしたことを確  
認の上、移動してくださ  
い。  
禁止  
禁止  
電源プラグを持って抜く  
コードを引っ張ると傷がつ  
電の原因になり  
ます。  
ぬれた手で電源プラグを抜  
き差ししない  
感電の原因になります。  
ぬれ手禁止  
プラグを持つ  
6
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
注意  
電源プラグを奥までさしこむ  
しっかりと差し込まれてい  
ないと火電の原因と  
なることがあります。  
お手入れの際は電源プラグを抜く  
感電の原因になります。  
D uring servicing, disconnect the plug  
from the socket-outlet.  
プラグを抜く  
しっかり差し  
込む  
スタンドに指や手をはさまない  
角度および高さ調節時に指や手をはさむと  
けがの原因になります。  
手の挟みこみに注意  
液晶ディスプレイを廃棄する場合  
安ご  
全使  
の用  
たの  
め前  
にに  
液晶ディスプレイに使用している蛍光管(バックライト)には水銀が含まれています。ご自身で廃棄しないでください。本機を廃棄する場  
合は、資源有効利用促進法に基づく、回収・リサイクルにご協力くださいP25本機を廃棄するには)  
1年に一度は内部掃除を  
長期間の旅行、外出のときは電源プラグを抜く  
内部にほこりがたまったまま使うと災や故障の原因になりま  
す。  
内部掃除は販売店にご依頼ください。  
プラグを抜く  
電源プラグのほこりなどは定期的にとる  
火災の原因になります。  
1年に一度は電源プラグの  
定期的な清掃と接続を点検  
してください。  
内部掃除  
ほこりを取る  
液晶ディスプレイの上手な使い方  
日本国内専用です  
キャビネットのお手入れ  
For use in Japan only  
この液晶ディスプレイ  
は日本国内用として製  
造・販売しています。  
日本国外で使用された  
場合社は一切責任  
を負いかねます。  
お手入れの際は電源プラグを抜いて  
ください。柔らかい布で軽くふき  
取ってくださいれがひどいとき  
国内専用  
には水でうすめた中性洗剤に浸した  
布をよくしぼってふき取りいた  
布で仕上げてください。  
プラグを抜く  
またこの商品に関する技術相談フターサービス等も日本国外  
ではおこなっていません。  
上手な見方  
画面の位置は、目の高さよりやや低く、目から40 ~70cm な  
れたぐらいが見やすくて目の疲れが少なくなります。  
This color m onitor is designed for use in Japan and can  
not be used in any other countries.  
明るすぎる部屋は目が疲れます度な明るさの中でご使用ください。  
また、連続して長い時間、画面を見ていると目が疲れます。  
液晶パネルのお手入れ  
パネル表面は傷つきやすいのでいもので  
キャビネットを傷めないために  
キャビネットの表面はプラス  
チックが多く使われていま  
す。ベンジンやシンナー、ア  
ルカリ性洗剤、アルコール系  
押したりこすったりしないようにり扱い  
には十分注意してくださいネル表面は触  
指などにより汚れることのないようにご注意  
くださいネル表面が汚れた場合にはいた布で軽くふきとってく  
ださいたきれいな布を使用されるとともにじ布の繰り返し使用  
はお避けください。  
洗剤、ガラスクリーナー、  
使用禁止  
ワックス、研磨クリーナー、  
溶剤を使用される場合は以下のものを推奨いたしますの際は溶剤が  
残らないようにしてください。  
粉石鹸などでふいたり、殺虫  
剤をかけたりしないでください。変質したり、塗料がはげる原因  
となります(化学ぞうきんご使用の際はの注意書きに従って  
くださいムやビニール製品などを長時間接触させたま  
まにしないでください。キャビネットが変色したり、変質するな  
どの原因となります。  
(水、エタノール、イソプロピルアルコール)  
推奨以外の溶剤(酸、アルカリ、アセトン等)は使用しないでくださ  
剤類や水滴等が晶ディスプレイ内部に入ったり表示面以外の  
液晶ディスプレイ表面に付着すると商品を破壊する恐れがありますので  
ご注意ください。  
7
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
推奨使用方法  
液晶ディスプレイを正しい位置に置いて正しく調節することで、目、肩および首の疲労を軽減することがで  
きます。液晶ディスプレイの前にすわる際には以下の点を確認してください。  
・ 最適な性能を得るためにはォームアップのため20 間の余裕をもたせるよう  
にしてください。  
・ 画面の上部が目線か目線より少し下にくるようにモニターの高さを調節します画  
面の中央を見たときに、目線がわずかに下がるようにします。  
・ モニターはの位置か40 ンチ以上離し70 ンチ以上離れない位置  
に設置します。目からモニターまでの最適な距離50 ンチです。  
・ 6 メートル以上離れたものを定期的に見るようにして、目を休ませてください。  
時々、まばたきをするようにしてください。  
・ 画面のぎらつきや反射を最小限に抑えるためなどの光源に対して90 になる  
安ご  
全使  
の用  
たの  
め前  
にに  
ようにモニターを設置します。天井の照明が画面上に反射しないよう、モニターの傾きを調節します。  
・ 光の反射で画面が見にくい場合には、ぎらつき防止フィルタを使用してください。  
・ ほこりの付かない表面の滑らかな布を使っLCD ニターの表面を拭いてくださいリーニング溶剤もしくは  
ガラスクリーナーの使用は避けてください。  
・ 画面が見やすくなるよう、モニターの輝度およびコントラスト制御を調節します。  
・ 文書フォルダーは画面の近くに置いて使用してください。  
・ より頻繁に見るも画面もしくは参照資料直接目の前にくるように配置することでーボード入力中の頭  
の動きを最小限に抑えることができます。  
・ 画面の焼き付残像効果防止するため時間にわたって固定したパターンを表示することは避けてください。  
・ 定期的に眼科検診を受けてください。  
人間工学上の利点を最大限に発揮させるため、以下を推奨します。  
・ 標準信号を用いて、プリセットされた画面サイズ・位置にて使用ください。  
・ あらかじめ設定されている色を使用ください。  
・ リフレッシュレー60 ~75H zノンインターレース信号にて使用ください。  
・ 暗い背景上の青の原色表示は見にくくントラスト不足による目の疲労を引き起こす恐れがあるため使用  
はお控えください。  
8
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
各部の名称  
本体正面  
スタンド  
M EN U /EXIT タン  
O SD 面を表示または消  
します。  
SELEC T/1 2  
ボタン  
O SD 面が表示されてい  
電源ランプ  
電源を入れたときは電源ランプは  
緑色に点灯しますワーマネージ  
メント機能の作動中は橙色に点灯  
しますP23)  
O SD 能の操作の最中に  
は 1 上の画面に戻り  
ます。  
ない場合  
信号入力コネクタ-  
IN PU T1 2を  
選択します。  
電源を入れても電源ランプが点灯  
しない場合は電源スイッ(→  
P10がオンになっているかた  
コントロールボタン  
O SD 面が表示されてい  
る場合  
L E D ブライトネス調節機(→  
上下左(  
P 2 1 で輝度を下げていないか確  
動か  
選んだ項目を決定します。  
認してください。  
O S D 面の操作を  
します。  
RESET/DV M ODE タン  
OSD 画面が表示されていない場合  
電源スイッチ  
電源をオン/オフすると  
D V M O D E切り替えます(スタンダードキスト、  
ムービーームォト(→P20現在の状態が画面  
右上に表示されます。  
きに押します。  
主電源スイッチがオンの  
ときのみ有効になります。  
またO SD 面及びD V M O D E現在の状態が表示さ  
れていない状態でのボタン3 以上押し続ける  
と、自動調アナログ接続の場合のみ(→P20が  
動作します。  
電源を短時間のうちにひ  
んぱんにオン/オフしな  
いでください。故障の原  
因となることがあります。  
O SD 面が表示されている場合  
表示されているグループアイコンのサブメニュー  
全体たは各調節項目ごとのリセット画面が表示  
されます。  
リセットする場合は面表示に従っSELECT  
ボタンを押してください。  
● 各ボタンによる詳しO SD 面の操作については「O SD 面の基本操作P19をご覧ください。  
9
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
本体背面及び左側面  
U S B ダウンスト  
リームポート  
周辺機器及U S B フ  
ラッシュメモリー接続  
用U SB ート  
ケーブルカバー  
接続後のケーブルをすっきり  
収納します。  
主電源スイッチ  
|:オン  
盗難防止用ロック穴  
盗難防止用のキー  
○:オフ  
Kensington 製)を取り  
付けられます。  
出荷時はオンになっています。  
信号入力コネクター  
IN PU T1)  
U SB ップスト  
電源入力コネクター  
電源コードを接続します。  
リームポート  
コンピューター接続用  
U SB ート  
D VI-D ーブルを接続します。  
信号入力コネクター  
IN PU T2)  
D -SU B15 ンケーブル  
を接続します。  
主電源スイッチについて  
主電源スイッチは本体正面から向かって右側の背面にあります。  
出荷時はオンになっています。  
長期間使用しないときはオフにしてください。  
10  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
接続  
接続方法について  
本機の信号入力コネクターは、アナログ信ミニD -SU B15デジタル信D VI-D 対応しています。  
また、2 台のコンピューターを同時に本機に接続し、表示する入力を切り替えて使うことができます。  
ご使用のコンピューターの出力端子の形状をお確かめになり、本機の信号コネクターに接続してください。  
それぞれの接続に対応したケーブルをご使用ください。  
デジタル接続  
背面  
D VI-D  
D VI-Iアナログ接続可)  
アナログ接続  
接続する  
本機  
コンピューター  
D -SU B15 ン  
←接続→  
D -SU B15 ン  
変換アダプター(市販)  
接続コネクターと信号ケーブル対応表  
ディスプレイ側 D VI-D  
D -SU B15 ン  
コンピューター側  
IN PU T1)  
IN PU T2)  
D VI-I ナログ接続/デジタル接続) D VI-D D VI-D ーブルで接続  
D -SU B15 ン―  
設接  
    
    
定続  
D -SU B15 ンケーブルで接続  
(市販の変換アダプターが必要)  
D VI-D デジタル接続)  
D VI-D D VI-D ーブルで接続  
接続できません  
D -SU B15 アナログ接続) 接続できません  
D -SU B15 ン―  
D -SU B15 ンケーブルで接続  
D -SU B15 ン(アナログ接続)  
接続できません  
D -SU B15 ン―  
D -SU B15 ンケーブルで接続  
(市販の変換アダプターが必要)  
接続する  
● 信号ケーブルを接続する前に、本機、コンピューターおよび周辺機器の電源を切ってください。  
1 コネクターカバーを外す  
注意  
・ 取り付け、取り外しの際は、コネクターカバーに顔を近づけたり、爪をかけたりしないでください。ケーブルカ  
バーが急に外れたりして、ケガの原因になります。  
11  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
2 信号ケーブルを接続する  
信号ケーブルおよび変換アダプターは、接続後必ずそれぞれの固定ネジで確実に固定してください。  
1 台のコンピューターをつなぐ場合  
D VI-D D VI-I  
D VI-D D VI-D ーブルを使用  
場 デ  
合 ジ  
信号ケーブル  
コンピューター  
D -SU B15 ン(3 列)  
信号ケーブル  
D -SU B15 ン―ミD -SU B15 ン  
ケーブルを使用  
D -SU B15 ン(2 列)  
変換アダプター(市販)  
D VI-AD -SU B15 ンケーブル  
(市販)を使用  
D VI-I  
D VI-AD -SU B15 ンケーブル  
2 台のコンピューターをつなぐ場合(2 系統入力)  
(市販)を使用  
設接  
    
    
定続  
D -SU B15 ン―ミD -SU B15 ン  
ケーブルを使用  
D VI-I  
信号ケーブル  
変換アダプター(市販)  
D V I-D D V I-D  
ケーブルを使用  
D VI-D  
信号ケーブル  
D VI-D D VI-D ーブルを使用  
コンピューター  
コンピューター  
D -SU B15 ン(3 列)  
信号ケーブル  
D -SU B15 ン―ミD -SU B15 ン  
ケーブルを使用  
D -SU B15 2 列)  
変換アダプター(市販)  
Apple M acintosh リーズコンピューターは、モデルによりアナロRG B 力コネクターが異なります。  
※ 市販の変換アダプターやケーブルをご使用の際は接続されるコンピューターのコネクター形状にあったものをお買い求めください。  
※ デジタル接続のみ2 のコンピューターを接続することはできません。  
※ 本液晶ディスプレイD VI-A は接続できません。  
12  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
3 U SB ーブルを接続する  
U SB ーブルの角型端子を本機U SB ップストリームポートにしっかり差し込む  
1
U SB ーブルの平型端子をコンピューターのダウンストリームポートに差し込む  
2
●U SB ーブルのコネクターの形状及び向きをよく確かめてから接続してください  
本機  
コンピューター  
U SB ーブル(添付品)  
U SB 型端子  
U SB 型端子  
4 電源を接続する  
● 画面を上方に傾けたほうがケーブル類の接続が簡単におこなえます。  
設接  
    
    
定続  
● コンピューター本体の電源コンセントに接続するときは、電源容量を確認してください1.0A 上必要です)  
● 電源コードは本体に接続してから電源コンセントに接続してください。  
● 画面を上方に傾けた状態でケーブル類を本体のツメにかけてください置後に画面を上方に傾けた際に必要となるケーブルの長さ  
が確保されます。  
電源コードの一方の端を、本機の電源入力コネクターに差し込む  
奥までしっかりと差し込んでください。  
1
電源コードと信号ケーブルをスタンド前面の穴を通す。  
U SB ーブルをスタンド前面の穴を通す。  
※ケーブルマネージメントをご使用にならない場合はこれらの作業は不要です。  
2
コネクターカバーを取り付ける  
3
電源コードと信号ケーブルをスタンドのツメにかける。  
U SB ーブルをスタンドのツメにかける。  
※ケーブルマネージメントをご使用にならない場合はこれらの作業は不要です。  
4
● ケーブル類が交差しないようにしてくださいーブル類が交差するとケーブルカバーが取り付けにくくなることがあります。  
● 画面を前後に動かしP15、ケーブル類に十分な余裕があるかどうかを確認してください。  
ケーブルカバーを取り付ける  
5
● ケーブルカバーの取り外し方についてはスタンドの取り外し方」の「ケーブルカバーを外すP29をご覧ください。  
注意  
・ 取り付けり外しの際はーブルカバーに顔を近づけたりをかけたりしないでくださいーブルカバー  
が急に外れたりして、ケガの原因になります。  
・ 取り付けり外しの際はーブルカバーに指をはさまないように気を付けてくださいがの原因となること  
があります。  
13  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
アースリード線を接地(アース接続)する  
6
7
電源プラグA C 100V 源コンセントに接続する  
1
2
差し込む  
ケーブルカバーの下側のツメを引っかける  
ケーブルカバー  
4
ツメ  
ケーブルカバーの内側を図のように広げな  
がら、下方向に押し下げる  
3
注意  
り付けり外しは図のように両手  
でおこなってください。  
り付けり外しの際はーブル  
カバーに指をはさまないように気を付  
けてくださいがの原因となること  
があります。  
コンピューター  
アースリード線  
設接  
    
    
定続  
信号ケーブル  
電源コード  
引っかける  
電源プラグ  
警告  
・ 表示された電源電圧以外で使用しないでください。火災・感電の原因になります。  
・ 本機には一般のご家庭のコンセント(A C 100Vでお使いいただくための電源コードを添付しております。  
A C 100V 最大A C 240Vご使用の際には使いになる電圧に適した電源コードをご準備の上お使いください。  
・ 電源プラグのアースリード線は必ず接地(アース)してください。  
なお、アース接続をはずす場合は、必ず電源プラグをコンセントから抜いてからおこなってください。  
また源プラグのアースリード線は電源コンセントに挿入または接触させないでください電の原因となります。  
・ 本機に添付している電源コードは本機専用です。安全のため他の機器には使用しないでください。  
● 電源コンセントの周辺は、電源プラグの抜き差しが容易なようにしておいてください。  
This socket-outlet shall be installed near the equipm ent and shall be easily accessible.  
5 設置と調節  
本機を使用する場所に設置する  
8
MENU/EXIT  
SE  
LEC  
T/1  
2
RE  
SE  
T/D  
V
M
OD  
E
● スタンド底面部にある△を右図のように手前に向けて設置してください。  
△の位置がずれていると、左右均等にスイーベルしなくなります。  
スタンドの  
底面部  
(裏面)  
14  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
本機およびコンピューターの電源を入れる  
画面の調節をおこなう  
9
10  
■ デジタル接続の場合  
自動判別によって画面情報を設定しますので、画面の調節は不要です。  
■ アナログ接続の場合  
まずは「自動調節をする(アナログ接続の場合P17の手順にしたがって自動調節をしてくだ  
さい。自動調節をおこなってもうまく表示されない場合は「画面調節(O SD P18をご覧  
ください。  
● 最適な解像度以外の信号を入力している場合、RESO LU TIO N N O TIFIER 案内画面  
が表示されます像度を変えずにこのままご使用になる場合の案内画面を表示さ  
せなくすることができます法についてメニューツールRESO LU TIO N  
N O TIFIERP22をご覧ください。  
RESO LU TIO N N O TIFIER 案内画面  
U SB 認識  
U SB ブの接続がコンピューター側で検出され、U SB ブ用のデバイスドライバが自動的にインス  
トールされます。  
11  
コンピューターによっては、接続してU SB ブと検出されない場合があります。その場合は画面に  
表示されるメッセージに従って、U SB ブ用のデバイスドライバをインストールしてください。  
● 本機がパソコンに認識されるまでに数秒程度必要です識される前U SB ーブルを引き抜いたり間的な抜き差しを繰  
り返したりしないでください。  
高さと角度を調節する  
お好みに合わせて本機の高さと角度を調節してください。  
右図のように見やすい角度および高さに調節します。  
12  
チルト角度  
110mm  
設接  
    
    
定続  
注意  
角度および高さ調節時に、指をはさまないように気を付けてください。  
5°  
170°  
けがの原因となることがあります。  
170°  
スイーベル角度  
液晶画面を押さないようにしてください。  
15  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
付属のユーティリティーディスクについて  
同梱のユーティリティーディスクは、以下のような場合にご使用ください。  
※ 内容の詳細やインストール方法などについては、ユーティリティーディスクReadm e.Txtご覧ください。  
W indow s® セットアップ  
付属のユーティリティーディスクにはィスプレイのW indow s®用セットアップ情報が入っていますのセットアッ  
プ情報をご使用のコンピューターにインストールすることで大解像度や垂直周波数等がディスプレイの能力に合わせ  
て設定できるようになります。  
本機をはじめてコンピューターに接続したときには属のユーティリティーディスクからセットアップ情報をコンピュー  
ターへインストールしてください。  
インストール手順はユーティリティーディスクReadm e.Txtご覧ください。  
テストパターン  
付属のユーティリティーディスクにはストパターンが入っていますのテストパターンはアナログ接続をした場合  
の画面調節の際に使用します。  
ご使用方法については、ユーティリティーディスクReadm e.Txtご覧ください。  
画面調節メニューの左/右または下/上の項目で調節をおこない、  
白い枠が完全に見えるようにするP20)  
画面調節メニューの水平サイズまたは位相の項目で調節をおこな  
い、白黒の縦じまがはっきりと見えるようにするP20)  
ブライトネス・コントラストメニューのコントラストで調節をお  
こない、白の階調差が見えるようにするP20)  
テストパターン表示画面  
U SB 器の接続について  
設接  
    
    
定続  
本機は、下記U SB ートを装備しています。  
アップストリーム(1 ポートU SB ーブルU SB 応のコンピューターと接続します。  
ダウンストリーム(4 ポート: U SB 応のメモリー、マウスやキーボードなどの周辺機器からのケー  
ブルを接続します。  
U SB 器を本機U SB ウンストリームポートP10に接続します。  
※ U SB ーブルのコネクター形状及び向きをよく確かめてから接続してください。  
※ U SB 能は使用するコンピューターBIO S O S辺機器によっては動作しない場合があります。この場合はず各使用機器  
の取扱説明書を確認したり、各機器のメーカーにお問い合わせください。  
※ 本機の電源スイッチ及び主電源スイッチをオフにしたりW indow s® のシャットダウンを実行する場合には前に本機に接続した  
U SB 器を停止させて取り外してください。  
もし機に接続したU SB 器を停止させないまま記の操作を行うとコンピューターがクラッシュして貴重なデータが失われる  
ことがあります。  
※ 本機がコンピューターに認識されるまでに数秒程度必要です識される前にU SB ーブルを引き抜いたり間的な抜き差しを繰  
り返したりしないでください。  
16  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
設定  
自動調節をする(アナログ接続の場合のみ)  
本機をコンピューターとアナログ接続の方法で接続したときは、最初に自動調節をおこないます。その後、  
さらに調節をおこなう必要がある場合は各調節項目を個別に調節してくださいP20)  
自動調節はコントラストの自動調節と表示位置、水平サイズや位相の自動調節2 に分かれています。2  
つともおこなってください。  
● 自動調節はアナログ接続をした際に、適切な画面を表示するよう、画面のコントラスト、表示位置、水平サイズや位相を自動で調節  
します。デジタル接続では自動調節は不要です。  
● O SD 面を表示する方法など、操作のしかたの詳細についてはO SD 面の基本操作P19をご覧ください。  
背面の主電源スイッチO N あることを確認する  
1
前面の電源スイッチおよびコンピューターの電源を入れる  
2
画面全体に付属のユーティリティーディスクのテストパターンP16またはワープロソ  
フトの編集画面などの白い画像を表示する  
3
M EN U /EXIT タンを押しO SD 面を表示  
する  
4
コントラストの自動調節をおこなう  
① ボタンを 方向3 動かして「ブライトネ  
5
ブライトネ・  
コントラスト  
ス・コントラスト」の「オートコントラスト」を  
選ぶ  
オート  
コントラスト  
SELECT/1  
2 ボタンを押す  
設接  
    
    
定続  
入力された信号を本機のマイコンが検出し、コン  
トラストの自動調節を開始します。  
「実行中…」の表示が消え、元の画面が表示されたら  
コントラストの自動調節は完了です。  
6 進みます。  
表示位置、水平サイズ、位相の自動調節をおこ  
なう  
ントラストの自動調節が完了した状態で、 ボ  
タンを 方向3 1 の順に動かし  
て「自動調節」の「自動調節」を選ぶ  
6
7
自動調節  
自動調節  
SELECT/1 2 ボタンを押す  
入力された信号を本機のマイコンが検出し、左右  
方向の表示位置、上下方向の表示位置、水平サイ  
ズおよび位相の自動調節を開始します。  
「実行中…」の表示が消え、元の画面が表示されたら  
調節完了です。  
これですべての自動調節が完了しました。  
M EN U /EXIT タン1 押し、O SD 面を消す  
● 次の場合、自動調節がうまく機能しないことがあります。各調節項目を個別に調節してくださいP20)  
・ D O S プロンプトのように文字表示のみの場合や画面いっぱいに画像が表示されていない  
・ 白い部分が極端に少ない画像を表示している  
17  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
画面調節(O S D 機能)  
本機には画面の調節が簡単にできO SD O n Screen D isplay機能がついています。  
O SD 能により画面上に表示されるメニューを操作し、明るさなどの画面調節等をおこないます。  
O SD 面の構成  
O SD 面は、以下に示すような構成になっています。  
グループアイコン画面  
選択されているグループアイコンはるく表  
示されます。  
選択項目画面  
選択されている項目が強調表示されの他の  
項目を選択する方法を示す  
れます。  
が右端に表示さ  
調節項目画面  
選択項目に関する調節や選択する方法を示す  
が両端に表示されます。  
グループアイコンの構成  
各グループアイコンは以下に示すような構成になっています択項目の詳細についてはグループアイコンの説明ご  
とに記載されているページをご覧ください。  
自動調節  
(アナログ接続の場合のみ)  
カラー調節  
色合いの調節  
メニューツール  
言語切替(LA N G U A G E)  
O SD /右  
O SD /上  
O SD ートオフ  
O SD ック  
RESO LU TIO N N O IFIER  
自動調節  
12345  
sRG B  
N
P20)  
P21)  
P22)  
機画  
 面  
 調  
能節  
ブライトネス・  
コントラスト  
画面調節  
(アナログ接続の場合のみ)  
ツール  
インフォメーション  
表示モード  
シャープネス  
画面サイズ  
オフタイマー  
LED ライトネス  
ホットキー  
左/右  
下/上  
水平サイズ  
位相  
ブライトネス  
コントラスト  
オートコントラスト  
D V M O D E  
P20)  
P22)  
P20)  
D D C /C I  
オールリセット  
P21)  
本機は一般的なコンピュータP2「デジタル接続た場合は動的に適切な画面を表示します。  
「アナログ接続」でも自動調節すれば自動的に適切な画面を表示しますP17)  
ただし、コンピューターによっては画面にちらつきや、にじみが生じることがあります。また、入力信号に  
よってはうまく表示できないこともあります。その場合O S D 能を使用して画面の調節P 1 9 を  
おこなってください。この場合、調節後の画面情報が記憶されます。  
18  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
O SD 面の基本操作  
ここでは、O SD 面の基本操作のしかたをコントラストを調節する場合を例にとって説明します。その他  
の選択項目の詳細内容については「O SD 能の各選択項目についてP20をご覧ください。  
例:コントラストを調節し100にする  
M EN U /EXIT タンを押しO SD 面を表示  
する  
1
現在選択中のグループアイコンが明るく表示されます。  
● もう一M EN U /EXIT タンを押すO SD 面が消えます。  
● O SD 面の表示位置は変えることができます。選択項目の「メニューツールP22をご覧ください。  
● 他のグループアイコンを選ぶ場合は、下の例のように ボタンを 方向に動かして左右に移動します。  
例:カラー調節を選ぶ  
3 つ移動  
ボタンを 方向に動かして選択項目画面に  
2
入る  
現在選択中の選択項目が青色に反転表示され、調節  
項目画面が表示されます。  
● 途中で作業をやめる場合はM EN U /EXITタンを押すとグルー  
プアイコン画面に戻ります。  
ボタンを 方向に動かして「コントラスト」  
3
を選択する  
● 途中で作業をやめる場合はM EN U /EXITタンを押すとグルー  
プアイコン画面に戻ります。  
ボタンを 方向に動かしてコントラストを  
4
機画  
 面  
 調  
能節  
調節する  
● ここで設定したブライトネス、コントラスト、D V M O D E画  
面調節、カラー調節(12345 のみO SD 面表示  
位置O SD ートオフフタイマーLED ライトネスは、  
「オールリセット」で出荷時の状態に戻すことができます。  
P21)  
M EN U /EXITタンを2押してO SD 面を消す  
1 回押すと選択項目画面に戻り、2 回目O SD 面が消えます。  
5
ボタンを 方向に動かして選択項目画面からグループアイコン画面に戻ることもできます。  
以上でコントラストの調節は完了です。  
● 本体正面のボタンのいずれも押さず、O SD ートオフP22で設定された時間が経過すると、O SD 面は自動的に消えます。  
● 調節する項目によってはO SD ッセージが表示されッセージ内で操作方法を指示しているものがありますの場合はメッセー  
ジの指示に従って操作してください。  
19  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
O SD 能の各選択項目について  
ここでは、各選択項目の詳細内容を説明します。  
ブライトネス・コントラスト  
ライトネス  
調節バー(0.0% ~100.0% が表示されます。 ボタンを 方向に動かして  
画面をお好みの明るさに調節してください。  
ントラスト  
調節バ0.0% 100.0% 表示されます。 ボタンを 方向に動かして画面をお好みのコントラストに調節し  
てください。  
ートコントラスト(アナログ接続の場合のみ)  
コントラストを自動調節します動調節の詳しい手順について自動調節をするP17をご覧ください。  
■D V M O D ED ynam ic Visual M ode)  
D V M O D E をお好みに応じて切り替えます。  
スタンダード標準の設定です。  
テキスト:  
ムービー:  
ゲーム:  
画面の明るさを抑えた、通常のワープロや表計算ソフト等に適した設定です。  
暗いシーンの階調表現力を引き上げ、奥行き感を再現する映画に適した設定です。  
全体の明るさを引き上げ、より迫力ある画像を提供するゲームに適した設定です。  
白黒にメリハリをつけた、自然画、静止画に適した設定です。  
フォト:  
● O SD 面が表示されていない状態でRESET/D V M O D Eタンを押すと接D V M O D E切り替えができますRESET/  
D V M O D E ボタンを押すごとに「スタンダード」→「テキスト」→「ムービー」→「ゲーム」→「フォト」→「スタンダー  
ド」…の順に切り替わります。  
● D V M O D Eムービーゲームフォト」が選択されるとカラー調節N N ATIVEになります。  
自動調節(アナログ接続の場合のみ)  
動調節  
左右下方向の表示位置平サイズや位相を自動調節します動調節の詳  
しい手順については「自動調節をするP17をご覧ください。  
機画  
 面  
 調  
能節  
画面調節(アナログ接続の場合のみ)  
/右  
調節バ0.0% 100.0% 表示されます。 ボタンを 方向に動かして左  
右方向の表示位置を調節してください。  
/上  
調節バー(0.0% ~100.0% が表示されます。 ボタンを 方向に動かして上下方向の表示位置を調節してく  
ださい。  
平サイズ  
画面に縦縞が現われるときや左右の画面サイズがあっていないときに調節します調節バ0.0% 100.0% )  
が表示されます。 ボタンを 方向に動かして水平サイズを調節してください。  
相  
画面に横方向のノイズが表示されたり、文字のにじみ、輪郭のぼやけが起こった場合は位相を調節します。調節  
バー(0.0% ~100.0% が表示されます。 ボタンを 方向に動かして位相を調節してください。  
20  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
カラー調節  
お好みに応じて画面の色合いを調節することができますの割合を変更した値を  
保存することもできます。  
● D V M O D E「ムービーゲームフォト選択されているとラー調節は自動的にNN ATIVEなり更できません。  
■12345  
お好みに応じて設定できる色合い5 類用意されています。  
TEM PERATU RE色温度色の色温度を調節できます5 0 0 0 K ~  
9300K5000K(  
いくほど赤っぽく、  
9300K( )にいくほど青っぽくなります。  
色調節12345 の各設定値は、RED赤、G REEN緑、BLU E青  
のそれぞれの色について色の割合が調節できます。  
・色調節した場合は、色温度の表示が「U SERになTEM PERATU RE 変更ができません。  
・RESET/D V M O D E ボタンを押した後、SELECT/1  
sRG B  
2 ボタンを押すと、色の設定を工場設定値に戻します。  
色再現国際規sRG BP31に対応した色で表現しますRG B 値は調節できません)  
■N N A TIVE)  
液晶パネル本来の色合いで表示しますRG B 値は調節できません)  
ツール  
ャープネス  
調節バ0.0100.0表示されます。 ボタンを 方向に動かして  
文字や画像のキレをお好みに応じて調節してください。  
面サイズ  
自動的に表示画面を拡大する機能です。1680 ×1050 り低い場合に機能します。  
フル:   画面表示1680 ×1050 拡大します。  
アスペク縦横寸法比率を変えずに画面を拡大します。  
オフ:  
フタイマー  
本機の電源を入れたあと定された時間になると電源が自動的に切れるようにする機能です  
時間から24時間まで間ごとの設定が可能です源を切り忘れても自動的に切れるため力の削減に有効です。  
LED ライトネス  
  入力解像度のままで表示します画面を拡大しません)  
機画  
 面  
 調  
能節  
ボタンを 方向に動かし  
1  
1
調節バー(0.0% 100.0% )表示されます。 ボタンを 方向に動かして電源ランプをお好みの明るさに調節して  
ください。  
ットキー  
ホットキー機能をオンにするとOSD が表示されていない状態で ボタンを操作してブライトネス  
コントラストを直接  
調節できるようにすることができます。 ボタンを 方向に動かしてホットキーオン/オフを切り替えてください。  
ホットキー オン時1. タンを 方向に動かしてコントラストまたはブライトネスを選択する  
2. タンを 方向に動かして選択された項目を調節する  
■D D C /C I  
D D C/CI能をオン/オフします。  
オフを選択した場合はVisual Controllerよるコンピューター側からの本ディスプレイの操作はできません。  
ールリセット  
ブライトネス、コントラスト、D V M O D E画面調節、カラー調節(12345 のみO SD 面表示位  
O SD ートオフフタイマー、シャープネス、画面サイズ、LED ライトネスを出荷時の状態に戻すこと  
ができます。画面の表示にしたがって操作してください。  
21  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
メニューツール  
語切替(LA N G U A G E)  
O SD面の表示言語のリストが表示されます。 ボタンを 方向に動かして表示  
言語を切り替えてください。  
■O SD 左/右  
O SD 面を表示する位置を左右に移動します調節バ0.0% 100.0% 表示されます。 ボタンを 方  
向に動かして画面をお好みの位置(左右方向)に調節してください。  
■O SD 下/上  
O SD 面を表示する位置を上下に移動します調節バ0.0% 100.0% 表示されます。 ボタンを 方  
向に動かして画面をお好みの位置(上下方向)に調節してください。  
■O SD ートオフ  
O SD 面を表示させたあと定された時間になるとO SD 面が自動的に消えるようにする機能です。 ボタンを  
方向に動かして10から120まで5ごとの設定が可能です。  
■O SD ック  
誤って調節してしまうことを防ぐためのO SD 面操作禁止機能ですO SD ッ  
ク中でもブライトネスとコントラストは調節可能です。  
O SD ックの設定  
O S D 画面を表示し、メニューツールO S D ックが選択されている状態で  
SELECT/1  
2 ボタンを押しながら ボタンを 方向に動かしてください。  
O SD ック設定後O SD 面  
O SD ックを解除する  
右のようO SD ック状態画面を表示させた状態でSELECT/1  
2 ボタン  
を押しながら ボタンを  
方向に動かしてください。  
■RESO LU TIO N N O TIFIER  
最適の解像度以外の信号を入力している場合奨信号の案内画面を表示する機  
能をオ/フします。  
右のような画面が表示される場合れを表示しないようにするためにはフ  
を選択してください。  
RESO LU TIO N N O TIFIER 案内画面  
操作の手順についてはOSD 面の基本操作P19を参考にしてください。  
インフォメーション  
機画  
 面  
 調  
能節  
示モード  
入力している信号の情報、M O D EL型名)SERIAL N U M BER製造番号)  
を表示します。  
<工場プリセットタイミング>  
● 入力信号の識別は平周波直周波期信号極・  
同期信号タイプによりおこなっています。  
解像度  
周波数  
水平 垂直  
解像度  
周波数  
水平 垂直  
● 本機2 3 類のタイミングを記憶できる機能があります  
(ユーザーメモリー機能憶させたい信号を入力しO SD  
機能でお好みの画面に調P18するとタイミングおよ  
び画面情報が自動的に記憶されます。  
1
2
3
4
5
6
7
8
9
640 x 480 (Mac) 35.0kHz 66.7Hz  
832 x 624 (Mac) 49.7kHz 74.5Hz  
1152 x 870 (Mac) 68.7kHz 75.0Hz  
13 1024 x 768  
14 1024 x 768  
15 1024 x 768  
16 1152 x 864  
17 1280 x 720  
18 1280 x 960  
19 1280 x 960  
20 1280 x 1024  
21 1280 x 1024  
22 1440 x 900  
48.4kHz 60.0Hz  
46.9kHz 70.1Hz  
48.4kHz 75.0Hz  
67.5kHz 75.0Hz  
44.8kHz 59.9Hz  
60.0kHz 60.0Hz  
75.0kHz 75.0Hz  
64.0kHz 60.0Hz  
80.0kHz 75.0Hz  
55.9kHz 60.0Hz  
●「オールリセット実行すると全てのユーザーメモリーに記  
憶された値が消去されます。  
● 本機は水平周波31.582.3kHz直周波5675Hz  
対応となっていますがの範囲内であっても入力信号によっ  
ては正しく表示できない場合があります。  
この場合は、コンピューターの周波数、または解像度を変更  
してください。  
● インターレース信号には対応していません。  
720 x 350  
720 x 400  
640 x 480  
640 x 480  
640 x 480  
800 x 600  
31.5kHz 70.1Hz  
31.5kHz 70.1Hz  
31.5kHz 59.9Hz  
37.9kHz 72.8Hz  
37.5kHz 75.0Hz  
35.2kHz 56.3Hz  
37.9kHz 60.3Hz  
48.1kHz 72.2Hz  
46.9kHz 75.0Hz  
10 800 x 600  
11 800 x 600  
12 800 x 600  
複合同期信号ンクオングリーン信号には対応していません。  
23 1680 x 1050 65.3kHz 60.0Hz  
※推奨信号タイミング  
● 解像1680 ×1050 外の信号を入力した場合は、文字  
がにじんだり図形が歪んだりすることがあります。  
22  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
機能  
その他の機能について  
ここでは、本機O SD 能以外の機能について説明しています。  
拡大・スムージングファイン機能  
1680 ×1050 り低い解像度の画面を自動的に拡大して表示する機能です。ギザギザ感の少ないなめらかな画像とカ  
ケの少ない文字を表示します。  
● 入力信号によっては、画面全体に拡大されない場合があります。  
簡易表示機能  
本機が対応する解像度よりも高い解像度の信号が入力された場合に動的に画面を  
縮小表示する機能です。  
O SD 面の注意画面を表示するととも簡易表示機能より画面を縮小表示しま  
すのでの高解像度ディスプレイを接続することなく機が対応する解像度にコ  
ンピューターの設定を変更することができます。  
O SD 面の注意画面  
● 入力信号によっては、本機能が正常に動作しない場合があります。  
75H zり高い垂直同期信号では動作しません。  
Plug& Play 能  
VESA のD D CD isplay D ata Channel2B 格に対応したコンピューターと接続した場合には機の表示画素数、  
周波数、色特性などの情報をコンピューターが読み出し、本機に最適な画面が自動的に設定されます。  
詳しくはコンピューターの取扱説明書をご覧ください。  
ノータッチオートアジャスト機能(N TA A : N o Touch A uto A djust)  
800 ×600 上の解像度のみ)  
ユーザーメモリーに記憶されていない種類のアナログ信号が入力されると自動調節が実行されます力されたアナログ  
信号を本機のマイコンが検出し右方向の表示位置下方向の表示位置平サイズおよび位相の自動調節を開始し  
ます。自動調節中は「実行中」の文字が表示されます。  
自動入力選択機能(2 系統入力時)  
ビデオ信号の入力の有無によって自動的にビデオ信号の入力がある方を表示する機能です。  
2 台のコンピューターを本機につなぎ時に使用している場合SELECT/1  
2 ボタンを押さなくても在表示中  
のコンピューターの電源が切れると自動的にもう一方のコンピューターの画面に切り替わります。  
パワーマネージメント機能  
コンピューターを使用しないときに本機の消費電力を減少させる機能です。  
機画  
 面  
 調  
能節  
● この機能VESA D PM 応パワーマネージメント機能を搭載しているコンピューターと接続して使用する場合にのみ機能します。  
パワーマネージメント機能が作動している場合の消費電力と電源ランプの点灯状態は以下の通りです。  
モード  
消費電力  
電源ランプ  
緑色点灯※  
橙色点灯  
点灯なし  
点灯なし  
通常動作時  
68W  
パワーセーブモード時 2W 下  
電源スイッO FF 時 1W 下  
主電源スイッチO FF時 0.1W 下  
※LED ライトネス調節機能(P22)で輝度を下げている時は、点灯しない場合があります。  
水平または垂直同期信号O FF態になっているにもかかわらずデオ信R, G , B出力されているようなコン  
ピューターについては、パワーマネージメント機能が正常に作動しない場合があります。  
● キーボードの適当なキーを押すかマウスを動かすと、画面が復帰します。  
画面が復帰しない場合またはパワーマネージメント機能のないコンピューターと接続して使用の場合号ケーブルが外れているか  
コンピューターの電源が「切」になっていることが考えられますので、ご確認ください。  
23  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
アドバンストメニュー(アナログ入力時)  
この機能は、本機と周辺機器との接続に対して十分な知識をお持ちの方がより細かい調節をするためのものです。  
① 本体背面の主電源スイッチがオンになっていることを確認します。  
② 本体正面の電源スイッチが電源オフの状態かSELECT/1  
源オンにします。  
2 ボタンを押しながら、本体正面の電源スイッチで電  
③ 画面が表示されたら(1 SELECT/1  
2 ボタンを離します。  
④ 画面全体に付属のユーティリティーディスクのテストパターンP16または黒い部分のある画像を表示します。  
ボタンを動かして次のいずれかを選びます。  
■AU TO BLACK LEVEL  
黒レベルの自動調節を行います。  
AU TO BLACK LEVEL 選び、SELECT/1  
■BLACK LEVEL  
2 ボタンを押すと黒レベルの自動調節を開始します。  
RED BLACK LEVELG REEN BLACK LEVELBLU E BLACK LEVELのそれぞれの色について  
黒レベルの調節ができます。  
画面の黒い部分に注目して、お好みの黒レベルに調節してください。  
⑥ 本体正面の電源スイッチで電源オフにすると、アドバンストメニューから抜け出せます。  
機画  
 面  
 調  
能節  
24  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
困ったとき  
故障かな?と思ったら…  
このようなときは、チェックしてください。  
表示されないときは…  
症 状  
状 態  
電源ランプが点滅している 本機の故障である可能性があります売店また P28  
場合 121 ンタクトセンターご相談ください。  
原因と対処  
参照  
画面に何も映らない  
電源ランプが点灯しない場合 電源スイッチが入っていない可能性がありますの P10  
で、確認してください。  
電源コードが正しく接続されていない可能性があ P13  
りますので、確認してください。  
電源コンセントに正常に電気が供給されている  
か、別の機器で確認してください。  
電源コードをコンピューターの本体のコンセント  
に接続している場合はンピューターの電源を  
入れていない可能性がありますンピューター  
の電源が入っているか確認してください。  
主電源スイッチがオフになっている可能性があり P10  
ますので、確認してください。  
LED ライトネス調節機能で輝度を下げている P21  
と電源ランプが点灯しない場合がありますので、  
確認してください。  
電源ランプが緑色に点灯し O SD 面を表示し、以下の項目を確認してくだ P18  
ている場合  
さい。  
●O SD 面が表示されない場合は故障の可能性 P28  
があります。販売店または「121 ンタクト  
センター」にご相談ください。  
常な状態でO SD 面が表示されれば故障で P20  
はありません「ブライトネントラスト」  
ブライトネスコントラスト調節  
してください。  
●OSD 面が正常に表示され、ブライトネス P12, 22  
「コントラスト調節してもコンピューター  
の画面が表示されない場合はンピューター  
との接続ンピューターの周波数像度出  
力信号の種類を確認してください。  
電源ランプが橙色に点灯し パワーマネージメント機能が作動している可能性 P23  
ている場合  
があります。キーボードの適当なキーを押すか、  
マウスを動かしてください。  
信号ケーブルが本機またはコンピューターのコネ P12  
クターに正しく接続されていない可能性がありま  
すので、確認してください。  
変換アダプターが正しく接続されていない可能性 P12  
がありますので、確認してください。  
コンピューターの電源が入っていない可能性があ  
りますので、確認してください。  
画面が表示しなくなった  
正常に表示されていた画面 新しい液晶パネルとの交換が必要です売店ま P28  
くなったりらつく たは「121 ンタクトセンター」にご相談くだ  
ようになったり、表示しな さい。  
くなった場合※  
※ 液晶ディスプレイに使用している蛍光管(バックライト)には寿命があります。  
25  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
表示がおかしいときは…  
症 状  
原因と対処  
参照  
P4  
画面上に黒点灯しない点液晶パネルの特性によるもので、故障ではありません。  
点(点灯したままの点)がある  
画面表示の明るさにムラがある  
画面に薄い縦縞の陰が見える  
表示内容によってはこのような症状が生じることがありますが、液晶パ  
ネルの特性によるもので、故障ではありません。  
表示内容によってはこのような症状が生じることがありますが、液晶パ  
ネルの特性によるもので、故障ではありません。  
細かい模様を表示するとちらつき 細かい模様を表示するとこのような症状が生じることがありますが、液  
やモアレが生じる  
晶パネルの特性によるもので、故障ではありません。  
線の太さなどがぼやける  
1680 ×1050 外の解像度の画像を表示するとのような症状が生  
じることがありますが、液晶パネルの特性によるもので、故障ではあり  
ません。  
表示エリア外の非表示部分に「残 表示エリアが画面いっぱいでない場合、長時間表示すると、このような P32  
像」が生じる  
症状が生じることがありますが、液晶パネルの特性によるもので、故障  
ではありません。  
画面を見る角度によって色がおか 視野角(画面を見る角度)によっては、色相の変化が大きくなります。 P32, 33  
しい  
画面の表示状態が変わっていく  
液晶パネルは蛍光灯を使用しているため、使用時間の経過に伴い表示状  
態が少しずつ変化します。また周囲の温度によっては画面の表示状態に  
影響を受けることがありますが、液晶パネルの特性によるもので、故障  
ではありません。  
画面を切り替えても前の画面の像 長時間同じ静止画面を表示すると、このような「残像」という現象が起 P32  
が薄く残っている  
こることがあります源を切るか変化する画面を表示していれば像は1  
日程度で消えます。  
表示色がおかしい  
O SD 面を表示し、以下の項目を確認してください。  
P18  
●O SD 面が正常に表示されない場合は故障の可能性があります P28  
店または「121 ンタクトセンター」にご相談ください。  
常な状態でO SD 面が表示されれば故障ではありません「カラー P21  
調節」を選択しお好みで色の割合を調節していただくか、または  
RESET/D V M O D E ボタンで工場設定値に戻してください。  
●O SD 面が正常に表示されカラー調節」を調節してもコンピュー P12, 22  
ターの画面が正常に表示されない場合はンピューターとの接続コ  
ンピューターの周波数像度力信号の種類を確認してください。  
画面がちらつく(分配器を使用し 分配器を中継させず、コンピューターと直に接続してください。  
P12  
ている場合)  
画面がちらつ上記以外の場合) O SD 面を表示し、以下の項目を確認してください。  
P18  
●O SD 面が正常に表示されない場合は故障の可能性があります P28  
店または「121 ンタクトセンター」にご相談ください。  
常な状態でO SD 面が表示されれば故障ではありません「画面調 P20  
節」の「位相」を選択し調節してください。  
●O SD 面が正常に表示され「位相調節してもコンピューターの P12, 22  
画面が正常に表示されない場合は、コンピューターとの接続、コン  
ピューターの周波数、解像度、出力信号の種類を確認してください。  
26  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
案内画面/注意画面が表示されたら…  
症 状  
原 因  
対 処  
参照  
画面に「N O SIG N A Lが表示さ 号ケーブルが本機またはコン 信号ケーブルを本機およびコン P12  
れた!1  
ピューターのコネクターに正しく接 ピューターのコネクターに正しく  
続されていない可能性があります。 接続してください。  
信号ケーブルが断線している可能 信号ケーブルが断線していないか  
性があります。  
確認してください。  
電源ランプが橙色に点灯している コンピューターの電源が入ってい  
場合は、コンピューターの電源が るか確認してください。  
切れている可能性があります。  
コンピューターのパワーマネージ マウスを動かすかキーボードの P23  
メント機能が作動している可能性 キーを押してください。  
があります。  
画面O U T O F RA N G E 本機に適切な信号が入力されてい 入力周波数またはコンピューター P22  
示された!2  
ない可能性があります。 の解像度を変更してください。  
本機の対応する解像度よりも高い 入力周波数またはコンピューター P22  
解像度の信号を入力しています。 の解像度を変更してください。  
画面に「R E S O L U T IO N ご使用のコンピューターから出力 コンピューター本体の解像度を P22  
N O TIFIERが表示された! されている解像度の信号が推奨サ 1680 ×1050 してください。  
イズ以外に設定されています。  
そのままの解像度をお使いでこれ  
を表示させたくない場合は、  
RESO LU TIO N N O TIFIERオフ  
(非表示)に設定してください。  
※1 ンピューターによっては像度や入力周波数を変更しても正規の信号がすぐに出力されないため意画面が表示されることが  
ありますが、しばらく待って画面が正常に表示されれば、入力信号は適正です。  
※2 ンピューターによっては電源を入れても正規の信号がすぐに出力されないため意画面が表示されることがありますがばら  
く待って画面が正常に表示されれば入力信号の周波数は適正です。  
その他  
症 状  
原 因  
対 処  
解像度や色数の変更ができない/ うまく信号が入出力できないことがま 本機とコンピューターの電源をいった  
固定されてしまう  
れにあります。  
ん切り、もう一度電源を入れ直してく  
ださい。  
W in d o w s ® ご使用の場合は、 付属のユーティリティーディスクの  
W indow s® セットアップ情報のインス W indow s® セットアップ情報をコン  
トールが必要な可能性があります。  
ピューターにインストールしてくださ  
P16)  
W indow s® セットアップ情報をインス グラフィックボードのドライバーを再  
トールしても設定の変更が不可能な場 インストールしてください。再インス  
合、またW indow s® 以外O S  トールに関しては、コンピューターの  
使用の場合は、グラフィックボードの マニュアルをご参照いただくか、コン  
ドライバーO S 正しく認識されて ピューターのサポート機関にお問い合  
いない可能性があります。  
わせください。  
27  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
その他  
症 状  
原因  
対処  
参照  
接続しているU SB 応周辺機器 U SB 応周辺機器のデバイスド U S B 対応周辺機器のデバイスド U S B 対応  
が認識されない。  
正常に動作しない。  
ライバーが正常に組み込まれて ライバーを組み込んでください。 周辺機器の  
いない(ドライバーインストー デバイスマネージャー不明なデバ 取扱説明書  
ルが必要なU SB 応周辺機器の イス表示される場合は、不明な を参照して  
み)  
デバイスデバイスマネージャー上で ください。  
削除しUSB対応周辺機器のデバイ  
スドライバーを組み込んでください。  
複数のU SB 応周辺機器を接続 USB応周辺機器が同時に複数台 1 1 U SB 応周辺機器を  
すると、U SB 応周辺機器が正 接続することに対応していない。 単独で動作させてください。  
常に動作しない。  
U SB ブを多段接続(複数台の U SB 応周辺機器がU SB  U SB 応周辺機器をコンピュー  
連結接続)した後に、U SB  の多段接続に対応していない。  
周辺機器を接続すると、U SB 対  
応周辺機器が正常に動作しない。  
ターに近いU SB ブに接続して  
ください。  
● W IN D O W S3.1 W IN D O W S N T3.51W IN D O W S95(O SR1 )U SB 応周辺機器はご利用できません。  
本機を廃棄するには(リサイクルに関する情報)  
当社は環境保護に強く関わっていきます。環境に対する影響を最小限にするために、リサイクルシステムを  
会社の最重要課題の一つとして考えております。また、環境に優しい商品の開発と常に最新ISO やTC O  
の標準に従って行動するよう努力しています。当社の使用済みディスプレイのリサイクルシステムの詳細に  
ついては当社インターネットホームページをご覧ください。  
http://w w w .nec-display.com  
なお、資源有効利用促進法に基づく当社の使用済みディスプレイのリサイクルのお申し込みは下記へお願いします。  
情報機器リサイクルセンター  
家庭系(個人ユーザー様)の窓口  
事業系(法人ユーザー様)の窓口  
TEL 03-3455-6107  
U RL http://w w w .pc-eco.jp  
TEL 03-3455-6106  
U RL http://w w w .diarcs.com  
受付時間  土・日・祝日を除く 午9:00 5:00  
また、これ以外の所定の休日につきましても休ませていただきますので、ご容赦願います。  
ディスプレイの回収・リサイクル  
資源有効利用促進法に基づき庭から出される使用済みディスプレイの回リサイクルをおこなPCサイクル2003  
10月より開始されました社ではこれを受けリサイクル体制を構築し2003 10 日より受付しております2003  
10月以降購入されたディスプレイのうちPCサイクル表示されている商品家庭からの排出時社所定の  
1  
手続きにより新たな料金負担なしで回リサイクルいたします業者から排出される場合は業廃棄物の扱いとなります。  
PC サイクル表示のない商品は出時客様に回収・リサイクル料金をご負担頂きますのでらかじめご了承ください。  
※ 本機をご購入いただいた個人ユーザー様は同梱されている申し込みハガキにてお申込みいただくことにより、無償PC サイクル  
マークを提供いたします。  
なお、法人ユーザー様PC サイクルマークを添付された商品を排出される場合でも産業廃棄物の扱いとなることに変わりはあり  
ません。ご注意ください。  
詳細は弊社ホームページ(http://w w w .nec-display.com /environm ent/appli.htm lをご参照ください。  
保証とアフターサービス  
の商品には保証書を添付しています。  
保証書は必ず「お買上げ日・販売店名」などの記入をお確かめのうえ、販売店からお受け取りください。  
内容をよくお読みのあと、大切に保存してください。  
証期間経過後の修理については、お買い上げの販売店または「121 ンタクトセンター」にご相談ください。  
修理によって機能が維持できる場合は、お客様のご要望により有料修理いたします。  
の他フターサービスについてご不明の場合は買上げの販売店か121 ンタクトセンタフリーダイヤ  
ル:0120-977-121へご相談ください。  
アフターサービスを依頼される場合はつぎの内容をご連絡ください。  
● お名前  
● ご住所(付近の目標など)  
● 電話番号  
● 製造番号(本機背面のラベルに記載)  
● 故障の症状、状況など(できるだけ詳しく)  
● 購入年月日または使用年数  
● 品名: マルチシンク液晶ディスプレイ  
● 型名: LC D 2070W N X-V  
28  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
付録  
市販のアームを取り付けるとき  
本機にVESA 格に準拠した(100m m ッチ)市販のアームを取り付けることができます。  
● アームは本機を支えるのに十分なものを選んでください本機のディスプレイ部の質量は5.7 gです)  
● ボタン類をテーブルなどにあてないように注意してください。  
アームを取り付ける際は、下記要領で取り付けてください。  
スタンドの取り外し方  
ケーブルカバーを外す  
図のように親指でスタンドを押さえて、人差し指でケーブル  
カバーの内側を広げながら引き上げてください。  
1
注意  
・ 取り外しは右図のように両手でおこなってください。  
・ 取り付け、取り外しの際は、ケーブルカバーに顔を近づけたり、爪をか  
けたりしないでくださいーブルカバーが急に外れたりしてガの  
原因になります。  
・ 取り付けり外しの際はーブルカバーに指をはさまないように気  
を付けてください。けがの原因となることがあります。  
本機、コンピューターおよび周辺機器の電源を切ってから、信号ケーブル、電源ケーブルを取  
り外す  
2
平らで安定した場所に柔らかい布を敷き、液晶パネルを下  
向きにして置く  
3
スタンドを取り付けてい4 のネジを、取り外す  
4
● スタンドを取り付ける場合はの手順でおこないますの際は必ずスタンド  
取り付けに使用していたネジをお使いくださいれ以外のネジを使用した場合  
は、本機が故障する原因になる恐れがあります。  
● ネジを締め付ける際はつけ忘れに注意しべてのネジをしっかりと締め付けて  
くださいタンドの取り付けはお客様の責任においておこなうものとし、  
万一事故が発生した場合、当社はその責を負いかねますのでご了承ください。  
 
 
29  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
アームの取り付け方  
スタンドの取り付けに使用していたネジを使って、下記仕様のアームを取り付ける  
取付可能アーム:  
1
取付部厚2.0m m ~3.2m m  
VESA 格準拠  
100m m 付ピッチ)  
ネジゆるみ防止のためすべてのネジ  
をしっかりと締めてくださいただ  
し、締め付けすぎるとネジがこわれ  
ることがあります98 137Ncm  
が適切な締付トルクです)  
アームの取付部  
2.0m m 3.2m m  
100m m  
● 液晶ディスプレイを倒したまま固定できないとき  
2以上で取り付け作業をおこなってください。  
落下してけがの原因となります。  
● 取り付け作業をおこなう前にームの取扱説明  
書を必ず読んでください。  
● アームの取り付けはお客様の責任においておこ  
なってください。  
万一事故が発生した場合でも社はその責を負  
いかねますのでご了承ください。  
● アームを取り付ける際はず右図に記載する仕  
様のネジをお使いください。  
100m m  
それ以外のネジを使用した場合は機が故障す  
る原因になる恐れがあります。  
※ 上記アームの取付部形状は参考例です。  
 
 
30  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
用語解説  
ここでは、本書で使用している専門的な用語の簡単な解説をまとめてあります。また、その用語が主に使用  
されているページを掲載しておりますので、用語から操作に関する説明をお探しいただけます。  
2 系統入力  
P12, 23 Plug& Play  
P23  
2 台のコンピューターを接続するための入力端子2  W indow s® で提唱されている規格ですィスプレイをは  
備していることを表します。  
じめとした各周辺機器をコンピューターに接続するだけで  
設定をせずにそのまま使えるようにした規格のことです。  
DDC 2B 格(Display Data ChannelP23  
RESO LU TIO N N O TIFIER  
P15, 22, 27  
VESA 提唱するィスプレイとコンピューターとの双  
方向通信によってコンピューターからディスプレイの各種 最適な解像度以外の信号をコンピューターで設定している  
調節機能を制御する規格です。  
場合に、推奨信号の案内を画面に表示する機能です。  
D D C /C I規格  
sRG B 格  
P21  
(D isplay D ata C hannel C om m and Interface)  
IECInternational Electrotechnical Com m issionに  
より規定された色再現国際規格です。sRG B 応のディス  
プレイならットワーク上でどのディスプレイでも色調を  
揃えることができる規格で応プリンターキャナー、  
デジタルカメラなどとの色合わせもしやすくなります。  
ディスプレイとコンピューターの間で、設定情報などを双  
方向でやり取りできる国際規格です。この規格に準拠した  
制御用ソフト「Visual ControllerP31を使えば、  
ディスプレイの前面ボタンだけではなく、色や画質の調節  
などがコンピューターの側から操作できます。  
U SBUniversalSerialBus) P2,3,10,13,16,28  
D PM D isplay Pow er M anagem entP23  
コンピューターと周辺機器(マウスジョイスティックリン  
ターなど)接続するためのインターフェイスの規格です。  
W indow sXP,W indow s2000,W indow s98搭載したコ  
ンピューターやPow er M acintosh新製品などで採用さ  
れています。  
VESA 提唱するィスプレイの省エネルギー化に関す  
る規格ですD PM ィスプレイの消費電力状態をコ  
ンピューターからの信号により制御します。  
D V M O D ED ynam ic Visual M ode) P9, 20  
U SB ブ  
P2, 15, 16, 28  
表示する内容に合わせ5 類の最適画質を選べる機能で  
「スタンダードテキストムービーゲームフォ  
ト」の中からお選びいただけます。  
1 つU SB ートを複数U SB ートに分岐する機能ま  
たは機器ですRD T196S 内蔵しているU SB ブは1  
U SB ート4 U SB ートに分岐することがで  
きます。  
D VI-A 子  
(D igital Visual Interface-A nalogue) P12  
アナログ入力のみに対応していD VI端子です。  
VESA 格(Video Electronics Standards  
A ssociation)  
P23, 30  
ビデオとマルチメディアに関連する標準の確立を目的とし  
て提唱された規格です。  
D VI-D 子(D igital Visual Interface-D igital)  
P2, 3, 10 ~12, 33  
デジタル入力のみに対応していD VI端子です。  
Visual C ontroller  
当社オリジナルのD D C/CIP31国際規格に準拠し  
た制御用ソフトです。当社ホームページより無料ダウン  
ロードし、コンピューターにインストールしてください。  
DVI-I端子(Digital Visual Interface-Integrated)  
P2, 11, 12  
デジタル入力とアナログ入力の両方に対応しているD VI端  
子です。どちらかの入力を接続するケーブルあるいは変換  
アダプターによって使い分けが可能となります。  
位相  
P20  
アナログ信号をきれいに表示するための調節項目の1つで  
す。これを調節することにより、文字のにじみや横方向の  
ノイズをなくしたりすることができます。  
LED ライトネス  
P21  
電源ランプの輝度を調節する機能です。  
 
 
31  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
国際エネルギースタープログラム  
P4, 33 ワーマネージメント機能  
P23  
デスクトップコンピューターの消費電力を節減するために、 コンピューターの消費電力を低減するために組み込まれた  
米国の環境保護局(EPAEnvironm ental Protection  
Agencyが推し進めているプログラムのことです。  
機能です。コンピューターが一定時間使用されていない  
(一定時間以上キー入力がないなど合に力消費を低  
下さます。再度コンピューターが操作されたときには、通  
常の状態に戻ります。  
応答速度  
P33  
表示している画面を変化させた時の画面の切り替わりの速  
さ(追従性)のことで、数値が小さいほど応答速度は速く  
なります。  
表示画素数/解像度  
P22, 33  
一般的には「解像度」と呼ばれています。1 画面あたりの  
横方向と縦方向の画素の数を表します。表示画素数が大き  
いほど多くの情報量を表示することができます。  
輝度  
P33  
単位面積あたりの明るさを示す度合いのことで、数値が高  
いほど表示画面が明るくなります。  
コントラスト比  
P33  
白と黒の明るさの比率を示す比率のことで、輝度が同じで  
あれば、数値が大きくなるほど画面にメリハリが出ます。  
残像  
P26  
残像とは、長時間同じ画面を表示していると、画面表示を  
変えたときに前の画面表示が残る現象です。残像は、画面  
表示を変えることで徐々に解消されますが、あまり長時間  
同じ画面を表示すると残像が消えなくなりますので、同じ  
画面を長時間表示するような使い方は避けてください。ス  
クリーンセーバー」などを使用して画面表示を変えること  
をおすすめします。  
視野角  
P26, 33  
斜めから見た場合など、正常な画像が見られる角度のこと  
で、数値が大きいほど広い範囲から画像が見られます。  
水平周波数/垂直周波数  
P22, 33  
水平周波数:1 秒間に表示される水平線の数のことで、水  
平周波31.5kH z場合、1 秒間に水平線31,500 回  
表示するということです。  
垂直周波数:1 秒間に画面を何回書き換えているかを表し  
ます。垂直周波数60H z場合、1 秒間に画面60 回  
書き換えているということです。  
チルト/スイーベル角度  
P15, 33  
チルト角度:ディスプレイ画面の前後に動かせる角度のこ  
とです。  
スイーベル角度:ディスプレイ画面の水平方向の回転角度  
のことです。  
ノータッチオートアジャストN TA A  
(N o Touch A uto A djust)  
P23  
コンピューターから新しい信号を受信するたびに自動的に  
画面を最適な状態にする機能です。  
 
 
32  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
仕様  
型名  
LCD 2070W N X-V  
20.1 51.1cm )  
433.4 ×270.9 m  
1680 ×1050  
サイズ(表示サイズ)  
有効表示領域  
表示画素数  
画素ピッチ  
表示色  
0.258m m  
約1619 色  
視野角(標準値)  
160°、上145°  
2
輝度(標準値)  
コントラスト比(標準値)  
応答速度  
300cd/m  
5001  
10m s  
水平周波数  
31.5 82.3kH z  
垂直周波数  
56 ~75H z  
PC 力  
ビデオ信号  
同期信号  
デジタRG BアナロRG B  
セパレート同期信号(TTL)  
D VI-D D -SU B15 ン  
国際エネルギースタープログラム  
U L60950-1c-U L  
信号入力コネクター  
パワーセーブ  
安全  
不要輻射  
VCCI-B低周波電磁界ガイドライン、FCCCEM PR 、D O C  
VESA D D C2B  
適合規格等  
プラグ&プレイ  
PC リーンラベル(2006 度版グリーン購入法、D D C/CI、  
TCO '03J-M O SS  
その他  
温度  
5 35℃  
使用環境条件  
保管環境条件  
湿度  
30 ~80(結露のないこと)  
-10 ~60℃  
温度  
湿度  
10 ~85(結露のないこと)  
AC100-240V 50/60H z  
68W  
電源入力  
標準  
電源  
質量  
消費電力  
パワーセーブ時  
2W 下  
電源入力コネクター  
3P IEC イプ  
約8.5 g(スタンドなし5.7 g)  
約11.5 /570W )×503H )×262D )m m  
上30°5°/340°  
梱包状態(質/法)  
チルト角/イーベル角度  
外形寸法  
471.4  
87.8  
43.7  
 
 
220  
※ 視野角:白と黒のコントラスト比5 上で表示できる角度を示します。  
33  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
お買い上げいただいた本商品はスウェーデンの労働団体(TCO)が定めた環境規TCO '03 イドラインに適合しています。  
TCO '03 イドラインは、画面品質、環境保護、低周波漏洩電磁界、安全性、省電力、リサイクル性等、広い分野にわたって  
規定しています。以下の英文は、TC O 適合商品に英文で添付することを定めた文書で、TC O '03 イドラインの目的  
および要求事項の概要を記述しています。  
Congratulations!  
The display you have just purchased carries the TCO03 Displays  
label. This means that your display is designed, manufactured and  
tested according to some of the strictest quality and environmental  
requirements in the world. This makes for a high performance  
product, designed with the user in focus that also minimizes the  
impact on our natural environment.  
Some of the features of the TCO03 Display requirements:  
Ergonomics  
Good visual ergonomics and image quality in order to improve the working environment for  
the user and to reduce sight and strain problems. Important parameters are luminance,  
contrast, resolution, reflectance, colour rendition and image stability.  
Energy  
Energy-saving mode after a certain time beneficial both for the user and the environment  
Electrical safety  
Emissions  
Electromagnetic fields  
Noise emissions  
Ecology  
The product must be prepared for recycling and the manufacturer must have a certified  
environmental management system such as EMAS or ISO 14 001  
Restrictions on:  
- chlorinated and brominated flame retardants and polymers  
- heavy metals such as cadmium, mercury and lead.  
The requirements included in this label have been developed by TCO Development in co-  
operation with scientists, experts, users as well as manufacturers all over the world. Since the  
end of the 1980s TCO has been involved in influencing the development of IT equipment in a  
more user-friendly direction. Our labelling system started with displays in 1992 and is now  
requested by users and IT-manufacturers all over the world.  
 
 
For more information, please visit  
34  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
FCC Information  
1.  
Use the attached specified cables with this equipment so as not to interfere with radio and television reception.  
(1)  
(2)  
The power supply cord you use must have been approved by and comply with the safety standards of U.S.A.  
Please use the supplied shielded video signal cable and USB cable with ferrite cores. Use of other cables and  
adapters may cause interference with radio and television reception.  
2.  
This equipment has been tested and found to comply with the limits for a Class B digital device, pursuant to part 15 of  
the FCC Rules. These limits are designed to provide reasonable protection against harmful interference in a residential  
installation. This equipment generates, uses, and can radiate radio frequency energy, and, if not installed and used in  
accordance with the instructions, may cause harmful interference to radio communications. However, there is no  
guarantee that interference will not occur in a particular installation. If this equipment does cause harmful interference  
to radio or television reception, which can be determined by turning the equipment off and on, the user is encouraged  
to try to correct the interference by one or more of the following measures:  
Reorient or relocate the receiving antenna.  
Increase the separation between the equipment and receiver.  
Connect the equipment into an outlet on a circuit different from that to which the receiver is connected.  
Consult your dealer or an experienced radio/TV technician for help.  
If necessary, the user should contact the dealer or an experienced radio/television technician for additional  
suggestions. The user may find the following booklet, prepared by the Federal Communications Commission, helpful:  
How to Identify and Resolve Radio-TV Interference Problems.This booklet is available from the U.S. Government  
Printing Office, Washington, D.C., 20402, Stock No. 004-000-00345-4.  
Declaration of Conformity  
This device complies with Part 15 of FCC Rules. Operation is subject to the following two conditions. (1) This device may not  
cause harmful interference, and (2) this device must accept any interference received, including interference that may cause  
undesired operation.  
U.S. Responsible Party: NEC Display Solutions of America, Inc.  
Address:  
500 Park Blvd, Suite 1100  
Itasca, Illinois 60143  
(630) 467-3000  
Tel. No.:  
Type of Product:  
Display Monitor  
Equipment Classification: Class B Peripheral  
Model: LCD2070WNX-V (L205GX)  
We hereby declare that the equipment specified above conforms  
to the technical standards as specified in the FCC Rules.  
 
 
35  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  
さくいん  
自動調.......................................... 17,18,20  
ツール .................................................... 18,21  
ブライトネス・コントラス...17 ~20,25  
メニューツー..................................... 18,22  
コネクタ........................... →各部の名称/接続  
困ったと.............................................25 ~28  
N O SIG N AL ................................................27  
O U T O F RAN G E .......................................27  
RESO LU TIO N N O TIFIER .......... 15,22,27  
アフターサービ........................................28  
解像度 ...............15,22,23,2527,32,33  
画面に何も映らない ....................................25  
暗い/表示しな........................................25  
黒点/輝....................................................26  
故障かな?と思ったら..................25 ~28  
残像 ........................................................ 26,32  
修理相談窓................................................28  
ちらつ........................................................26  
電源ラン......................................... 9,23,25  
バックライ................................................25  
表示がおかし............................................26  
表示されな................................................25  
表示色 ...........................................................26  
分配器 ...........................................................26  
コントラスト.....................................32 ~33  
D -SU B15 .........2,3,10 ~12,33  
設定 ...................................................................17  
自動調節をす............................................17  
操作ボタ....................................................9,17  
ボタン ........................9,17,19 ~22  
英数字  
Apple M acintosh リーズ .......... 2,3,11,12  
O SD  
O SD ..........................................18 ~22  
O SD ......................................9,18 ~22  
画面の調節をす.............................18 ~22  
自動調節をす............................................17  
sRG B ........................................................ 21,31  
U SB ップストリームポー......... 10,13,16  
U SB ーブ.............................................. 3,13  
U SB ウンストリームポー......... 10,13,16  
W indow s® セットアッ..................... 3,16,27  
2 系...............................................→接続/機能  
M EN U /EXIT ........................ 9,17,19  
RESET/D V M O D E ボタ..... 9,20,21,26  
SELET/1  
2 ボタン .......9,17,21 ~22  
主電源スイッ...................................... →電源  
電源スイッ.......................................... →電源  
タイミン........................................................22  
端子 ................................................. 2,11,12,31  
調節項目 ................................................20 ~22  
12345 ......................................... 21  
D D C/CI........................................................21  
D V M O D E ............................................. →機能  
LED ライトネ.......................................21  
N (N ATIVE...............................................21  
O SD ートオ.......................................... 22  
O SD /上 .................................................22  
O SD /右 .................................................22  
O SD ック .................................................22  
RESO LU TIO N N O TIFIER ... 15,22,27,31  
sRG B ..................................................... 21,31  
位相 ........................................................ 20,31  
オートコントラスト ....................................20  
オールリセッ............................................21  
オフタイマ................................................21  
言語切........................................................22  
画面サイ....................................................21  
コントラス................................................20  
シャープネ................................................21  
下/上 ...........................................................22  
自動調................................................. 17,20  
水平サイ....................................................20  
左/右 ...........................................................22  
表示モー....................................................22  
ブライトネ................................................20  
ホットキ....................................................21  
チルト角.......................................... 15,32,33  
テストパター..................................... 3,16,17  
電源  
安全のために必ず守るこ........................5 7  
案内画面/注意画面  
N O SIG N AL ................................................27  
O U T O F RAN G E ................................ 23,27  
RESO LU TIO N N O TIFIER .......... 15,22,27  
位相 .............................................. 18,20,26,31  
応答速度 ................................................32 ~33  
オフタイマ.............. →調節項目;フタイマー  
残像 ..................................................→困ったとき  
視野角 ................................................. 26,32,33  
周波数 ...................16,22,23,2527,32,33  
修理相談窓....................................................28  
仕様 ...................................................................33  
応答速................................................. 32,33  
外形寸........................................................33  
解像度 ...............15,22,23,2527,32,33  
画素ピッ....................................................33  
輝度 ........................................................ 32,33  
コントラスト..................................... 32,33  
質量 ...............................................................33  
視野角 ............................................. 26,32,33  
周波数 ...............16,22,23,2527,32,33  
使用環境条................................................33  
消費電........................................................33  
スイーベル角.............................. 15,32,33  
チルト角...................................... 15,32,33  
適合規格....................................................33  
同期信........................................................33  
ビデオ信....................................................33  
表示画素............................................. 32,33  
表示色 ...........................................................33  
保管環境条................................................33  
有効表示領................................................33  
スイーベル角.................................. 15,32,33  
推奨使用方.......................................................8  
垂直周波.......................................... 22,32,33  
水平サイ............................... 16 ~18,21,22  
水平周波.......................................... 22,32,33  
接続  
2 系統入.................................. 2,12,23,31  
D -SU B15 .................................... 11,12  
D -SU B15 ン(2 列3 ..................12  
D VI-A ..................................................... 12,31  
D VI-D ........................... 2,3,10 ~12,31,33  
D VI-I............................................ 2,11,12,31  
アナログ接.................2,11,15,17,18,20  
コネクターとケーブルの対応.................11  
信号ケーブルを接続す.............................12  
接地(アース..............................................14  
角度を調節す............................................15  
デジタル接........................2,11,12,15,18  
電源を入れ................................................15  
電源を接続す............................................13  
変換アダプタ................................. 2,11,12  
回収 ...................................................................28  
解像度 ...................15,22,23,2527,32,33  
各部の名称  
ケーブルカバ................................. 3,10,14  
主電源スイッ...........................→操作ボタン  
信号入力コネクター ...................... 10,11,33  
スタン............................................. 9,29,33  
操作ボタ...................................→操作ボタン  
電源入力コネクター ...................... 10,13,33  
電源ラン......................................... 9,21,23  
盗難防止用ロック穴 ....................................10  
本体正...........................................................9  
本体背........................................................10  
画面  
O SD .............................................O SD  
グループアイコン画面 ................................18  
工場プリセットタイミン.........................22  
選択項目画......................................... 18,19  
調節項目画................................................18  
規格  
D D C 2B ................................ 23,31,33  
D D C CI......................................... 31,33  
D PM ...................................................... 23,31  
Plug& Play ........................................... 23,31  
sRG B ..................................................... 21,31  
VESA ..........................23,29 ~31,33  
輝度 ........................................................32 ~33  
機能  
D V M O D E .................................... 2,9,20,31  
N TAAN o Touch Auto Adjust... 23,32  
O SD ..........................................17 ~22  
Plug& Play................................... 23,31  
RESO LU TIO N N O TIFIER .......... 15,22,27  
拡大・スムージングファイン機.............23  
簡易表示機................................................23  
自動入力選択機能(2 系統入力時...........23  
アドバンストメニュー ................................24  
ノータッチオートアジャスト機能  
アースリード............................................14  
主電源スイッ................................. 9,23,25  
電源コー.............................. 3,4,10,13,25  
電源スイッ............................................9,23  
電源電........................................................14  
電源プラ....................................................14  
電源容........................................................13  
電源ラン..................................... 2,9,23,25  
同期信号 .................................................... 22,33  
は~ら  
廃棄する ...........................................................28  
ビデオ信........................................................33  
表示画素.......................................... 22,32,33  
付属品 ..................................................................3  
N EC ービス窓口のご案..........................3  
PC サイクルマーク申請書(ハガキ........3  
信号ケーブ.................................3,11 ~12  
セットアップシート .......................................3  
電源コー.............................................. →電源  
保証書 ..............................................................3  
ユーティリティーディスク .............3,16,17,27  
付録 ...................................................................29  
市販のアームの取り付け.........................29  
スタンドの取り外し方 ................................ 29  
保証とアフターサービス ................................ 28  
ユーザーメモリー機能 ....................................22  
用語解説 ...........................................................31  
リサイク........................................................28  
.................................................... →機能;N TA A  
パワーマネージメント機.......... 9,23,25,32  
レゾリューションノーティファイヤー  
................ →機能;RESO LU TIO N N O TIFIER  
グループアイコ..................................... 18,19  
インフォメーション ............................. 18,22  
画面調................................................. 18,20  
カラー調...................................... 18,21,26  
本 社 108-0023 東京都港区芝4-13-23(M S 芝浦ビ10F)  
Printed in China  
©N EC ィスプレイソリューションズ株式会2006  
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.  

Miller Electric Welder ICE 100T User Manual
Multi Tech Systems Universal Remote RF300E User Manual
Napoleon Grills Gas Grill PRO 500 User Manual
NewAir Air Conditioner AC 14100E User Manual
Nissan Automobile 2007 350Z User Manual
Numark Industries DJ Equipment CDMIX3 User Manual
Olympus Scanner OLS3100 User Manual
Panasonic Answering Machine KX TS620W User Manual
Panasonic Computer Accessories CF VNP011AU User Manual
Panasonic Headphones RP HC101 User Manual